京都京北 第11回灰屋かわづ祭りを2023年6月4日(日)に開催
蛙の駅は、京都市右京区京北灰屋にある京都を中心に全国から、かえる好き(カエラー)が集まる「かえる好きのかえるの為のかえるによるかえるのくに」。モリアオガエルの生息地・繁殖地で大自然のなか、カエルを満喫できるキャンプ場です。水道設備・炊飯場・トイレ完備でバーベキューも楽しめます。
2022年のかわづ祭りは、周山地区のスーパー「サンダイコー京北店」の敷地で開催されましたが、2023年の第11回灰屋かわづ祭りは、蛙の駅に場所を戻しての開催です。
会場では、カエル作家さんたち自慢の作品がいっぱい出品される物販ブース、その他飲食ブースを出店。あなたのお気に入りカエルグッズを連れカエルしてケロッ!
また、カエルグッズがいっぱい展示されている癒しルーム、豊かな自然の中で蛙の観察もできますよ。前日の6月3日(土)は蛙の駅キャンプ場にて「田所けんすけ presents Oh!KINI CAMP FES.23」を開催します。
第11回灰屋かわづ祭り~開催概要~
■開催日時:2023年6月4日(日)10:00~16:00 ※雨天決行
■開催会場:蛙の駅敷地内
※京都市右京区京北灰屋町由里ノ下6
■アクセス:京北ふるさとばす灰屋線「灰屋養鱒場前」下車
※便数が少ないので事前に時刻をご確認ください
※京北ふるさとバス時刻表はこちらをクリック
※お車でお越しの方は、国道477号線から灰屋口経由の府道361号線をご利用ください。貴船からの府道361号線は狭く離合困難のためおすすめいたしません。
■問い合わせ先:けろった(長藤みな)
携帯:090-4562-1910、TEL&FAX:075-856-0088
※連絡はLINEが早いです(チラシQRコードを読み取り)
■その他
※ご来場の際は、必ずマスクを着用してください。各自、除菌や消毒を行うなどコロナ対策をお願いいたします
■チラシのダウンロードはこちらをクリック
(掲載日:2023年5月27日 情報提供:おーらい黒田屋)
エリア名 | 京北 |
---|---|
イベント名 | 第11回灰屋かわづ祭り |
開催場所 | 蛙の駅敷地内 |
所在地 | 京都市右京区京北灰屋町由里ノ下6 |
アクセス | 京北ふるさとばす灰屋線「灰屋養鱒場前」下車 |
開催日時 | 2023年6月4日(日)10:00~16:00 ※雨天決行 |
問い合わせ先 | けろった(長藤みな)携帯:090-4562-1910、TEL&FAX:075-856-0088 |
チラシ | チラシのダウンロードはこちらをクリック |
URL | https://www.kaeru-no-eki.com/ |
https://www.instagram.com/kawazufes/ | |
https://twitter.com/wazukakaerufes1 | |
https://www.facebook.com/haiyakawazu/ |
EVENTS おすすめのイベント
-
伏見区横大路にある、京都市南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」は知る人ぞ知る紫陽花(アジ...
詳しく読む -
四季を通して愉しめる、美しい竹林の風景。そんな洛西の地で、"らくさいマルシェ"は、誕生しました。 ...
詳しく読む -
本殿内陣の天井は「花の天井」と呼ばれ、天井の梁で出来た44のます目のひとつひとつに、綾戸鐘次郎藤原之...
詳しく読む -
京都府旅行業協同組合の「じも旅京都」は、京都府の旅行会社が実施する京都市を中心に地元京都を深く掘り下...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
歴代天皇もこよなく愛した皇室ゆかりの“禁裏御料”で枝垂れ桜を愛でる京北(けいほく)は京都市右京区の北西部、桂川の源流域に位置し、総面積は約217k㎡で大阪市とほぼ同じ...
詳しく読む -
京都市内中心部の桜を見逃した方必見!これからでもまだまだ間に合う、遅咲き桜の名所をたっぷりご紹介♪ ...
詳しく読む -
上桂川は、京都市の西域を流れる「桂川」の最上流部の名称。京都有数の観光地・嵐山、保津川下りや嵯峨野ト...
詳しく読む -
京都市右京区京北「あうる京北(京都府立ゼミナールハウス)」の敷地内を中心に、京都市内初の本格森林体験...
詳しく読む