満開の「大石桜」のもと春爛漫のひとときを 毎年3月最終日曜日もしくは4月の第一日曜日、御神木の枝垂桜「大石桜」が満開のもと、武者小路千家 卜深庵による野点、献茶祭などが行われ、大石神社奉賛会等...
150本のしだれ梅は圧巻の美しさ 社殿西にある「春の山」では、150本のしだれ梅がうすべに色や紅白の花を次々につけ、圧巻の光景となる。咲き始めや満開の時期はもちろん、散り始めの数日は地面がピン...
桜や新緑を愛でつつ、比叡山で坐禅体験などを 八重の桜並木が壮観の比叡山。境内ではシャクナゲも見ごろを迎え、通常非公開の「にない堂」で、坐禅体験(有料)や無料抽選会などが行われる。坐禅体験は1,...
冬至にかぼちゃを食べると、無病息災の御利益があると言われています。 また、冬至の日には「ん」の付く食べ物を食べると「運」がつくとされ、 「かぼちゃ=なんきん」を食べるようになりました。 ...
市内を離れ、清流のせせらぎを聞きながら川床を楽しむ 清流と渓谷美の里·高雄。緑あふれる自然美を体いっぱいに感じながら京料理を賞味し、高雄ならではの「床」プランを堪能できる。 《床のお店》 ...
国宝や重文が盛りだくさん!日本の仏教美術に触れる 上醍醐から下醍醐を含めて約200万坪に及ぶ広大な寺域をもつ醍醐寺は、京都で最も古い天暦5年(951)建立の五重塔をはじめ、金堂、薬師堂など歴...
大原女の時代装束で大原の地を歩く 期間中いろいろなイベントが行われ、事前予約すると大原女の装束で大原を散策できる。子どもらによる「大原女ミニ時代行列」の開催は2019年は未定。(掲載日:20...
秀吉が残した紅葉の名所 豊臣秀吉ゆかりのお寺として有名な醍醐寺。広大な境内にそびえる国宝五重塔は、1,100年以上の時の流れを静かに語り伝えています。豊臣秀吉は「醍醐の花見」のあと、秋に醍醐寺...
「大祓の詞」が唱和される中、火焚串が焚き上げられる 願いの込められた数千本もの火焚串が焚き上げられ、参列者全員で「大祓の詞」を唱えて無病息災、家内安全を祈願する。また平安を祈念して「浦安の舞...
食欲の秋、大原野小塩の地元産の味覚を 西京区大原野小塩町では、地域活性化と地域の農産物等のおいしさを広く知ってもらうため、春と秋の年2回、特産市を開催している。春は「朝掘りたけのこ」、「たけの...
お探しのイベントは見つかりませんでした。