京都・伏見の新しい大人旅 舟上で愉しむ日本酒ペアリング船

三十石船の舟内で、伏見酒と京都の食を味わう日本酒体験。ゆったり風をうけ、ほっこり伏見時間を楽しんでください。

◆三十石船とは
秀吉によって整備された城下町の伏見。江戸時代には大阪と京都を結ぶ港となり、酒や米を運ぶ船として三十石船は運航していました。そんな三十石船は約30年前に復活を遂げ、宇治川派流と濠川をゆったりと周遊しています。京都の歴史的風情を楽しみながらのんびりとした時間をお過ごしください。

日本酒ペアリング船とは

日本酒まち・港町「京都伏見」で特別な時間をすごしませんか?
全国唯一の「三十石船」で「伏見清酒」のペアリング体験をお楽しみいただけます。
みなさんも一度は耳にしたことがある「ペアリング」という言葉。「料理と掛け合わせることで第三の味がうまれる」という意味も含まれているようです。飲み比べ、食べ比べながら、楽しいひと時をお過ごしください。
伏見は、かつて“伏水”とも書かれていたほどに、質の高い伏流水が豊富な地。その良質な水から作られる清酒は風味豊かな甘味と旨味に富み、兵庫・灘、広島・西条とともに、日本三大酒処として知られています。そんな伏見酒を舟からゆったりと堪能する、京都の新しい大人旅にぴったりな特別企画です。

日本酒と京料理のマリアージュ

日本酒がさらにおいしくなる京料理とのマリアージュを舟の優しい風をうけながらお楽しみください。日本酒ガイドがご案内いたします。今回は種類の異なる6種類の伏見の清酒と6品のペアリング京料理を用意!秋限定の今年イチオシのひやおろしも登場します。

◆約20もの酒蔵が集まる酒処「伏見」
スパークリング・大吟醸・純米・生酒・にごり酒・普通酒まで、経験豊かな造り手による熟練の技と、研究開発で培ったテクノロジーとを駆使して最高品質の日本酒が生まれています。
一升の酒に、八升の水がいるといわれる酒づくり。良質の豊富な水に恵まれることが、酒造地の条件といえます。伏見が日本を代表する酒どころとなったのも、この天然の良水に恵まれていたことが大きな要因です。カリウム、カルシウムなどをバランスよく含んだ中硬水で、酒づくりに最適の条件を満たしています。きめ細かく、まろやかな風味は、この理想的な地下水、そして伏見酒を伝えようとする人々のたゆまない努力によって生み出され続けているのです。

幻想的なライトアップ時間帯の
運航も♪

月が満ちる十五夜の時期にご用意した限定運航。昼は伏見の景色と川の涼を感じながら、夜はライトアップされた幻想的な景色をみながら、雅なひとときをお過ごしください。

開催日程&料金

【日程】
2022年9月9日(金)17:00~、19:30~
2022年9月10日(土)11:00~、13:30~、17:00~、19:30~
2022年9月11日(日)11:00~、13:30~、17:00~
※今年の9月10日は、1年で最も月が美しい十五夜です。
(荒天中止時は10月1日(土)・10月2日(日)へ順延となります)
【料金】
おひとり様 5,000円(昼の舟:11:00~、13:30~)
おひとり様 6,000円(夕刻の舟:17:00~、19:30~)
【集合場所】
三十石船乗場(寺田屋浜)
【乗船時間】
伏見港を回遊する所要時間約1時間の舟旅です
(開始15分前には受付をお済ませください。)
【最少催行人員】
1名様より催行
【定員】
各回20名
【取消料】
実施日の前日から起算し2日前以降のキャンセルは取消料として料金の100%をいただきます
★日本酒ペアリング船の感染症対策
舟は窓がなく常に換気された空間です
アルコール消毒、マスク着用 、船内の消毒なども万全です
ペアリング船の詳細・予約はこちらをクリック

