【京都・伏見】伏見であい橋からスタート!ノスタルジックなお散歩コース歴史・旅・レジャー・グルメ・NEWS・伏見 映画「君の膵臓をたべたい」のロケ地、伏見であい橋 京都・伏見区にある「伏見であい橋」は、2017年に大ヒットした映画「君の膵臓をたべたい」で、高校生たちの通学風景のロケ地となり、映画のポスターデザインにも登場するスポットです!また、地元の人しか知らない、“桜の穴場スポット”でもあります。 映画の登場人物たちが立ち止まった橋の中心点 「キミスイ」の劇中で、現在の僕(小栗旬さん)がもたれていた橋の欄干です。「伏見であい橋」はY字のユニークな形をしており、ここが橋の中心点。3方向から歩き進んで、ここで出会うから「伏見であい橋」と名付けられたとか。橋の下は「疏水(濠川)」から「宇治川派流」に分かれる分岐点で、川の両サイドには桜並木が続きます。川沿いには遊歩道が整備されているので、ぜひ、桜が満開に咲く4月に訪れてみてください! 橋を渡って遊歩道をぶらり Y字の分岐点を右側(南側)に進み、階段を降りて、整備された遊歩道を少し進むと・・・伏見ならではの、あの人の像が見えてきました! スポット情報 ルートマップ上スポットBスポット名伏見であい橋所在地京都府京都市伏見区北浜町911 「龍馬とお龍、愛の旅路」像 「伏見みなと公園」に建つ「龍馬とお龍、愛の旅路」像です。勘のいい方は気付かれたと思いますが、ここは、二人が新婚旅行に出発した地点です。伏見は、疏水が流れていることから、昔から「港町」として栄えてきました。龍馬とお龍も舟に乗って、ここ伏見港から九州へ、日本人初の新婚旅行に出発したんですね! スポット情報 ルートマップ上スポットCスポット名龍馬とお龍藍の旅路像所在地京都市伏見区西柳町 伏見観光で大人気!伏見十石舟 伏見観光で大人気なのが「十石舟」です。航路は、乗り場から三栖閘門までの往復約50分(途中、三栖資料館で下車し約30分見学)。先ほど紹介した、映画「君の膵臓をたべたい」のロケ地「伏見であい橋」の下も通ります。橋を真下から見られるのは、十石舟ならでは!酒蔵が建ち並ぶ風情ある町並みを、舟に乗ってゆったり揺られながら眺めるのもオススメです! 遊歩道をさらに進むと・・・ 桜並木が続く遊歩道を、疏水を眺めながら歩いていくと・・・目の前に、ドーンッとすごい迫力で大きな建物が見えてきます。 スポット情報 ルートマップ上スポットDスポット名伏見十石舟所在地京都市伏見区南兵町247 酒蔵が建ち並ぶ町並み(月桂冠大倉記念館) 京都・伏見と言えば、日本酒!酒蔵が並ぶ町並みは、伏見ならではの風情とノスタルジックな情緒を愉しめます。月桂冠大倉記念館の酒蔵は、撮影スポットとしても大人気で、写真好きではない人も、立ち止まって撮影するぐらい映えます。皆さんも、SNS映えする写真撮影にチャレンジしてみてください! 月桂冠大倉記念館で日本酒造りを学ぶ 月桂冠大倉記念館は、日本酒造りのいろはを学べる記念館です。順路を進んで中庭に出ると、日本酒造りの源「伏水」が湧き出ています。お猪口でひとくち飲んでみると・・とても柔らかくて飲みやすいお水でした。この柔らかい「伏水」で造られる伏見の日本酒は、「女酒」と呼ばれるそうです。もちろん、順路の最後には日本酒の試飲もご用意されてます♪お気に入りの1本を見つけてみては? スポット情報 ルートマップ上スポットEスポット名月桂冠大倉記念館所在地京都市伏見区南浜町247 伏見夢百衆 大正時代へタイムスリップ 月桂冠大倉記念館から徒歩約1分のところにある、大正レトロな建物が「伏見夢百衆」です。月桂冠株式会社の本店として建てられた歴史ある建物を、カフェ+ショップとしてリノベーションされました。