伏見区の醍醐に鎮座する、学問学芸の神様「長尾天満宮」にて、2024年10月26日(土)第三回「悠久祭(ゆうきゅうまつり)」を開催します。地域のアーティストやキッズダンサーが集まり、楽器演奏、歌唱、ダン...
京都大原の里に静かに佇む、しば漬発祥の地「 寂光院」では、2024年9月21日(土)〜23日(月祝)の3日間「しば漬法要」が行こなわれます。 この期間中にご参拝いただくと、毎日先着100名様に今年の...
深草ふれあい事業実行委員会では、幅広い世代の住民が相互に交流を深めるとともに「深草に住んでいて良かった、これからも住み続けたい」と深草の良さを実感し、地域への愛着を更に深めることを目的に「深草ふれあい...
伏見醍醐の地に鎮座する、菅原道真ゆかりの古社・長尾天満宮にて、2024年9月29日(日)10時30分より「秋の奉納舞」を行います。 今回もフラダンス6チーム、日舞、クリスタルボール演奏を学問・学芸の...
京都の六地蔵めぐりのひとつ山科地蔵・徳林庵。例年、六地蔵めぐりが行われる8月22日と23日の地蔵盆に「四ノ宮祭り(四宮地蔵祭)」が両日に開催されます。四ノ宮祭りは、約800年の歴史がある「六地蔵めぐり...
平岡八幡宮の例祭は毎年10月の第2日曜日(2024は10月13日)に執り行われます。 午前9時より祭典の後、太鼓奉納、三役相撲、鉾さし、神輿担ぎが行われます。三役相撲は小学校3・4・5年生の子供が務...
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む通常非公開の安祥寺(あんしょうじ)。 京都が青もみじや紅葉に彩られる時季に期間限定の特別拝観を行います。 本堂に安置されている国の重要文化財「十一面観音...
菅原道真公が在原業平らと共に詩歌管弦を楽しんだ地に鎮座する長岡天満宮。道真公が太宰府へ左遷される途中、この地に立ち寄り,都を振り返って名残を惜しんだ事から「見返り天神」とも呼ばれています。長岡天満宮で...
菅原道真が太宰府に左遷された際に立ち寄り、名残惜しんだ場所として知られている長岡天満宮。長岡京市最大級の規模を誇るお祭り「長岡天満宮 夏まつり」が今年も“天神さんの日”の2024年8月25日(日)に開...
世界文化遺産登録 真言宗醍醐派の総本山「醍醐寺」では、家のご先祖と精霊(しょうりょう)を供養し、命の尊さに心を寄せるため、毎年8月5日に「醍醐寺万灯会」を営んでいます。多くの置き灯篭や提灯が参道を照...
お探しのイベントは見つかりませんでした。