京都・伏見を楽しむアプリ「おやかまっさん」

はじめに

私たちの投稿をご覧頂き、ありがとうございます!
京都・伏見を盛り上げるアプリ「おやかまっさん」の目的は、
「お酒と幕末の街・伏見の魅力にふれ、もっと楽しんでもらいたい」
ということです。

京都・伏見の魅力とは

京都・伏見にはこんな魅力があります。
実は、伏見は日本三大酒処の一つで、かつて“伏水”とも書かれていたほどに、質の高い伏流水が豊富な地です。
桃山丘陵をくぐった清冽な水が、水脈となって地下に深く息づき、山麓近くで湧き水となってあらわれ、この天然の良水に恵まれていたことが、日本を代表する酒どころとなった大きな要因です。
酒造りの歴史は稲作の始まった弥生時代からとも言われていて、今もなお、20以上もの蔵が存在しています。

また、伏見は、かつて、戦国時代を生き天下統一をとげた豊臣秀吉がその晩年を過ごした場所であり、木津川・宇治川・桂川・鴨川の流れ込む地形から京都・大坂・奈良・近江の中継地にあたり、かつての首都ともいえる天下の一大拠点でした。
さらに幕末期には、戊辰戦争で旧幕府軍と新政府軍が初めて激突した鳥羽伏見の戦場や、坂本龍馬が大坂から船を使って京都に入る際の定宿としていた寺田屋、伏見奉行所役人に襲われた坂本龍馬が重傷を負いつつもなんとか寺田屋から脱出して隠れた材木小屋など、激動の時代を肌で感じ取る事ができる場所が各所に点在しています。

そんな魅力に溢れた街・伏見ですが、人の流れは、世界最大の旅行口コミサイトの2017年ランキング(ランドマーク編)で日本1位、世界でも25位にランキングしている伏見稲荷大社に集中しており、伏見の魅力を存分に感じて頂けないのが現状です。

伏見をもっと盛り上げるために

上記の課題をクリアするため、もっと伏見の魅力を知り、日本酒を楽しんでもらえるような様々な機能や仕組みを考え、盛り込んだ京都・伏見お楽しみアプリ「おやかまっさん」(※1)を開発・公開すると共に、伏見酒造組合様、伏見大手筋商店街様などの地元・地域の皆様に協力して頂き、2018年3月、Androidアプリを私たちは開発・提供することにしました。

1「おやかまっさん」アプリとは
おやかまっさんとは、「おやかましゅうございました」「お邪魔しました」を意味し、親しみを込めた別れ言葉として利用される京ことばです。
伏見の酒蔵や歴史にふれる事ができる散策をアプリで楽しんで頂けます。
歴史スポットでは語り部によるAR動画やかつての写真を見ることができたり、幕末スポットで幕末志士キャラクターとのツーショット写真を撮ることができます。
また、酒蔵巡りで各酒蔵のラベルを“御酒印”として集めることができます。
私たちは、このアプリを利用した方が、伏見観光の最後に、伏見に対して「楽しかったよ!おやかまっさん!」と親しみ込めて言ってもらえるようなアプリになってほしいとの願いを込めて、「おやかまっさん」と名付けています。
アプリは下記URLからダウンロードできます。
おやかまっさん 〜京都伏見お楽しみアプリ〜
https://play.google.com/store/apps/details?id=kyoto.kyonaka_gozan.oyakamassan

※ご酒印は、下記の伏見・17酒蔵と酒造組合のご酒印を集める事ができます。

「黄桜」 黄桜株式会社様
「富翁」 株式会社北川本家様
「匠」 株式会社京姫酒造様
「金鵄正宗」 キンシ正宗株式会社様
「月桂冠」 月桂冠株式会社様
「英勳」 齊藤酒造株式会社様
「招」 招酒造株式会社様
「松竹梅」 宝酒造株式会社様
「玉乃光」 玉乃光酒造株式会社様
「鶴正宗」 鶴正酒造株式会社様
「豊祝」 株式会社豊澤本店様
「慶長」 平和酒造合資会社様
「月の桂」 株式会社増田兵衞商店様
「桃の滴」 松本酒造株式会社様
「都鶴」 都鶴酒造株式会社様
「鷹取」 株式会山本勘蔵商店様
「神聖」 株式会社山本本家様
伏見酒造組合

実行者紹介(京都・伏見をもっと盛り上げ隊)

京都の中小企業・地域の活性化を考える「京都市地域企業未来力会議」と、京都の観光の一極集中からの分散化を考える「京都市若手職員観光ワーキングチーム」とが、「京都に来る観光客を,お酒と幕末の魅力溢れる伏見に分散させたい」、「京都市内に多くある石碑を用いたアプリを作成することで,石碑をもっと輝かせたい」という志のもとにアプリ開発チーム「おやかまっさん立ち上げ隊」を結成しました。
その後、京なかGOZANが加わり、更に、地元・地域の協力のもと、伏見の街をもっと盛り上げるべく「京都・伏見をもっと盛り上げ隊」に成長、現在に至っています。

