みなさまから投稿いただいたイベント情報をもとに掲載しています。
お祭りやバルなど、楽しいイベントがもりだくさん。 みなさまから投稿いただきました情報をもとに掲載しています。
全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮、伏見稲荷大社では2022年11月18日(金)~12月11日(日)の期間、境内の表参道から御本殿にてライトアップが行われます。ライトアップ時間は17:00~20:00...
とっておきの京都のひとつ「京北」を含む、森の京都エリアでは、魅力ある食材のひとつであるジビエについて、各地域の特徴を活かした消費拡大を推進しています。その一環として、飲食店等がオリジナルのジビエ料理等...
2022年12月14日(水)、京都の年末の風物詩として親しまれております「山科義士まつり」を3年ぶりに開催します。本年はコロナ禍前同様、12月14日(水)に討ち入り装束に身を固めた区民の皆様による義士...
午前中は、わんぱく竹林広場の竹を使ってミニ門松を作ります。 午後は、子どもは竹林広場の遊具で遊んだり、大人はウッドストーブを囲みながら歓談しましょう。 (掲載日:2022年11...
料理人を虜にする大原野菜の魅力に迫る!食を通して大原の文化を深く体感できます。 天台宗ゆかりの寺院と大自然に囲まれた景観が美しい「京都大原」。 京都の料理人たちからの評価が高い野菜の名産地でもある...
三千院、寂光院をはじめとする天台宗のお寺や、大原温泉、赤しそなど、歴史と自然が調和した豊かな里山の景観が美しい「京都大原」。 農業をリハビリに取り入れたグリーン・ファーム・リハビリテーション®を先進的...
西京区では、区の魅力と文化を発信し、エリアとしての魅力向上と活性化を図る取組を行っています。この度、松尾大社(まつのおたいしゃ)において、西京区産の野菜・果物を集めた「農業まつり」や京都市産業技術研究...
京都にも、いよいよ紅葉シーズンが到来しました。有名観光地や社寺は混雑していますが、ちょっとひと足のばしただけで、ゆったりと紅葉を楽しめるスポットが京都にはたくさんあります。そんな、知る人ぞ知る穴場の紅...
なんやかんや「大原野」推進協議会は、JA京都中央大原野支店地域運営協議会青年部とともに、大原野地域の農業振興及び地域活性化を目的とする「大原野農産物品評会・即売会2022」を開催いたします。毎週火曜日...
阪急電鉄と京都市では、阪急京都線洛西口駅付近の高架下にあるTauT(トート)阪急洛西口において、西京区エリアの活性化に向けたまちづくりに取り組んでいます。阪急電鉄は2019年2月、大学のキャンパスに見...
【各イベントの開催日について】開催期間が初日から終了日まで表示されているイベントについて、日によっては開催されていていない場合がありますので、予めご了承ください。それぞれの開催日は各イベントのリンクをクリックしてご確認ください。