背割堤さくらまつり@淀川河川公園 (2025年4月5日~4月13日)八幡市
宇治川、桂川、木津川の3つの河川が合流し「淀川」へと名を変える三川合流地点にある、淀川河川公園背割堤(せわりてい)地区(※)は、全長1.4kmの堤防上には約220本の桜がつくりだす「桜のトンネル」。
2025年4月5日(土)~4月13日(日)の期間、開花時期にあわせて「背割堤さくらまつり」が開催されます。
期間中は地域の特産品を集めた「さくらマルシェ」、地元ガイドの案内による「桜のお話ツアー」、船上から桜を眺めるお花見クルーズ船「さくらであいクルーズ」の運航、お花見船Eボート(10人乗りの手漕ぎカヌー型のボート)による川下りなど様々なイベントを実施します。
背割堤さくらまつり会場には駐車場はありません。公共交通機関(最寄駅:京阪電車石清水八幡宮駅)をご利用ください。
※背割堤さくらまつり入場には運営協力金が必要です(お一人様100円:6歳以上)
◆チラシのダウンロードはこちらをクリック
背割堤さくらまつり開催概要
■開催期間:2025年4月5日(土)~4月13日(日)
※詳細な開催期間・内容については、淀川河川公園及び令和7年背割堤さくらまつりホームページで確認ください。
◆開催時間9:00~17:00(展望塔は16:30まで ・最終受付16:20)
■開催場所:淀川河川公園背割堤(せわりてい)地区
■入場料:運営協力金お一人様100円(6歳以上)
■開催内容:
○さくらマルシェ
美味しいもの、嬉しいモノに出会える!
淀川三川合流域から選りすぐりの美味しいもの、八幡市や乙訓地域の特産品などが集結します。
新鮮野菜、グルメ、スイーツなどのお店が出店予定です。
・開催期間:4月5日(土)~4月13日(日)
※※さくらであい館前キッチンカーは3月22日(土)から4月13日(日)
○さくらであいクルーズ
船上からお花見を満喫!
宇治川の船上から背割堤の桜を眺めながらゆったりクル-ズしてみませんか。
・運航期間:3月29日(土)~4月14日(月)
・運航ダイヤ:始発便10:00発から最終便16:00発まで毎時00分・30分に出航
・コース:背割堤地区船着場~宇治川を遊覧~背割堤地区船着場(約20分)
※淀川の水量等により全期間の運航を中止する場合があります。
※桜の開花状況により運航の期間を変更する場合があります。
・料金:おとな2,000円、学生1,000円、こども(小学生)500円
※学生料金の対象は中学生・高校生・大学生・専門学校生です。学生証をお持ちください。
※小学生未満はおとな1名につき1名まで無料(2人目からこども料金が必要)
・乗船方法:予約サイトにて事前予約・決済ください。空席があれば、船着場の乗船券売り場にて乗船券を販売します。
※事前予約サイト(下記リンクをクリック)
https://boat-osaka.com/cruise/sakura.html
・お問合せ(一本松海運):050-1807-4118(9:00~18:00)
○お花見船Eボ-ト
春爛漫♪手漕ぎのEボ-ト(10人乗りの手漕ぎカヌー型のボート)でゆっくり花見をしながらのんびり川下り
・運航期間:4月3日(木)~4月13日(日)
・運航ダイヤ:始発便10:00発から最終便16:00発まで毎時00分・30分に出航
※多客時は増便する場合があります
・コース:背割堤地区船着場~下流仮設船着場(約20分)
※淀川の水量等により全期間の運航を中止する場合があります。
※桜の開花状況により運航の期間を変更する場合があります。
・料金:おとな(中学生以上)1,000円、こども(小学生以下)500円
・乗船方法: 観光バス駐車場横の乗船券売り場にて乗船券を当日販売します。
・お問合せ(アオキカヌーワークス):072-840-3320
○さくらのお話ツアー
背割堤のさくらや周辺の観光スポットなど、ガイドさんの説明を聞きながら、桜のトンネルを歩きます。
・実施期間:4月5日(土)~4月13日(日)
・ツアー出発時間:10:00~、11:00~、13:00~、14:00~(所要約20分)
・集合場所:背割堤入口付近の案内看板が目印
・参加費:無料
・お申し込み:不要(当日現地集合)
○さくらであい館展望塔
展望塔にのぼって背割堤の桜並木を一望しよう!
