京都の紅葉“穴場”スポット
京北編・皇室ゆかり禁裏御料(天皇領)の紅葉
京北(けいほく)は京都市右京区の北西部、桂川の源流域に位置し、総面積は約217k㎡で大阪市とほぼ同じくらいの大きさ。
面積の約93%が森林で、上桂川の清流と緑あふれた自然豊か地です。
周山、弓削、山国、黒田、宇津、細野の6つの地域で構成されており、山国、黒田は天皇の直轄御料「禁裏御料」で、長岡京や平安京の造営や京都御所の改修時には、大量の木材が「筏流し」により桂川を経て運ばれ、嵐山周辺で陸揚げされ、都へと木材を供給していました。
皇室ゆかりの寺院「常照皇寺」、明智光秀とゆかり深い曹洞宗の寺院「慈眼寺」などの名所旧跡が点在しています。
京北の紅葉穴場スポット一覧
・常照皇寺 (歴代天皇ゆかり雅な紅葉)
・慈眼寺(明智光秀ゆかり寺院の紅葉)
・魚ヶ渕吊り橋(紅葉と吊り橋の絶景)
・上桂川 栃本のカエデ並木(壮観な紅葉の並木道)
・岩戸落葉神社(黄金色のイチョウの絨毯)
RELATED おすすめの関連記事
-
6月15月日(日)朝5時“鮎の友釣り”解禁上桂川は、京都市の西域を流れる「桂川」の最上流部の名称。京...
詳しく読む -
「栃本の百本桜」は、京北の中心部、周山地区から国道477号線を宇津峡公園方面に向かう途中、上桂川の栃...
詳しく読む -
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
詳しく読む -
桂川の最源流域・上桂川の支流のひとつ「弓削川」沿いには、京北のなかでも桜の名所が数多く集まっているエ...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む、真言宗の古刹「安祥寺(あんしょうじ)」。通常は非公開で...
詳しく読む -
京都丹波地域の豊かな自然が育んだ、夏の食を代表する「京都丹波の鮎」。その魅力を広く発信するため、「京...
詳しく読む -
桂離宮は、平安時代から月の名所として知られていた桂の地に、江戸時代の元和元年(1615年)から約50...
詳しく読む -
秋の夜空を彩る「嵐山秋花火」が2025年10月11日(土)と12日(日)の2日間開催。 2020年...
詳しく読む