~京都グルメタクシー®~
タクシーで京都のとっておきグルメを満喫!
西京エリア編

「京都グルメタクシー®」の岩間孝志と申します。元フランス料理人で現在は、観光案内をご希望のお客様に”グルメ”に特化した、個人タクシーを営んでおります。グルメと観光を融合させた画期的な観光タクシーをコンセプトに、観光案内に加えグルメコンシェルジュとして、実際に自分で足を運んで食してみた店舗の中から、お客様のご要望をお伺いし、満足していただけるお店をご案内しています。
今回は「知る人ぞ知る!隠れたグルメスポット」西京エリア編(ダイジェスト)をお届けいたします。さわりだけのご紹介ですので、グルメや観光地の詳しい情報は下記のブログにて随時公開していきますのでお楽しみに

◆京都グルメタクシーおいしい京都
https://archette.exblog.jp

西京って、どんなところ?

西京エリアは読んで字の通り「京の西」、桂川の右岸(西側)に位置します。代表的な地域としては、渡月橋の西側の嵐山、酒の神様として有名な松尾大社がある松尾、皇族ゆかりの別荘「桂離宮」がある、日本一の筍の産地として知られる京都西山の麓、樫原(かたぎはら)・大枝(おおえ)、京都屈指の住宅地洛西ニュータウン、藤原氏・紫式部・在原業平などの平安貴族にもこよなく愛された大原野などから構成されています。
特産品は何といっても竹の子。「京たけのこ」と呼ばれる日本一のブランド竹の子は、京都の多くの料亭でも愛用されています。あまり知られていませんが、大枝は京都随一の柿の名産地です。
嵐山以外、観光ではあまり馴染みが無い地域ですが、グルメに関して言えば、ポテンシャルは京都イチかも知れません。広いエリアのグルメや観光地を巡るには、タクシーが『ベストチョイス』ですよ。
今回は、阪急嵐山駅を起点に出発。嵐山は嵐電(京福電車)、市バス、京都バスで市内中心部から簡単アクセス。阪急電車を利用すれば大阪、神戸方面からも便利。嵐山スタートなら時間と費用の節約にもなります。
例えば「混雑の少ない午前中に嵐山の観光を楽しみ、午後は西京のグルメ&観光を楽しむ」と言う方法も。
まずは、最初の見どころの松尾エリアに出発進行。

松尾大社御用達の和菓子店で
酒まんじゅう
実は、だけじゃない?

松尾大社(まつのおたいしゃ)は平安京造営に尽力した豪族・秦氏により飛鳥時代に建立された、京都でも最古級の神社のひとつ。平安時代には、東の「賀茂の厳神」、西の「松尾の猛霊(もうれい)」として京の都の守護神として崇められていました、境内に足を踏み入れると、まず目に付くのが各地の酒造業者が奉納した山のように積まれた酒樽。松尾大社は『日本第一酒造神』と称されるお酒の神様でもあります。
松尾大社にはもうひとつおすすめの見どころ、昭和を代表する名庭園家・重森三玲(しげもりみれい)が造園した「曲水の庭」、「上古の庭」、「蓬莱の庭」3つの名園があります。時間が許せば是非ご拝観ください(拝観料:大人500円)。
近くには「京菓子司 松楽」という松尾大社御用達店を務める和菓子屋さんがあります。名物はもちろん“大社酒まんじゅう”。ちょっと車内で食べるおやつとして立ち寄りましょう。松楽のもうひとつの名物が「京の彩り 京おはぎ」です。つくね芋餡、抹茶餡、さくらなど最大12種類の味が楽しめます。午前中に売り切れることもあるので予約必須です。そうなんです、タクシーの後部座席では気兼ねなく車内で「イートイン」できるというメリットもあります。

スポット情報

エリア名西京
スポット名松尾大社
所在地京都府京都市西京区嵐山宮町3
拝観料境内無料
※庭園拝観料
大人:500円
学生:400円
子供:300円
URLhttp://www.matsunoo.or.jp