スポット情報

エリア名伏見
イベント名京都・伏見の新しい大人旅 舟上で愉しむ日本酒ペアリング船
日時2022年9月9日(金)~11日(日)
11:00~、13:30~、17:00~、19:30~
※実施日より運航時間が異なります
(荒天中止時は10月1日(土)・10月2日(日)へ順延となります)
料金おひとり様 5,000円(昼の舟:11:00~、13:30~)
おひとり様 6,000円(夕刻の舟:17:00~、19:30~)
お申し込みhttps://widgets.bokun.io/online-sales/0430c112-83d7-47bc-a6d5-a183c03fc76a/experience/704789
お問い合わせ先日本酒ペアリング船事務局(JTB京都仕入販売センター内)
電話:075-365-3124
MAIL:jtb6595_link-kyoto@jtb.com

(掲載日:2022年8月3日 情報提供:日本酒ペアリング船事務局

ちいかわもぐもぐ本舗 京都伏見店が伏見稲荷大社参道にグランドオープン

京都・伏見稲荷大社の参道に「ちいかわもぐもぐ本舗」(常設店舗)が2023年11月14日(火)にグランドオープン。「ちいかわもぐもぐ本舗」とは「もぐもぐ(食べる)」をテーマにしたお店。オリジナルグッズの他、関連商品を多数販 …

ちいかわもぐもぐ本舗 京都伏見店が伏見稲荷大社参道にグランドオープン もっと読む »

パイ&カステーラ山崎屋♪伏見醍醐で知らない人はいないスイーツ店

醍醐エリアで知らない人はいない洋菓子「パイ&カステーラ山崎屋」は、昭和58年(1983年)創業の地元住民御用達の有名店。2023年で40周年を迎え、現在は創業者の息子さんが2代目として店を運営されています。店名とおり「パ …

パイ&カステーラ山崎屋♪伏見醍醐で知らない人はいないスイーツ店 もっと読む »

京都定期観光バス「ライトアップ京の紅葉 醍醐寺と隨心院」期間限定運行

伏見醍醐エリアの「醍醐寺」と山科エリアの「隨心院(ずいしんいん)」。京都中心部から少しだけ足を延ばして、2つの寺院のライトアップされた幻想的な紅葉を定期観光バスで楽しみませんか。 小野小町ゆかりの「隨心院」では静かな佇ま …

京都定期観光バス「ライトアップ京の紅葉 醍醐寺と隨心院」期間限定運行 もっと読む »

京都の新ラーメン激戦区「伏見」の麺事情がアツい!(京都伏見)

刮目せよ、京都伏見では「ラーメン」が熱く燃え、新たな激戦の様相!伏見と言えば「日本酒」や「伏見稲荷大社」 として、全国的に有名ですが、地元ではラーメン激戦区としてアツいラーメンの戦いが勃発しています。伏見エリアは、以前か …

京都の新ラーメン激戦区「伏見」の麺事情がアツい!(京都伏見) もっと読む »

伏見稲荷OICYビレッジが2023年9月3日グランドオープン♪あの「トリキバーガー」も(京都伏見)

京阪伏見稲荷荷駅から徒歩1分、伏見稲荷大社の参道道沿いに、世界に誇る日本の食文化やお土産プロダクトが集合した世界発信型商業施設「伏見稲荷OICY(オイシー)ビレッジ」が2023年9月3日(日)にグランドオープン。1階は鳥 …

伏見稲荷OICYビレッジが2023年9月3日グランドオープン♪あの「トリキバーガー」も(京都伏見) もっと読む »

伏見桃山駅すぐ♪予約不要でお買い物のついでにキレイに「理容・美容プラージュ大手筋商店街通り店」

全国に直営の理美容室を展開する大手サロン!「理容・美容プラージュ」。昭和35年(1960年)の創業以来、ずっと変わらず大切にしているのが「人をキレイにしたい」という思いです。 小さなお子様からご年配の方まで幅広い世代のお …

伏見桃山駅すぐ♪予約不要でお買い物のついでにキレイに「理容・美容プラージュ大手筋商店街通り店」 もっと読む »