有機栽培のいちご狩り♪期間限定開催@オーガニックnico(京都西京)
京都西山・大原野は、なだらかな丘陵地帯に美しい棚田や竹林、畑が広がり京都市内でも指折りの農業が盛んな地。
オーガニックnicoは、大原野の地で化学合成農薬・化学肥料を使わない、丁寧な土づくりで人と地球にやさしい有機農法でミニトマト、ベビーリーフ、イチゴなど「まるごと味わえる野菜」を育てています。
日本国内で超レアな、苗の栽培から化学合成農薬・化学肥料を一切使わず育てた有機JAS認証のプレミアムな「有機いちご狩り」を日にち限定で開催しています。
この有機いちごは、苗から有機栽培されており、国内で栽培されているイチゴの約0.002%程度しか無いとても貴重なイチゴです。
化学合成農薬・化学肥料を使わず、甘くて美味しい、有機いちごの栽培は非常に難しく、約10種類の品種で試みた結果、有機栽培と相性の良い2種類のいちごを提供しています。
他のイチゴ農園と比べて品種は少ないですが、なかなか出会うことのない、安心安全な「有機いちご狩り」を楽しんでみませんか。
有機いちご狩り概要
■開催日
3月22日(土)、23(日)、29日(土)、30日(日)
4月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)
※以降の日程は、いちごの生育状況により随時発表いたします
■開始時間:各日とも13:00、14:00、15:00、1時間毎に開始
■集合場所:オーガニックnico本社
(京都市西京区大原野灰方町128)
※集合場所から徒歩でいちご畑に移動します
■参加費用(おひとり様)
大人:3,000円、子供:2,500円(中学生・小学生)
※小学生未満は無料
■開催内容:有機栽培のいちご2種類が40分間食べ放題+有機いちご300gのお土産付
栽培品種:かおり野、おいCベリー
※直接、土壌に苗を植える土耕栽培ですので、屈んだ姿勢でいちごを摘み取ります
■予約方法:下記の予約サイト「イベント一覧」から日時を選んで予約ください
https://organic-nico.com/menu-g156-lm-id1016.htm
■電話での問い合わせ:075-874-3100
■ご注意事項
・土がついても良い靴および服装でお越しください。通路部分は下が土のため、足元がやや不安定です。履き慣れた底の平らな靴をおすすめします。
・ハウス内は天候によって、30℃前後になる場合もあるため、脱ぎ着しやすい温度調節のできる服装でお越しください。
晴れると陽射しが強いため、帽子・サングラスなどのご用意もおすすめします。
【甘いいちごの見分け方】
★ヘタの部分をチェック
・ヘタが反り返っている
・ヘタと果実の間に種の無いスペースがある
・ヘタ近くに裂け目がある
★大きさをチェック
・大きいほど甘みが強い
・先端が丸みを帯びている
★外観をチェック
・表面がツヤツヤでヘタのところまで赤く色づいている
・つぶつぶが色が赤く色づいている
※あくまでも目安で、あてはまらないこともあります。
オーガニックnico有機へのこだわり
オーガニックnicoは、化学合成農薬・化学肥料を使わない、丁寧な土づくりで人と地球にやさしい有機農法の「まるごと味わえる野菜」を育てている農業事業者です。
京都西山の麓、大原野エリアに約130アールの露地とビニールハウスで、ミニトマト、ベビーリーフ、イチゴなどを栽培し、有機・自然農法の普及を図るため、有機・自然農法による野菜の生産販売、生産技術の開発をしています。
社名の「nico」は、現在わずか1%未満である国内有機農産物のシェアを2025年に25%まで引き上げ、有機農産物が当たり前になるようにしようという目標【ニコニコ(2525)運動】に由来して名付けました。
「人も、地球も、健やかに」想いをこめ、お客様の“おいしい!”のために、オーガニックnicoは日々有機栽培の研究を続けています。
★こだわりその1【土づくり】
化学肥料を一切使わず、よりすぐりの有機肥料や微生物資材を使った土づくりをしています。こうすることで、微生物がたくさん棲みつき、栄養たっぷりのふかふかの土が出来上がります。微生物たっぷりのふかふかの土を作る技術を生産現場で日々実践しています。
★こだわりその2【苗から有機】
イチゴはとても病害虫に弱く、化学合成農薬を使わず育てるのはとても難しい作物です。苗栽培から化学肥料や化学合成農薬を使わない「苗から有機」のイチゴは国内栽培されているイチゴのわずか約0.002%程度と言われている希少なイチゴです。「子供たちも大好きなイチゴだから、安心して食べてもらいたい」その想いを心に抱き続け、長年の研究を重ね、特製ハウスと育苗ベッドで温度、湿度、光、水分を正確にコントロールし「苗から有機」の希少なイチゴ栽培に成功しました。
★こだわりその3【おいしさの追求】
もっと甘さを出すには?酸味と甘みのバランスを整えるには?と試行錯誤。品種や与える肥料、日射量など様々な条件を試み、お客様に「おいしい!」と喜んでいただけるよう、日々研究を続けています。
集合場所地図
オーガニックnico本社へは、大原野小学校前の交差点にある、携帯電話基地局の「電波塔」が目印です
(情報提供:オーガニックnico)
スポット情報
エリア名 | 西京 |
---|---|
スポット名 | オーガニックnico |
開催日時 | 3月22日(土)、23(日)、29日(土)、30日(日) 4月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日) ※以降の日程は、いちごの生育状況により随時発表いたします |
開催時間 | 各日とも13:00、14:00、15:00、1時間毎に開始 |
所在地 | 京都市西京区大原野灰方町128 |
アクセス | ①JR桂川駅・ 阪急洛口駅から京都市バス西9系統乗車、大原野小学校前下車徒歩1分 ②向日町駅・ 阪急東向日駅から阪急バス66系統、または63系統乗車、灰方下車、徒歩約3分 ③阪急桂駅東口より京阪京都バス13系統「長峰」行き乗車、灰方下車、徒歩約3分 ※長峰行は本数が少ないのでご注意ください |
参加費 | 大人:3,000円、子供:2,500円(中学生・小学生)※小学生未満は無料 |
予約サイト | https://organic-nico.com/menu-g156-lm-id1016.htm |
TEL | 075-874-3100 |
URL | https://organic-nico.com/ |
https://www.instagram.com/organic_nico/ | |
https://twitter.com/organic_nico | |
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057447280086 |
RELATED おすすめの関連記事
-
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くあります。たくさんの観光客で大混雑してゆっくりとお花...
詳しく読む -
Amazonではキャンペーン価格が適用中でお得♪ 京都西山郷土史研究家であり、FMおとくに8...
詳しく読む -
京都西山の麓、大原野に佇む正法寺(しょうぼうじ)は、東山連峰を望む借景式山水庭園・宝生苑の「鳥獣の石...
詳しく読む -
京都駅や四条河原町から、JRまたは阪急電車+路線バスでラクラク移動できる、京都市西京区大原野エリアに...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
桂川の最源流部に位置し、毎年夏に開催される「松上げ」で知られる広河原(ひろがわら)は、緑に包まれた自...
詳しく読む -
「一年に一度、願いごとをする」という古くから伝わる七夕の節句の意義や云われを見つめ直し、その伝統を引...
詳しく読む -
大山咋神 (おおやまぐいのかみ)と市杵島姫命 (いちきしまひめのみこと)の二神を御祭神とする松尾(ま...
詳しく読む -
城南宮(じょうなんぐう)は、平安遷都の際、都の守護と国の安泰を願い、平安京の南に創建された古社。工事...
詳しく読む