・有料期間:4月5日(土)~4月13日(日)
※桜の開花状況により有料期間を変更する場合がございます。
展望塔利用時間:9:00~16:30(受付は16:20まで)
・料金:おとな(高校生以上)300円、こども(小中学生)100円
※6歳未満は無料
背割堤へは京阪電車が早くて便利
さくらまつり会場には一般用駐車場はありません。背割堤駐車場は大型バス専用(要予約)です。
ご来園にあたっては公共交通機関をご利用ください。
最寄駅は京阪電車石清水八幡宮駅で、会場までは徒歩約10分です
※タクシーをご利用の方は、背割堤駐車場のタクシー乗降場をご利用ください。福祉送迎タクシーについては、さくらであい館駐車場でも乗降が可能です。
※阪急西山天王山駅からのシャトルバス運行はありません。
淀川河川公園背割堤地区とは
淀川河川公園背割堤地区は「三川合流」という国内で他にほとんど例を見ない地形を有する地域です。
京都盆地から流れ出た桂川、琵琶湖からの宇治川、伊賀からの木津川がここで合流し、淀川へと姿を変えます。木津川と宇治川を分ける背割堤は西日本有数の桜スポットとしても知られています。
平成29年春に完成した三川合流地域の観光周遊拠点「さくらであい館」の展望塔からは周辺を一望できます。
また、合流地域周辺は、川霧や肥沃な土に恵まれ、茶の栽培には最適な環境です。
茶畑の風情ある風景は「流れ橋と両岸上津屋・浜台の浜茶(はまちゃ)」として、日本遺産第1号「日本茶800年の歴史散歩」に認定されました。
【伏見のエリアの桜&日本酒飲み比べスポット】
伏見へは、淀川河川公園背割堤地区の最寄駅、石清水八幡宮駅から京阪電車でラクラク移動
情報の詳細は下記リンクをご参照ください
https://totteoki.kyoto.travel/28774/
(情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
エリア名 | 八幡 |
---|---|
イベント名 | 背割堤さくらまつり |
開催日時 | 2025年4月5日(土)~4月13日(日)9:00~17:00 |
開催場所 | 淀川河川公園背割堤地区 |
所在地 | 京都府八幡市八幡在応寺地先(さくらであい館) |
アクセス | 京阪本線石清水八幡宮駅下車徒歩約10分 |
入園料 | 運営協力金お一人様100円(6歳以上) |
問い合わせ | 06-6994-0006(淀川河川公園管理センター/9:00~17:00) |
チラシ | ダウンロードはこちらをクリック |
URL | https://www.yodogawa-park.jp/sakurafes/ |
EVENTS おすすめのイベント
-
西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む -
山科のパワースポットめぐり御利益を授かります京都でこだわりのガイドツアーを実施している「山科旅感(や...
詳しく読む -
楊谷寺は通称 「柳谷観音」とも称され、眼病平癒のご利益で信仰を集めています。開創は、清水寺を開山した...
詳しく読む -
西京区役所にて、2025年3月1日(土)に開催される「西京ひろば in 西京区役所」のイベントの一環...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
2025年の上桂川のアマゴ釣りが年3月9日(日)午前6時から解禁されます。 今年も20,000尾(...
詳しく読む -
長岡天満宮の御鎮座である長岡の地は、菅原道真公が御生前に在原業平らと共に、しばしば遊んで詩歌管弦を楽...
詳しく読む -
本格的な春の訪れを感じる三月弥生の風物詩のひとつと言えば「大相撲三月場所」。 通称、春場所・大阪場...
詳しく読む -
魚ヶ渕の吊り橋は、桂川上流部、鮎釣りの人気スポットとして知られる上桂川に架かる吊り橋。この吊り橋は「...
詳しく読む