京都いちご農園 ら・ぷら~す♪7種のイチゴ&3種のアイスクリーム食べ放題(西京)
京都西山・大原野は、西京区の洛西エリアに位置し、なだらかな丘陵地帯に美しい棚田や竹林、畑が広がり京都市内でも指折りの農業が盛んな地。
「ら・ぷら~す」は、自然豊かなここ大原野の地に、農業と福祉が融合した農福連携の障がい者就労支援の一環として社会福祉法人向陵会(乙訓ひまわり園)が開設したいちご農園です。
7種類の甘いイチゴが40分間食べ放題に加え、3種類のアイスクリーム(バニラ・チョコ・イチゴ)も食べ放題、さらに、ホイップクリームとイチゴソースがかけ放題。
大人だけでなく、お子様も大満足間違いなし!
向陵会(乙訓ひまわり園)が運営している、サイクリストの拠点としての機能を兼ね備えた地域交流施設、さんテラス大原野「CAFEる・ぽん」では、ら・ぷら~すから直送された新鮮ないちごのデザートやドリンクが味わえます。
いちご狩りの行き帰りにぜひお立ち寄りください。
いちご狩り概要
■開催日:2025年5月10日(土)まで
※いちごの生育状況によっては早期に終了する場合もありますい。
■開始時間:各日とも9:30、10:30、11:30、12:30,13:30、14:30(土日祝のみ)、1時間毎に開始
※食べ放題は40分間です
■開催場所:ら・ぷら~す(いちご摘み取りら・ぷら~す)
※住所:京都市西京区大原野灰方町1802
■料金(おひとり様)
・おとな(中学生以上):3,300円
・こども(小学生以上):2,200円
・未就学児(3歳~5歳):900円
・シニア(65歳以上):2,200円
※2歳までの乳幼児は無料
※いちごの持ち帰りは別途料金が必要です
■開催内容:
・いちご7種類食べ放題
・アイスクリーム3種類食べ放題
・ホイップクリーム、いちごソースかけ放題
※いずれも40分間
■栽培品種:恋みのり、はるひ、スターナイト、紅ほっぺ、章姫(あきひめ)、桃薫(とうくん)、おいCベリー
※天候や生育状況によって、食べ頃ごろが変わります。
ご希望の品種のご用意が少なることもございます。予めご了承ください。
■予約方法:下記のサイトからご予約ください
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000223497/
※すでに満席の日もございますが、いちごの生育状況により追加設定することもあります。
■電話での問い合わせ:080-4727-7347(お客様を案内中は出られない場合もあります)
■ご注意事項
・ハウス内は天候によって、30℃前後になる場合もあるため、温度調節のできる服装でお越しください。
・晴れると陽射しが強いため、帽子などのご用意もおすすめします。
【甘いいちごの見分け方】
★ヘタの部分をチェック
・ヘタが反り返っている
・ヘタと果実の間に種の無いスペースがある
・ヘタ近くに裂け目がある
★大きさをチェック
・大きいほど甘みが強い
・先端が丸みを帯びている
★外観をチェック
・表面がツヤツヤでヘタのところまで赤く色づいている
・つぶつぶが色が赤く色づいている
※あくまでも目安で、あてはまらないこともあります。
ら・ぷら~すのこだわり
園名の「la place(ラ・プラース)」とは、フランス語で「広場」という意味です。障害のある方もない方も、みんなが笑顔で集い、働く広場です。
いちご狩りにお越しの皆様のため、スタッフみんなで大原野の自然の中、丹精込めイチゴを育てています。
より一層イチゴの味の深みや甘さが増すように、漢方薬を培土・潅水・葉面散布に混ぜた「漢方生薬栽培」で一株一株愛情を注いで育てており、そのままま食べられる安心安全なイチゴです。
色・艶・香り・甘さどれをとっても最高級で食べた人を笑顔にする魔法のいちごをご賞味ください。
ご来園いただいた皆様に満足いただける高品質のいちごの生産・サービスの提供と、就労者の働きがい・生きがいづくりの両立に取り組んでいます。
「ありがとう」「またよろしくね」と言葉をかけあうことができる共生社会の実現につなげていきたいと願っています。
(情報提供:ら・ぷら~す)
スポット情報
エリア名 | 西京 |
---|---|
スポット名 | ら・ぷら~す(いちご摘み取りら・ぷら~す) |
開催日時 | 2025年5月10日(土)まで ※いちごの生育状況によっては早期に終了する場合もあります ※すでに満席の日もございますが、いちごの生育状況により追加設定することもあります |
開催時間 | 各日とも9:30、10:30、11:30、12:30,13:30、14:30(土日祝のみ)、1時間毎に開始 |
所在地 | 京都市西京区大原野灰方町1802 |
アクセス | ①JR桂川駅・ 阪急洛口駅から京都市バス西9系統乗車、南春日町下車徒歩10分 ②向日町駅・ 阪急東向日駅から阪急バス66系統、または63系統乗車、灰方下車、徒歩約15分 ③阪急桂駅東口より京阪京都バス13系統「長峰」行き乗車、八幡前下車、徒歩約3分 ※長峰行は本数が少ないのでご注意ください |
料金 | おとな(中学生以上):3,300円、こども(小学生以上):2,200円、未就学児(3歳~5歳):900円、シニア(65歳以上):2,200円 ※2歳までの乳幼児は無料 |
TEL | 080-4727-7347(お客様を案内中は出られない場合もあります) |
予約サイト | https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000223497/ |
https://www.instagram.com/organic_nico/ | |
https://twitter.com/organic_nico | |
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057447280086 |
RELATED おすすめの関連記事
-
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む -
ご存知でしたか?京都市内で「いちご狩り」が楽しめる農園があるんです♪その場所は、西京区の大原野エリア...
詳しく読む -
勝持寺(しょうじじ)は、平安時代の歌人・西行(さいぎょう)が出家し庵を結んだ寺としても知られており、...
詳しく読む -
京都西山の麓、大原野に佇む正法寺(しょうぼうじ)は、東山連峰を望む借景式山水庭園・宝生苑の「鳥獣の石...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
真言宗智山派大本山・川崎大師の京都別院、笠原寺(りゅうげんじ)にて、“祈りの場所”をテーマに「笠原寺...
詳しく読む -
嵐山のほど近く、西京の上桂に佇む「紅葉の隠れ寺」として、密かな人気の禅寺、葉室山 浄住寺(じょうじゅ...
詳しく読む -
伏見区役所深草支所では、地域経済活性化と移住・定住促進を目指し、深草のいいトコ情報の発信と体感事業を...
詳しく読む -
実は、伏見は寒天の発祥の地♪寒天でつなぐ地域のコミュニティ「伏見寒天イロハproject」からイベン...
詳しく読む