【とっておきの京都】日本酒だけじゃない!京都・伏見の注目スポット8選

京都・伏見と言えば、日本酒が有名ですよね!「伏水」と呼ばれる水から造られる日本酒は、そのやわらかさから“女酒”と呼ばれます。 人気の伏見稲荷大社から少し足を伸ばした「伏見桃山エリア」で、日本酒と絡めた、注目のスポットを掲載した記事をご紹介します!

京都で初開催!!Runtrip via KYOTO FUSHIMI

日本三大酒のひとつで、きれいな水とともに酒づくりが盛んな京都「伏見」。酒蔵が建ち並び、歴史と風情があふれる街に集まって、ランナー友達の輪を広げてみませんか?どこを走るか、誰と走るか、全てあなたの自由です。アプリを使ってランニングと観光を楽しんだら、決められた時間にみんなで一緒にゴールをしましょう。ゴール会場では美味しい日本酒やフードを楽しみながら、ランナー同士の交流を楽しめます! 【Runtrip via】の記事はこちら⇒

12/19~20開催!冬の酒蔵特別公開in月桂冠大倉記念館

京都の酒処、伏見。日本酒が1年で1番美味しく呑める季節をご存知ですか?日本酒ツウの方には常識かもしれませんが、日本酒が1番美味しいのは、冬から春にかけての時期です。秋に収穫された新米を原料に、冬から春にかけて丁寧な手作業で仕込み、新酒ができあがります。 その新酒のお披露目会として、月桂冠大倉記念館にて冬の酒蔵特別公開」が開催されます。 【冬の酒蔵特別公開】の記事はこちら⇒

伏見であい橋からスタート!ノスタルジックなお散歩コース

京都・伏見区にある「伏見であい橋」は、2017年に大ヒットした映画「君の膵臓をたべたい」で、高校生たちの通学風景のロケ地となり、映画のポスターデザインにも登場するスポットです!また、地元の人しか知らない、“桜の穴場スポット”でもあります。 【伏見であい橋】の記事はこちら⇒

12/1・2/23-24開催!伏見銘酒協同組合 酒蔵開き

酒どころ伏見の、山本本家、豊澤本店、鶴正酒造、平和酒造の合同酒蔵開きが、伏見銘酒協同組合の敷地で行われます。 第1弾は、12/1(日)に開催!来場者は約3,000人と大盛況でした!残念ながら、参加できなかった日本酒ファンのみなさん! 第2弾の開催も決定しています♪第2弾は、2/23(日)・24(月)の2日間連続で開催されます! 【伏見銘酒協同組合 酒蔵開き】の記事はこちら⇒

2月23日・3月14日「京都日本酒電車」貸切運行!

2/23(日・祝)・3/14(土)の2日間、京都ではおなじみの「京阪電車」が、「京都日本酒電車」として貸切運行されるイベントが開催されます! 車内では、京都各地の日本酒10銘柄の飲み比べと、名店料理人が作った特製おつまみ弁当をご用意♪呑んべい必見の2日間です。 午前便と午後便の1日2本運行♪前回は満員御礼となったイベントなので、事前予約はお早めに! 【京都日本酒電車 貸切運行】の記事はこちら⇒

歴史好き必見!歴史人×京都まち歩き謎解き

全国各地の城郭、関ヶ原の合戦や本能寺の変、坂本龍馬に新選組などの、数々のロマン溢れる事柄や人物に焦点を当て、取り上げることで知られる雑誌「歴史人」。

2019年10月に発売された別冊歴史人では、京都に都が置かれていた平安時代から幕末の動乱期まで10個の謎を取り上げて紹介されています。

【歴史人】の記事はこちら⇒

伏見の酒を美しく呑む〜より深く京都を味わう“酒と器”のマッチング

京の酒どころ、伏見。 風情あふれる町並みに多くの酒蔵が立ち並ぶ、日本でも指折りの銘醸地です。日本三大酒どころのひとつとしても知られる伏見のお酒は、そのやわらかな香りとふくよかな味わいで「女酒」と呼ばれています。 【伏見の酒を美しく呑む】の記事はこちら⇒

