京北の鯖寿司専門店

京北の特産品、北山杉とのコラボ

全国でも知名度を有する北山杉は、室町時代から京都市北西部(北区中川を中心とした地域)で生産されていると言われています。そんな北山杉とコラボをした鯖寿司の情報をm.hさんより頂きました。


「西の鯖街道」京北の鯖寿司専門店『京北すえひろ』。
おいしい水と空気のあるこの山里で暮らし、人と関わり季節を感じながらまごころこめてお作りしています。おすすめの『杉鮓』は、京北地域の特産品である北山杉と郷土料理の鯖寿司を融合させた誰にもまねのできない逸品でひとつひとつ丁寧に仕上ています。又、予約が必要ですが大好評のワークショップも開催中です。
京北へお立ち寄りの際はぜひ足を運んでみてくださいね!


(掲載日:2019年1月8日 情報提供:m.h

店舗情報

エリア京北
店舗名京北すえひろ
所在地京都市京北上弓削町段上ノ下16
URLhttps://www.
keihokusuehiro.com/

弓削川沿いの桜♪寺田橋周辺の桜並木(道の駅ウッディー京北&サンダイコー京北店)

桂川の最源流域・上桂川の支流のひとつ「弓削川」沿いには、京北のなかでも桜の名所が数多く集まっているエリアです。なかでも京北の中心地・周山地区にある、道の駅ウッディー京北とスーパーサンダイコー京北店の間を通る、国道477号 …

弓削川沿いの桜♪寺田橋周辺の桜並木(道の駅ウッディー京北&サンダイコー京北店) もっと読む »

栃本の百本桜♪上桂川の堤防沿い約500m続く桜並木(京都京北)

「栃本の百本桜」は、京北の中心部、周山地区から国道477号線を宇津峡公園方面に向かう途中、上桂川の栃本橋付近の堤防沿、約500mも続くソメイヨシノの桜並木です。観光地化されておらず、地元の人だけが知っているまさに隠れた桜 …

栃本の百本桜♪上桂川の堤防沿い約500m続く桜並木(京都京北) もっと読む »

八幡宮社の出逢い桜♪人々が集まる縁結び伝説のしだれ桜(京都京北)

京北弓削地区にある八幡宮社の参道に佇む京都市内最大級の枝垂れ桜は、通称「八幡宮社の出逢い桜」と呼ばれており、京北「桜100選」のひとつ。 桜の下に集う人と人の縁を結ぶ桜と地元の方に親しまれ、最近では理想の恋人と出逢える「 …

八幡宮社の出逢い桜♪人々が集まる縁結び伝説のしだれ桜(京都京北) もっと読む »

祇園の夜桜の子桜♪15代目佐野藤右衛門植樹のしだれ桜(京都京北)

京都随一の花見の名所として知られる「円山公園」は、京都市で最も古い公園で国指定の名勝。 その円山公園のシンボルとも言えるのが「祇園しだれ桜」、別名「祇園の夜桜」で、京北の上中町にはその子桜があります。 この桜は、京の桜守 …

祇園の夜桜の子桜♪15代目佐野藤右衛門植樹のしだれ桜(京都京北) もっと読む »

魚ヶ渕吊り橋のしだれ桜♪桂川の清流と桜のコントラスト(京都京北)

魚ヶ渕の吊り橋は、桂川上流部、鮎釣りの人気スポットとして知られる上桂川に架かる吊り橋。この吊り橋は「京北十景」のひとつに数えられている京北の名所のひとつ。橋のたもとには、樹高約13mの堂々たる枝垂桜が佇んでいます。この枝 …

魚ヶ渕吊り橋のしだれ桜♪桂川の清流と桜のコントラスト(京都京北) もっと読む »

京都京北「さくらまいり」切り絵御朱印♪5つの社寺をめぐり美しい桜を愛でる

京北(けいほく)は、京都市右京区の北西部、桂川の上流に位置する、清流と緑あふれる自然豊かな癒しの里です。京都市内の北部にあり、標高が高いことから、市内中心部より約1週間ほど遅れて桜の花が満開を迎えるので「遅咲き桜のお花見 …

京都京北「さくらまいり」切り絵御朱印♪5つの社寺をめぐり美しい桜を愛でる もっと読む »