「飲む」だけではない伏見桃山地域の魅力

お酒を「見て」楽しめる

伏見はお酒のイメージが強いですが、飲む楽しみだけではないようです…!

龍谷大学白須ゼミナールさんからの投稿です。

日本三大酒処のひとつとして周知されている伏見桃山地域は酒蔵が集積しており、おいしいお酒が飲める地域として有名です。しかし伏見桃山地域はおいしいお酒が飲める以外にも様々な魅力があります。今回は私が伏見桃山地域を散歩して見つけた「お酒を見て楽しめる」ということを紹介したいと思います。
今回紹介するのはおいしいお酒を造っている大きな二つの酒蔵場です。京阪伏見桃山駅を降りるとすぐにいつも活気で満ちた大手筋商店街があります。そこをまっすぐ行き左に曲がると納屋町商店街、龍馬通り商店街と江戸時代から続く歴史あるまちなみや食文化などを体験できるのですが、今回はそこを左に曲がらずまっすぐ行きました。

迫力満点の酒蔵

すると、川沿いの右手に見えてくるのが月桂冠の工場です。
一面の白い壁でとても大きく大迫力でした。

そして次に見えてくるのが松本酒蔵です。新高瀬川沿いに大きな煙突が目印で大正時代から続く歴史ある酒蔵でこちらも大迫力で思わず写真を撮ってしまいました。伏見桃山地域ではお酒を飲むというだけでなく多様な楽しみ方ができます。

また、今回はお酒を中心として紹介しましたが、お酒以外にも豊臣秀吉が城を築いたり歴史的に重要な場所です。ぜひ一度足を踏み入れて伏見桃山地域の様々な魅力を味わってみてください。

(掲載日:2019年1月16日 情報提供:龍谷大学白須ゼミナール

京阪電車 2024年秋の臨時列車♪宇治直通列車「宇治・伏見 もみじ号」

京阪電気鉄道株式会社では、秋の行楽シーズンに合わせ、京都方面へのおでかけに便利な臨時列車を運転します。「もみじ」の見頃を迎える時期に合わせて、2024年11月16日(土)~24日(日)までの土曜・休日に、大阪方面および京 …

京阪電車 2024年秋の臨時列車♪宇治直通列車「宇治・伏見 もみじ号」 もっと読む »

Pikmin Bloom「とっておきの京都」ポストカードウォーク開催♪

大人気位置情報ゲーム「Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)」との連動イベント「とっておきの京都」ポストカードウォークを開催します。開催期間は、2024年11月6日(水)~2025年11月5日(水)まで。とっておき …

Pikmin Bloom「とっておきの京都」ポストカードウォーク開催♪ もっと読む »

伏見駿河屋本店・江戸時代天明元年(1781年)創業の練羊羹の老舗(京都伏見)

ブラタモリ 東海道“五十七次”の旅▼第一夜 京都・三条大橋から伏見へで紹介 伏見駿河屋本店は、江戸時代の天明元年(1781年)に伏見港に諸国大名の乗船待合所として旧総本家駿河屋より分家開業、現在のご主人で11代目。 「羊 …

伏見駿河屋本店・江戸時代天明元年(1781年)創業の練羊羹の老舗(京都伏見) もっと読む »

ブラタモリ 東海道“五十七次”の旅▼第二夜 京都競馬場と石清水八幡宮へ(11月3日)

“道”をたどる新たなスタイル♪京都競馬場と石清水八幡宮 街歩きの達人・タモリさんが“ブラブラ”歩きながら、知られざる街の歴史や人々の暮らしに迫る「ブラタモリ」が、11月2日(土)、3日(日祝)、4日(月祝)の3日間にわた …

ブラタモリ 東海道“五十七次”の旅▼第二夜 京都競馬場と石清水八幡宮へ(11月3日) もっと読む »

ブラタモリ 東海道“五十七次”の旅▼第一夜 京都・三条大橋から伏見へ(11月2日)

“道”をたどる新たなスタイル♪三条大橋から伏見へ 街歩きの達人・タモリさんが“ブラブラ”歩きながら、知られざる街の歴史や人々の暮らしに迫る「ブラタモリ」が、11月2日(土)、3日(日祝)、4日(月祝)の3日間にわたり8か …

ブラタモリ 東海道“五十七次”の旅▼第一夜 京都・三条大橋から伏見へ(11月2日) もっと読む »

三栖閘門のイチョウの黄葉♪日本唯一の河川港 伏見港のシンボル

豊臣秀吉が築き、江戸時代以降は幕府直轄地として整備された伏見港、昭和の前半まで大阪と京都を結ぶ河川水運の拠点として、日本唯一の河川港として繁栄していました。 昭和37年(1962年)に港としての役割は終えましたが、現在は …

三栖閘門のイチョウの黄葉♪日本唯一の河川港 伏見港のシンボル もっと読む »