物集女街道=現代のグルメ街道

嵐山から続く府道29号線は通称『物集女(もずめ)街道』と呼ばれており、京都の難読地名のひとつ。仁徳天皇陵の造営にも関わったとされる、百舌鳥(もず)一族が移住したことに由来しています。私は「物集女街道=グルメ街道」と呼んでおり、おすすめのお店が点在しています。
京都は和食のイメージとは裏腹に日本有数の“牛肉”と“パン”の支出金額が多い都市。この2軒の紹介は外せないでしょう。1976年創業の牛肉の名店「くしんぼー山中」は、近江牛の名店。山中シェフの牛肉への敬意は半端ありません。カウンター席に陣取れば、部位、肉の良し悪しを詳細に教えていただけます。ランチタイムならお手軽なハンバーグコースがおすすめですよ。
「プラ・ビダ( Pura vida)」は私のなかでのパンの西の覇者。フランス料理の修業時代、数々のブーランジュリをまわっていたのですが、フランスで食したパンそのもの。クロワッサンはフランス産発酵バター、モンテギューをたっぷり使った逸品。季節限定商品も多数あり、四季を感じさせるお店です。前職がフランス料理人だったので、経歴を活かしたグルメガイドをしていますが、ドライバーの中には「建築士」や「通訳案内士」の有資格者もおり、法人タクシーなら目的に応じてドライバーをチョイスしてくれる会社もあります。同じ観光でも、建築や歴史と様々な切り口でドライバーが案内するのもひと味違っておもしろいかもしれません。

発祥は貴族の別荘前での
“餅と麦”の物々交換

阪急桂駅の周辺は、平安時代には藤原道長の桂山荘をはじめ清原元輔・源経信らの山荘があり、貴族の別荘地でもありました。正親町天皇の皇孫・智仁親王の別荘である「桂離宮」は今も現存し、宮内庁に申請すれば予約制で参観も可能です。
離宮前と言えば「御菓子司中村軒」でしょう。夏場はフレッシュフルーツのかき氷、虫養いとして鰻のの山椒煮で食べるお茶漬けは絶品。中村軒と言えば「麦代餅(むぎてもち)」。かつて農家さんの田植え時の間食として、このお菓子と麦を“物々交換”していたという。麦で餅の代金を精算したから“麦代餅”なんですね。「伝統や文化も食べ物でわかる」ということですね。
幼なじみがイタリアンシェフを務めている、ごま油メーカーの山田製油がプロデュースしているイタリアンテイストのごま料理店「ピッコロモンド・ヤマダ (Piccollo Mondo Yamada)」、精肉店「まるや」の季節限定・筍コロッケ、「飯処 詣(パンドコロ モウデ)」のサクサク過ぎる♪カレーパンもおすすめ。
ここまでで満腹になられた方は、阪急電車桂駅またはJR桂川駅にて降車いただけます(笑)。まだまだグルメを満喫されたい方は引き続き大原野・洛西ニュータウンエリアへとご案内いたします。もうしばらくお付き合いください。
阪急電車桂駅から京都河原町駅まで最速8分、JR桂川駅から京都駅まで2駅わずか5分。市内中心部まで渋滞知らずのラクラク移動です。

スポット情報

エリア名西京
スポット名桂離宮
所在地京都府京都市西京区桂御園
参観料18歳以上の方1000円
※中学生,高校生は無料、乳幼児を含む小学生以下の同伴は不可
URLhttps://sankan.kunaicho.go.jp/guide/katsura.html