カフェでは、日本酒をかけて食べるアイスが大人気♪ショップでは、約100種の日本酒が販売されています! スポット情報 ルートマップ上スポットEスポット名伏見夢百衆所在地京都市伏見区南浜町247 お散歩のゴールは、歴史好きなら誰もが知っている「寺田屋」。江戸時代から続く船宿で、鳥羽伏見の戦いで焼けたあと、再建されました。意外と知られていませんが、現在でも旅館として営業されています。幕末の激動の中、坂本龍馬と三吉慎蔵が難を逃れた歴史を辿ってみてはいかがですか。 スポット情報 ルートマップ上スポットFスポット名寺田屋所在地京都府京都市伏見区南浜町263 この他にも伏見には、「伏見大手筋商店街」「納屋町商店街」「竜馬通り商店街」という、にぎやかな商店街があります。日本酒の飲み比べを楽しめるお店や、昭和レトロのパン屋さん、蔵を改装したアンティークな雰囲気のカフェなど、オシャレなお店がどんどん増えています!酒蔵などの観光地から、徒歩数分で行けるのもうれしいポイント!お散歩帰りに、是非立ち寄ってみてくださいっ!(掲載日:2020年1月13日 取材:とっておきの京都プロジェクト事務局) ルートマップ 【京都・伏見】「伏見であい橋からスタート!ノスタルジックなお散歩コース」の記事中のスポットA〜Fはルートマップ上のスポットA〜Fとなります。スポットA中書島駅スポットB伏見であい橋スポットC龍馬とお龍藍の旅路像スポットD伏見十石舟スポットE月桂冠大倉記念館スポットE伏見夢百衆スポットF寺田屋 「1Dayトリップ」私だけの京都見つけました。神社・お寺, 旅・レジャー, グルメ, 体験, お土産・特産品, NEWS, 伏見, 大原「1Dayトリップ」私だけの京都見つけました。東山、嵐山・・・。京都市には世界的に有名なたくさんの観光名所があります。でも、まだまだ知られていないスポットがたくさんあるのをご存じですか?ガイドブックに載っていないような“とっておき”のスポットを、1日でめぐる「1Da … 「1Dayトリップ」私だけの京都見つけました。 もっと読む »VRで体感!「伏見深草バーチャルウォーカー」を開設!自然, アート・文化, 体験, 伏見VRで体感!「伏見深草バーチャルウォーカー」を開設!この度、伏見区役所深草支所では、深草地域の奥深い歴史や文化、豊かな自然等を、美しいVR(バーチャルリアリティー)映像で体感していただける「伏見深草バーチャルウォーカー」を開設しました! 【伏見深草バーチャルウォーカーはこ … VRで体感!「伏見深草バーチャルウォーカー」を開設! もっと読む »日本酒と紅葉を風流に楽しむ伏見エリア季節, 旅・レジャー, お土産・特産品, NEWS, 伏見日本酒と紅葉を風流に楽しむ伏見エリア柔らかな水に恵まれかつては伏水とも言われた、日本酒の蔵が立ち並ぶ伏見エリアの美しい紅葉スポットをご紹介します!新しいグルメスポットもぞくぞく登場していますよ〜 十石舟周辺 酒蔵と水辺が美しいコースを船にのって巡る「十石舟 … 日本酒と紅葉を風流に楽しむ伏見エリア もっと読む »【とっておきの京都】3つの密を避ける“穴場”の紅葉スポット9選!!2020秋神社・お寺, 季節, 自然, NEWS, 伏見, 大原, 高雄, 山科, 西京, 京北【とっておきの京都】3つの密を避ける“穴場”の紅葉スポット9選!!2020秋秋の紅葉シーズンが到来!一部有名観光エリアでは混雑するところもありますが、京都には紅葉の名所がいっぱい。 せっかく京都を訪れたのだから、ゆったりと紅葉も愛でるのも京都通の楽しみ方の一つです。今回は、少し中心部から離れた知 … 【とっておきの京都】3つの密を避ける“穴場”の紅葉スポット9選!!2020秋 もっと読む »【城南宮】日本書紀1300年記念御朱印神社・お寺, 歴史, アート・文化, 伏見【城南宮】日本書紀1300年記念御朱印城南宮で日本書紀1300年記念の御朱印! 