山科の三腹、毘沙門堂
春には観桜会が…! 山科の静かな山腹に天台宗のお寺、毘沙門堂が佇んでいます。Junkoさんから投稿頂きました。伝教大師(最澄)の自刻であると言われる7cmほどの毘沙門天像が御本尊として祀られていますが、僧侶のお話によると …
春には観桜会が…! 山科の静かな山腹に天台宗のお寺、毘沙門堂が佇んでいます。Junkoさんから投稿頂きました。伝教大師(最澄)の自刻であると言われる7cmほどの毘沙門天像が御本尊として祀られていますが、僧侶のお話によると …
荒廃、焼亡を経て再建された⻄明寺 ⻄明寺の正式名称は「槇尾山⻄明寺」といいます。平安時代の天⻑年間(824〜834 年)に、 弘法大師(空海)の高弟、智泉大徳が戒律道場として開いた⻄明寺は京都市右京区・高雄 エリアに位 …
高雄名物・高雄だんご 高雄は秋の紅葉スポットですが、そちらでは期間限定のおやつが出ているようです。みさきさんから情報提供頂きました。 高雄での紅葉狩りのお供に高雄だんごはいかがですか?紅葉の季節限定で高雄だんごの出店が出 …
ぜひ記念撮影を! 高雄に行けばいたるところにこちらのお姿を発見できるかと思います…!みさきさんから情報提供頂きました。 こちらは高雄地域のゆるキャラ、高雄もみじちゃんです。このもみじちゃんのパネルが高雄の観光名所の各所に …
神護寺の紅葉ライトアップ 高雄エリアは、京都はもとより日本でも有数の紅葉の名所です。北山杉の美しい林を背景に、燃えるような紅葉が続く山里の風景。みさきさんから神護寺について情報提供いただきました。 秋の神護寺に行ったら門 …
神護寺への道の途中 京都の川床料理は鴨川と貴船が有名ですが、高雄でも楽しめるんですね。みさきさんから情報提供いただきました。 高雄にある神護寺への道の途中に、川床で料理を頂ける場所があります。綺麗な紅葉を眺めながら普段と …
名水に恵まれた伏見での酒造り 自然風土が豊かで、かつて城下町や水陸交通の要所として栄えたことから、日本を代表する酒の産地となった伏見。「伏水」とも書かれるほど、質の良い伏流水に恵まれた土地で、適度にミネラルを含んだ中硬水 …
清水焼団地で職人が丹念に作陶 京都における焼き物の歴史は1200年余り前に遡ります。桃山時代には茶の湯の発展とともに様々な器が焼かれるようになり、江戸時代には野々村仁清をはじめとする名工の出現によって、京焼・清水焼はひと …
京都人に習う、毎日の基本の料理 京都には華やかな京料理の文化がある一方、家庭の台所では「しまつ」の習慣が大切にされています。食のしまつとは、貴重な食材を無駄の無いよう有効に使い、ひと工夫、ひと手間かけて使い切ること。例え …
創業70年の竹の専門家[御池] 竹の産地として環境に恵まれた京都。また、かつて都として文化の中心であった京都では、茶道とともに優れた竹細工・竹工芸の技術が育まれてきました。[御池]は1947年、京都有数の竹の名産地である …