京都の東が八坂なら、西はお酒の神様「松尾大社」

大きな赤鳥居が目印
松尾大社はお酒の神様が祀られていて、観光客だけではなく地元の方々にも愛される神社だそうです…!
はるさんからの投稿です。
松尾大社の歴史は古く、1300年前に渡来系氏族・秦氏が氏神として奉ったことが始まりとされています。
四条通の西の端に構える大きな赤鳥居が目印のこの神社は、今では「お酒の神様」の社として知られ、地元の酒屋さんがこぞってお参りに来るほど。 観光地としての最大の魅力は、楽しめるポイントが季節ごとに散りばめられていること。
初夏には、境内の黄色い山吹の花が一斉に咲き誇り、見る者を楽しませます。夏には七夕祭りの灯籠流し、屋台の立ち並ぶ夏の終わりの八朔祭、七五三に節分祭りと、多彩な行事が目白押しで、観光客はもちろん地元民にも愛される神社です。
(掲載日:2019年2月4日 情報提供:はる)
施設情報
エリア | 西京 |
---|---|
施設名 | 松尾大社 |
所在地 | 京都市西京区嵐山宮町3 |

ひよりTauT阪急洛西口店「ちいかわ✕阪急電車コラボ限定クッキー付きケーキセット」(西京)
ちいかわ✕阪急電車ラッピング列車「うさぎ号」運行♪京都洛西・嵐山にお出かけしよう“ツツウラウラ”
「柿とスパイスカレー」柿農家さんが営む水曜日ランチだけの間借りカレー(京都西京 桂)
京都西山・大原野で連続講座「竹の塾」 開講~タケノコを栽培してみませんか~(京都西京)
京都 西山 善峯寺の紫陽花「白山桜あじさい苑」は天空の紫陽花の花園
RELATED おすすめの関連記事
-
2023年10月2日にNHKニュースで紹介されたフジバカマです。 京都市西京区の洛西ニュータウンを...
詳しく読む -
~西京編~嵐山のすぐ近く♪紅葉の隠れた名所は混雑知らず京都を代表する景勝地・嵐山。秋は京都随一の紅葉の名所として世界的にも知られており、シーズンには国内外...
詳しく読む -
大原野神社は源氏物語の作者・紫式部が氏神として崇めた、京都西山の小塩山麓に鎮座する古社。延暦3年(7...
詳しく読む -
京都西山・大原野地域の地元農家の有志グループを中心に大原野の活性化を目指す「なんやかんや大原野」では...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
京都西山を駆け抜け秋の風を感じよう♪京都市と京都府では「京都西山」(京都市西京区洛西、向日市、長岡京...
詳しく読む -
京都市西京区の京都西山・大原野は市内屈指の野菜の名産地です。阪急洛西口駅改札前で開催している野菜のマ...
詳しく読む -
年末の恒例となった謎解き「サンタの挑戦状」が今年も12月25日(月)まで開催!大手筋商店街のアーケー...
詳しく読む -
京都西山の大原野は市街地に隣接する農業地域の中で、京都市内で最大級の農地面積を誇る近郊農業が盛んなエ...
詳しく読む