洛西“美食”ニュータウンへ
ようこそ♪

大原野エリアにある洛西ニュータウン周辺は「京都西山(にしやま)」と呼ばれる風光明媚な地域で丘陵地には竹林や田園風景が続き、市内とは景色が一変します。世界の美食家をも唸らせる京たけのこの最高級ブランド「塚原産」の竹の子の産地でもあります。竹といえば「京都市洛西竹林公園」がおすすめ。園内にある竹の生態園には5,000平米もの敷地に約110種類もの竹・笹類が植栽されています。しかも入園料は無料でお財布にも優しい施設。公園のすぐ横には、ガイドブックやテレビでもお馴染みの「竹の径」が1.8kmも続き、凜と並ぶ竹林をタクシーで通り抜けすることができます。
タクシー観光中のおやつの時間を私は“ゴールデンタイム”と呼んでいます。洛西ニュータウンはまさにその最適地。数あるスイーツ店の中から地元民熱愛の2軒をご紹介。1軒目は、スイス・フランス・カナダの有名菓子店やホテルで修業されたパティシエが独立した「マダムシュークレーム」。ヨーロッパの伝統的な味が評判です。もう1軒は、総合園芸店の中にあるログハウスの喫茶店「まつおえんげい 喫茶ログハウス」。1枚1枚オーダーを受けてから焼き上げるワッフルは絶品。植木鉢で焼き上げるドリアも人気メニュー。どちらも甲乙付けがたいので、せっかくなので両方まわるのもいいかもしれません。
そして、グルメタクシーの原点でもある、私のフランス料理人時代の師匠・谷岡シェフが腕をふるう「レストラン スポンタネ」。リノベーションした旧家の佇まいの中、旬の自家製野菜や新スタイルのフランス料理は大原野の郷の恵みをを堪能できます。西京エリア、いや京都イチのおすすめの名店です。この文章の上部に私のフランスでの料理修行時代の写真があります。さて、どこにいますでしょうか?

スポット情報

エリア名西京
スポット名京都市洛西竹林公園
所在地京都府京都市西京区大枝北福西町2丁目300−3
入園料無料
定休日水曜日、年末年始
URLhttps://chikurin-park.com

紫式部もこよなく愛した鄙の里、
よもぎの聖地・大原野

大原野は天皇の行幸の地として、皇族や貴族の狩り場として平安貴族にこよなく愛された地。西山山麓には歴史ある寺院や神社が点在しており、また境内も広く混雑が少ないので、コロナ禍において「密を避ける」と言う意味でもゆったりと観光を楽しめる地域です。
歴史上の有名人物ゆかりの古刹が多いのも特長。西行法師や足利尊氏ゆかりの勝持寺、在原業平ゆかりの十輪寺、徳川綱吉の生母・桂昌院ゆかりの善峯寺と蒼々たる顔ぶれ。大原野神社は藤原氏の氏神・春日大社の分霊を勧請し“京春日”とも称され、紫式部もこよなく愛した古社です。全国で唯一、狛犬ならぬ「狛鹿」が参拝者を出迎えてくれます。
大原野の伝統の甘味と言えば“よもぎ餅”。昔からよもぎ栽培が盛んで、私は「よもぎの聖地」と呼んでいます。おすすめの2店は「草もちこばやし」と「春日乃茶屋」です。作り方が異なりますが、古き良き時代の味を伝える、濃厚なよもぎの風味は甲乙付けがたい味わいです。大原野神社境内にある「春日乃茶屋」は“よもぎ団子”と名づけられ、餅粉と上新粉を混ぜた生地いよもぎの葉が程よく練り込まれ、塩気を含んだ餡子がアクセント。「生よもぎ」と私は呼んでいます。「草もちこばやし」は春秋のみ限定で営業する甘味処です。「春日乃茶屋」の隣には、元シェフの息子さんが十割蕎麦「そば切り こごろ」をご夫婦で営まれています。鴨の旨味を前面に押し出した“鴨南蛮”がおすすめの一品です。
さすがに満腹になりましたでしょうか。お帰りの降車は、阪急洛西口駅、JR桂川駅がいいでしょう。京都市内中心部へは電車で1本で乗り換え不要、しかも費用的にもお得です。また、阪急電車、JRとも大阪・神戸方面へのアクセスも便利です。本日は京都グルメタクシー(西京編)にご乗車ありがとうございました!

スポット情報

エリア名西京
スポット名大原野神社
所在地京都府京都市西京区大原野南春日町1152
拝観料境内無料
URLhttps://oharano-jinja.jp

おわりに、京都の美食への近道

京都グルメタクシー®では、グルメスポットへの移動中にグルメ小話や観光案内をいたします。また店主や職人さんとお客様の間を取り持つ「縁結び」のお手伝いもしています。京都のタクシードライバーは日々、見て聞いて感じたことや発見したことをお客様にご披露するべく研鑽を積んでおります。是非この機会に京都観光にタクシーのご利用をお考えいただけたら幸いです。西京エリアには、ここでは紹介しきれな無かった知る人ぞ知るグルメスポット、観光スポットがまだまだたくさんあります。京都グルメタクシー®ブログでもこれから随時、西京エリアを紹介していきたいと思っております。とっておきの京都・西京エリアへ、みなさんも是非お越しくださいね!