方除の大社「城南宮」で、日本書紀の完成1300年を記念した御朱印が作られました。日本書紀に登場する御祭神で、医療にも御神徳がある八千矛神(やちほこのかみ)を描き、新型コロナウイル … 【城南宮】日本書紀1300年記念御朱印 もっと読む »伏見サイクルツーリズム季節, 旅・レジャー, スポーツ, 伏見伏見サイクルツーリズム水のまち、酒どころ、歴史の転換点 〜自転車で巡る京都市伏見の魅力〜 京都市伏見区といえば、誰もが知っている伏見稲荷大社。しかし!伏見稲荷大社だけで伏見を語れるかといえば、答えは「No!」です。伏見は、水辺の美しい眺めや酒 … 伏見サイクルツーリズム もっと読む »
「1Dayトリップ」私だけの京都見つけました。神社・お寺, 旅・レジャー, グルメ, 体験, お土産・特産品, NEWS, 伏見, 大原「1Dayトリップ」私だけの京都見つけました。東山、嵐山・・・。京都市には世界的に有名なたくさんの観光名所があります。でも、まだまだ知られていないスポットがたくさんあるのをご存じですか?ガイドブックに載っていないような“とっておき”のスポットを、1日でめぐる「1Da … 「1Dayトリップ」私だけの京都見つけました。 もっと読む »
VRで体感!「伏見深草バーチャルウォーカー」を開設!自然, アート・文化, 体験, 伏見VRで体感!「伏見深草バーチャルウォーカー」を開設!この度、伏見区役所深草支所では、深草地域の奥深い歴史や文化、豊かな自然等を、美しいVR(バーチャルリアリティー)映像で体感していただける「伏見深草バーチャルウォーカー」を開設しました! 【伏見深草バーチャルウォーカーはこ … VRで体感!「伏見深草バーチャルウォーカー」を開設! もっと読む »
日本酒と紅葉を風流に楽しむ伏見エリア季節, 旅・レジャー, お土産・特産品, NEWS, 伏見日本酒と紅葉を風流に楽しむ伏見エリア柔らかな水に恵まれかつては伏水とも言われた、日本酒の蔵が立ち並ぶ伏見エリアの美しい紅葉スポットをご紹介します!新しいグルメスポットもぞくぞく登場していますよ〜 十石舟周辺 酒蔵と水辺が美しいコースを船にのって巡る「十石舟 … 日本酒と紅葉を風流に楽しむ伏見エリア もっと読む »
【とっておきの京都】3つの密を避ける“穴場”の紅葉スポット9選!!2020秋神社・お寺, 季節, 自然, NEWS, 伏見, 大原, 高雄, 山科, 西京, 京北【とっておきの京都】3つの密を避ける“穴場”の紅葉スポット9選!!2020秋秋の紅葉シーズンが到来!一部有名観光エリアでは混雑するところもありますが、京都には紅葉の名所がいっぱい。 せっかく京都を訪れたのだから、ゆったりと紅葉も愛でるのも京都通の楽しみ方の一つです。今回は、少し中心部から離れた知 … 【とっておきの京都】3つの密を避ける“穴場”の紅葉スポット9選!!2020秋 もっと読む »
【城南宮】日本書紀1300年記念御朱印神社・お寺, 歴史, アート・文化, 伏見【城南宮】日本書紀1300年記念御朱印城南宮で日本書紀1300年記念の御朱印! 方除の大社「城南宮」で、日本書紀の完成1300年を記念した御朱印が作られました。日本書紀に登場する御祭神で、医療にも御神徳がある八千矛神(やちほこのかみ)を描き、新型コロナウイル … 【城南宮】日本書紀1300年記念御朱印 もっと読む »
伏見サイクルツーリズム季節, 旅・レジャー, スポーツ, 伏見伏見サイクルツーリズム水のまち、酒どころ、歴史の転換点 〜自転車で巡る京都市伏見の魅力〜 京都市伏見区といえば、誰もが知っている伏見稲荷大社。しかし!伏見稲荷大社だけで伏見を語れるかといえば、答えは「No!」です。伏見は、水辺の美しい眺めや酒 … 伏見サイクルツーリズム もっと読む »