当プロジェクトにご協力いただいている団体様など

伏見酒造組合様 http://www.fushimi.or.jp/
伏見大手筋商店街様 http://otesuji.jp/?page_id=50
伏見観光協会様 http://kyoto-fushimi.or.jp/
伏見城研究会様 https://www.facebook.com/historyoffushimi/
伏見経済新聞様 https://fushimi.keizai.biz/
根上 里菜様 https://shimeji.amebaownd.com/

実行責任者の紹介

最後までご一読頂き、ありがとうございます!
このプロジェクトの最終目標は、伏見のみならず、京都各所の輝いているのに目立たない地域に脚光を浴びせ、京都の隠れた魅力を感じて頂くことです。
是非、このプロジェクトにご協力頂き、ご家族・ご友人・同僚の皆様、そしてご自身で実際に京都・伏見にお越し頂いて、魅力を存分に感じてみて下さい!
そして、かつての日本の中心地といっても過言ではない伏見地域・地元の活性化にご協力をお願いいたします。

京都・伏見をもっと盛り上げ隊 一同
総長 株式会社芳村屋 代表取締役 芳村 敦

(掲載日2019年4月5日 情報提供:京都・伏見をもっと盛り上げ隊

JRA京都競馬場♪屋内遊び場「Paka Run!パカラン」2024年4月20日オープン

ボーネルンド社がプロデュースJRA京都競馬場に親子向けの大型屋内あそび場「Paka Run!(パカラン)」が、2024年4月20日(土)京都競馬場ステーションサイド1階にオープン。お子様の年齢や遊び方に合わせた4つのエリ …

JRA京都競馬場♪屋内遊び場「Paka Run!パカラン」2024年4月20日オープン もっと読む »

新茶の茶摘み体験@お茶と宇治のまち交流館 茶づな(2024年4月13日~5月中旬)

お茶と宇治のまち交流館「茶づな」は、宇治茶が持つ長く由緒ある伝統や作法、宇治で繰り広げられてきた歴史を様々な形で楽しく学べる施設。 新茶の収穫時期にあわせ、茶づな専用の茶園にて「茶摘み体験」を2024年4月13日(土)~ …

新茶の茶摘み体験@お茶と宇治のまち交流館 茶づな(2024年4月13日~5月中旬) もっと読む »

京阪電車🚃おすすめ♪水の都 伏見の文化を感じるプチ散歩【伏見】

京都伏見は兵庫の灘、広島の西条と並び“日本三大酒どころ”のひとつ。 わずか半径1.5Km以内に17もの蔵元(※)が集まる日本酒ファンにはたまらない「お酒の聖地」。 伏見の酒の歴史を学べる博物館、利き酒や飲み比べ、日本酒が …

京阪電車🚃おすすめ♪水の都 伏見の文化を感じるプチ散歩【伏見】 もっと読む »

交通機関のみなさまオススメ♪電車&バスで行く「プチ旅」モデルコース

京都駅、京都河原町、祇園四条などの市内主要駅から電車や路線バスでアクセス良好な、伏見、大原、高雄、山科、西京、京北の6つのエリア。 まだまだ知られていない観光スポット、絶景スポット、穴場グルメがたくさんあります。 環境に …

交通機関のみなさまオススメ♪電車&バスで行く「プチ旅」モデルコース もっと読む »

京料理・寿司松廣~京料理とお寿司が食べれる伏見の隠れた名店(伏見深草)

京料理・寿司松廣(まつひろ)は酒蔵と歴史の街、伏見に暖簾を掲げて60有余年。「真心と旬のふれあう味処」として、伏見の地元の人々にこよなく愛され続けれている、知る人ぞ知る名店です。 初代店主は「平成12年度京都府現代の名工 …

京料理・寿司松廣~京料理とお寿司が食べれる伏見の隠れた名店(伏見深草) もっと読む »

伏水酒蔵小路~ Bar「酒蔵」十八蔵のきき酒セット+伏見野菜の炙り四種盛り

伏見は兵庫の灘、広島の西条と共に「日本三大酒どころ」として全国的に知られいる日本酒の町。 風情ある酒蔵が建ち並ぶエリアにある、伏水酒蔵小路(ふしみさかぐらこうじ)は伏見の全ての酒蔵の日本酒を楽しめる日本酒Bar「酒蔵」と …

伏水酒蔵小路~ Bar「酒蔵」十八蔵のきき酒セット+伏見野菜の炙り四種盛り もっと読む »