ドライバープロフィール

岩間孝志 いわまたかし
1968 年東京生まれ、 70 年・京都市伏見区に移住 91 年・辻調理フランス校へ留学 現地レストラン研修後帰国、京都ホテルグループで勤務。その後タクシー会社勤務、途中バックデザイナー(8年間)を経てタクシー業界に復帰、2010 年・法人タクシーで「京都グルメタクシー®」を旗揚げ、2015 年・個人タクシーとして独立。2020 年 JR 東海「#ずらし旅」でトップアドバイザーに就任。著書に「おいしい京都」「もっとたべたい京都」(PHP研究所)があり、現在は京都府文化観光大使(2017年委嘱)として数多くのテレビ、ラジオ、雑誌等で活躍している。
京都グルメタクシー®ブログ https://archette.exblog.jp

(掲載日:2022年3月31日 取材:京都グルメタクシー®

京都西山のカフェ&スイーツ+パンを紹介「はじめまして京都西山」

京都西山ってご存知ですか? 京都は東・北・西の三方を山に囲まれ、都の人々は眺める山の方角で、東を「東山」、北を「北山」、西を「西山」と呼んでいます。 東山・北山は観光地として有名ですが、西山には由緒ある社寺、お洒落なカフ …

京都西山のカフェ&スイーツ+パンを紹介「はじめまして京都西山」 もっと読む »

おこしバス♪京都定期観光バス 春の味覚 新鮮「白子たけのこ」と桜と青もみじの名所

「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。 春といえば竹の子!極上の甘味と柔らかさ「白子たけのこ」と、春の景色に出会う旅を期間限定、人数限定(30名様)で運行します。 源氏物語花の庭で知られる「城南宮」 …

おこしバス♪京都定期観光バス 春の味覚 新鮮「白子たけのこ」と桜と青もみじの名所 もっと読む »

阪急電車🚋おすすめ♪サイクリングで竹林&穴場スポットめぐり【西京】

京都西山ってご存知ですか? 歴史的・文化的な繋がりが深い、京都市西京区洛西エリア、長岡京市、向日市、大山崎町を総称し「京都西山」と呼ばれています。 源氏物語の作者・紫式部がこよなく愛した大原野神社、約1.8Kmも続く絶景 …

阪急電車🚋おすすめ♪サイクリングで竹林&穴場スポットめぐり【西京】 もっと読む »

交通機関のみなさまオススメ♪電車&バスで行く「プチ旅」モデルコース

京都駅、京都河原町、祇園四条などの市内主要駅から電車や路線バスでアクセス良好な、伏見、大原、高雄、山科、西京、京北の6つのエリア。 まだまだ知られていない観光スポット、絶景スポット、穴場グルメがたくさんあります。 環境に …

交通機関のみなさまオススメ♪電車&バスで行く「プチ旅」モデルコース もっと読む »

京都とっておきの「節分祭」開催の神社&寺院(2024年2月3日)

京都の多く社寺では、暦の上では春の始まりである立春の前日に毎年「節分祭」が開催されます。節分は春夏秋冬の各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことで「季節を分ける」ことを意味しています。なかでも春は一年の始 …

京都とっておきの「節分祭」開催の神社&寺院(2024年2月3日) もっと読む »

京都の老舗料亭で福井の恵みを味わう「福井の美食旅キャンペーン」

国の登録無形文化財として令和4年(2022年)11月に登録された「京料理」。古代から「御食国(みけつくに)」として塩や海産物など豊富な食材の産地として、都の食文化を支えてきた地である福井県の食材。この2つを融合させた食の …

京都の老舗料亭で福井の恵みを味わう「福井の美食旅キャンペーン」 もっと読む »