水と、酒の、都へ。 伏見 1 Dayトリップ

歴史の街、伏見。 伏見には豊臣秀吉や坂本龍馬が駆け抜けていった、いくつかの歴史の名場面となった舞台が点在しています。豊臣秀吉が伏見に居を構えるために築城した伏見城。築城の際に宇治川や巨椋池などの大規模な治水工事に着手しました。伏見城の外堀としてつくられたのが現在の濠川なのだそうで、 濠川に開かれた伏見港は大阪と京を結ぶ中継点として伏見を発展させるきっかけとなりました。 【伏見 1 Dayトリップ】の記事はこちら⇒

(掲載日:2019年12月5日

編集:とっておきの京都プロジェクト事務局

※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

もうひとつの京都&とっておきの京都の周遊観光のキャッチコピーが「まるっと京都」に決定

京都府と京都市では「もうひとつの京都」(※1)及び「とっておきの京都」プロジェクト(※2)として、京都に広がる多様なエリアの魅力を一体的に発信し、各エリアの周遊観光の推進に連携して取り組むことで相乗効果を生み出し、地域の …

もうひとつの京都&とっておきの京都の周遊観光のキャッチコピーが「まるっと京都」に決定 もっと読む »

京都 伏見神聖酒蔵 鳥せい本店「とりラーメン」蔵元直営の鶏料理専門店

伏見 鳥せい本店は、江戸時代・延宝5年(1677年)創業の老舗蔵元「山本本家」直営の鶏料理専門店。 お店はかつての酒蔵を改装した風情溢れる佇まい。地元の方はもとより、観光客にもその名が知られ、週末のランチタイムは行列必至 …

京都 伏見神聖酒蔵 鳥せい本店「とりラーメン」蔵元直営の鶏料理専門店 もっと読む »

中華そば専門店 珍遊 大手筋店「中華そば全部のせ」(伏見桃山)

中華そば専門店「珍遊(ちんゆう)」は京都のラーメン激戦区・一乗寺ラーメン街道に本店を構える昭和25年(1950年)創業の鶏白湯背脂系京都ラーメンの源流の店。中華そば ますたに北白川本店と双璧をなす、いわゆる“背脂チャッチ …

中華そば専門店 珍遊 大手筋店「中華そば全部のせ」(伏見桃山) もっと読む »

ラーメンぶんや「味付け玉子鶏濃厚」レンゲが立つ!濃厚鶏白湯(伏見淀)

レンゲが立つほどに濃厚な鶏白湯ラーメンの好きな方に朗報。京都には天下一品、極鶏、麺屋さん田など高粘度な濃厚鶏ラーメンがありますが、これらのお店に匹敵する濃厚さを誇るラーメンが伏見の淀駅前にある「ぶんや」です。しかも鶏だけ …

ラーメンぶんや「味付け玉子鶏濃厚」レンゲが立つ!濃厚鶏白湯(伏見淀) もっと読む »

つけ麺きらり「魚介豚骨つけ麺」濃厚スープと自家製麺の極太麺(伏見桃山)

伏見いや、京都のつけ麺の美味しい店として必ずその名が挙がる「つけ麺きらり」。週末・平日、時間帯にかかわらず常に行列の絶えない有名店。 濃厚な魚介豚骨スープとモチモチの極太麺は一度食べると二度三度と食べたくなる味で、その虜 …

つけ麺きらり「魚介豚骨つけ麺」濃厚スープと自家製麺の極太麺(伏見桃山) もっと読む »

京都 夏越の祓「茅の輪くぐり」スポット(伏見・西京・山科・京北)

全国の神社で行われる「夏越の祓」(なごしのはらえ)。立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓い、次の半年間も無病息災であることを願って行われる神事。各神社では、大きな茅の輪(ちのわ)が社頭に飾られ、それをくぐると無病息災・ …

京都 夏越の祓「茅の輪くぐり」スポット(伏見・西京・山科・京北) もっと読む »