京都西山の魅力!春の桜を自宅でもプレイバック!!
【京都西山のPR動画ができました!】 京都西山の魅力がたっぷり詰まった動画を作成しました♪こちらです(。・∀・)_/https://youtu.be/bSLbIst2GYUドローンで撮影したここでしか見られない映像の数々 …
【京都西山のPR動画ができました!】 京都西山の魅力がたっぷり詰まった動画を作成しました♪こちらです(。・∀・)_/https://youtu.be/bSLbIst2GYUドローンで撮影したここでしか見られない映像の数々 …
あなたも蔵に 匿われてみませんか?! 明治維新の際、新撰組から追われた勤皇の士・藤村紫郎(後の山梨県・愛媛県知事、日本ワインのパイオニア)が傷が癒えるまで8か月の間、匿われていたという逸話が残る、築160年以上経過した隠 …
世界遺産天龍寺の入口にある勅使門(桃山時代)、その左右の築地塀に瓦で作られた見つけにくい「天」の文字があります。 天龍寺の「天」、天皇の「天」の意味で作られたのか、当時の職人のイタズラか分かりませんが、 少し根気よく見な …
古くから交通の要所だった山科の街を、水路と陸路で縦横無尽に駆け巡る。 山科区は、山が近く、坂の多い街です。多くの坂の街がそうであるように、ここ山科でも、時折強い風が吹き抜けます。冬の風は冷たく厳しいけれど、柔らかな春風は …
静謐(せいひつ)な竹の小径と、のどかな田園風景を抜け、神社の森へ続いていく、西京サイクリングロード。 西京区は、古くて、新しい都。平安京が開かれるより前の784年から10年間「幻の都」といわれた長岡京が置かれた山城国乙訓 …
春の桜シーズン到来!!京都には桜の名所がいっぱい♪ 京都には「桜の名所」がたくさんあります!その中でも、3つの密を避けて穴場の桜スポットを探している人、必見っ!今回は、市内中心部から少し離れた京都市内周辺エリアで、ゆった …
京都市左京区内といえでも、比叡山よりも高緯度にある京都大原三千院。街中より気温もぐっと低くなり、桜の開花も遅めです。京都市内の満開を見逃してしまった人は、大原散策はいかがでしょうか?参道には大原の自然で育った有機野菜たっ …
山深い場所に位置する京北町。町の面積の90%が森という、森林に囲まれている地域です。 そんな京北にも桜の名所が点在していて「京北桜100選」というスポットがあるほど。山間部ならではの、雄大な自然とのコントラストが見事です …
天台宗 京都大原三千院 京都の隠れ里 大原にある三千院は、天台宗五箇室門跡の一つ。 平安の時代から都人たちが、静寂の癒やしを求め訪れた場所です。 その境内には山桜やしだれ桜など、300本以上の桜があり、静かに山々を彩りま …
遠くてもわざわざ訪れたい 「善峯寺」 1029年、源算上人によって創建された善峯寺は、釈迦岳の中腹に広がる古刹。中腹にあることから、境内からは京都市街はじめ、比叡山を一望できます。西国三十三ヵ所第20番札所として、古くか …