桜や新緑を愛でつつ、比叡山で坐禅体験などを 八重の桜並木が壮観の比叡山。境内ではシャクナゲも見ごろを迎え、通常非公開の「にない堂」で、坐禅体験(有料)や無料抽選会などが行われる。坐禅体験は1,...
遊びの中で育てるステキな2日間!阪急洛西口駅を出てすぐの高架下で、楽しいイベントを開催します!親子でぜひ参加してくださいね。 【遊びと学び】 ...
京阪沿線の酒蔵で開催される「蔵開き」や日本酒に関するイベント会場を巡ってスタンプを集めると、抽選で京阪沿線にある蔵元の日本酒が合計35名様に当たります。イベント会場では、様々な名酒やお酒に合うグルメな...
伏見ならではの酒蔵風景を水上でゆったりと満喫する 十石舟は江戸時代に淀川を酒や米、旅客を運んだ舟。復活した十石舟は定員20人で、酒蔵に柳が映える宇治川派流を約50分で往復する。三栖閘門(みすこうもん...
義士列がゆかりの地を練り歩く 「忠臣蔵」の立役者・大石内蔵助が、吉良邸討ち入りを決意するまで山科に隠棲したことにちなみ、山科区民の扮装による義士隊行列がゆかりの...
小正月に行われる火祭りの行事 小正月のこの日に、取り外したしめ縄や門松に火を点け、神前の鏡餅を焼いて氏子や参拝者に授与する。 ...
一大スペクタクルの追儺式で鬼退治 18時より名物の藤森太鼓の奉納や、雅楽・舞楽の奉納がある。 20時からの節分追儺式では、赤鬼と青鬼が登場し、光や煙で演出されるなか、舞台で大暴れするが、豆まきによ...
大迫力の石見神楽の奉納がある 拝殿にて石見神楽が奉納され(10時~12時)、午後には節分祭(13時30分~)、弓矢の神事、福豆まきが行われる。 (掲載日:2019年8月30日) ...
国の平和や国民の幸福を願う「五大力さん」。 巨大な鏡餅を持ち上げる「餅上げ力奉納」も 毎年2月23日に行われ「五大力さん」として親しまれている五大力尊仁王会は、不動明王などの五大明王の力を...
新型コロナウイルスの影響により、下記イベントは中止が決定されました。 伏見の銘酒をきき酒で味比べ 伏見の蔵元の銘柄を味わう「伏見の清酒きき酒会」をはじめ、同時開催の蔵元イベントや物産...
【各イベントの開催日について】開催期間が初日から終了日まで表示されているイベントについて、日によっては開催されていていない場合がありますので、予めご了承ください。それぞれの開催日は各イベントのリンクをクリックしてご確認ください。