キンシ正宗 秋の蔵開き♪鏡開きで先着100名様に振舞い酒(2025年10月25日)京都伏見
京都の水と酒米、そして麹造りにとことんこだわった酒造りを続けている“京仕込”、キンシ正宗株式会社。
キンシ正宗本社・新常磐蔵(しんときわぐら)にて、蔵元イベント「京仕込 キンシ正宗 秋の蔵開き」を2025年10月25日(土)に開催します。
オープニングには「鏡開き」を行い、振舞い酒(先着100名様)を準備いたします。
「蔵開き限定酒」をはじめとした有料試飲、イベント限定・数量限定酒の販売、京都産地ビール、飲食店の出店、占いや似顔絵、ステージショーなど各種イベントを実施します。
各種「金鵄正宗」や限定酒はもちろん、京都産地ビール(クラフトビール)、リキュール、食品などお買い得商品も多数ご用意しています。
いよいよ実りの秋到来、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
当日、伏見では9つの会場で11の蔵元が一斉に蔵開きを開催するイベント、伏見酒回廊を開催します。スタンプラリーも実施しますので、蔵めぐりをぜひお楽しみください。
★伏見の秋の蔵開き、日本酒イベントは下記のリンクでチェック
https://totteoki.kyoto.travel/8513/
キンシ正宗秋の蔵開き概要

※過去の開催風景
■開催日時:2025年10月25日(土)10:00~15:00 ※雨天決行・荒天中止
■開催会場:キンシ正宗本社 新常磐蔵 (京都市伏見区紙子屋町554-1)
※京阪本線・近鉄京都線丹波橋駅から徒歩5分
■開催内容
★鏡開き&振舞い酒:10:00~(先着100名様)
★有料試飲:蔵開き限定酒をはじめキンシ正宗自慢の日本酒
※ラインナップは当日ご確認ください
★日本酒販売:各種金鵄正宗をはじめ、数量限定酒、秋限定酒、京都産地ビール(京都町家麦酒醸造所)、梅酒、リキュール、塩ポン酢などを販売
★飲食ブース:様々な飲食屋台が大集合します。お酒に合う、各店自慢の料理をご用意しています
※飲食スペースもご用意しています
★ステージ:マジシャン界のプリンス「ユージ南」が来場
皆様を引き込むようなマジックをお楽しみください
★体験イベント
・占いコーナー(かおりん先生)
日本酒をこよなく愛する占い師(料金:10分1,000円)
・にがおえコーナー(みぞ手ひろこ先生)
お子様に大人気(おひとり様500円)
★丹波橋繁栄会イベント:食品をはじめ、当日限定のお買い得商品を多数ご用意し販売
◆チラシのダウンロードはこちらをクリック



※過去の開催風景
<ご来場時のお願い>
駐車場はございませんので公共交通機関(電車・バス)、徒歩、タクシーでご来場ください。
車、バイク、自転車でのご来場は固くお断りします。
お酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁じられています。また妊娠中、授乳期の飲酒は胎児・幼児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
危険物の持ち込みやペットなどの生き物の入場は禁止いたします。
雨天決行、ただし荒天などで中止する場合や、イベントの一部を変更させていただく場合がございます。
キンシ正宗について

キンシ正宗(金鵄正宗)は、若狭出身の初代松屋久兵衛が、江戸時代の天明元年(1781年)に中京の堺町通二条上ル亀屋町で良質な水を生かして酒造りを始めたのが起こりです。
明治13年(1880年)、洛中から名水を求めて伏見に進出。同29年(1896年)に金鵄勲章を配して代表商標として使用を開始しました。
昭和5年(1930年)、当時としては想像も及ばなかった鉄筋コンクリート造り冷房完備の四季醸造蔵「みどり蔵」を建造。
同11年(1936年)には、業務拡大にともない個人経営を株式会社に改組し、堀野久造商店としました。
戦後、昭和21年(1946年)に株式会社堀野商店に社名変更。
さらに昭和52年(1977年)には、業界に先駆けて紙パック酒を商品化し、日本酒の容器革命のパイオニアと評価されました。
平成3年(1991年)には創醸210年を機にCI導入、社名をキンシ正宗株式会社に変更し、ブランドスローガンを「京仕込」としました。
キンシ正宗の本社蔵内にある「常磐井の水」は、日本の名水百選にも選ばれた御香宮に湧きでる御香水と同じ水脈です。
常磐井は毎時28トンを揚水し、この「自然の恵み」を「命の水」としてキンシ正宗の酒は造られています。
(情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
| エリア名 | 伏見 | 
|---|---|
| イベント名 | キンシ正宗 秋の蔵開き | 
| 開催日時 | 2025年10月25日(土)10:00~15:00 ※雨天決行・荒天中止 | 
| 開催場所 | キンシ正宗本社 | 
| 所在地 | 京都市伏見区紙子屋町554-1 | 
| アクセス | 京阪本線・近鉄京都線丹波橋駅から徒歩5分 ※公共交通機関をご利用の上、ご来場ください。 | 
| チラシ | ダウンロードはこちらをクリック | 
| URL | http://kinshimasamune.com/ | 
| https://www.facebook.com/profile.php?id=100057343635364 | 
EVENTS おすすめのイベント
- 
							
																	2025/11/02 伏見ふれあいプラザ2025♪伏見区民ふれあい事業@伏見区総合庁舎(11月2日)伏見区民の皆様が「伏見区にいつまでも住み続けたい」と実感できるまちづくりを目指し「伏見ふれあいプラザ... 詳しく読む
- 
							
																	2025/11/23 ふれあい“やましな”2025区民まつり&山科区防災フェア&やましな健康フェスタ(11月23日)秋の恒例行事「ふれあい“やましな”区民まつり」は、山科区の人と人がつながる、地域密着活動のまつり。2... 詳しく読む
- 
							
																	2025/10/01 らくさいはぐくみスタンプコレクション2025@京都洛西(10月1日~1月31日)親子で洛西エリアを巡ってみませんか?洛西地域の子育て応援者等で構成する「たけっこぐんぐんプロジェクト... 詳しく読む
- 
							
																	2025/10/31 鯖街道マルシェ2025♪鯖街道を巡ってオリジナルグッズをゲット@京都大原京都から小浜へと続く「若狭街道」を舞台に、マルシェやスタンプラリーなど、鯖街道の魅力をたっぷり楽しめ... 詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
- 
								
																			2025/09/24 京都グルメタクシー🄬♪2025年9月に車両を変更!より快適にグルメ&観光を満喫くださいはじめまして、「京都グルメタクシー®」の岩間孝志(いわまたかし)と申します。元フランス料理人で現在は... 詳しく読む
- 
								
																			2025/08/01 御香宮神社 神幸祭(2025年10月4日~12日)伏見が1年で1番アツくなる9日間御香宮(ごこうのみや)神社の神幸祭(しんこうさい)は、伏見九郷(石井<いわい>・森・船津・即成就院・... 詳しく読む
- 
								
																			2025/09/18 稲彦珈琲♪京都・伏見稲荷の朱をモチーフに ソフトクリームと珈琲を楽しめるカフェ伏見稲荷大社から徒歩30秒。参拝後に立ち寄りたい「稲彦珈琲」オープン。 2025年9月、京都・伏見... 詳しく読む
- 
								
																			2025/09/08 伏見夢百衆 きき酒会 実りの秋にふさわしい秋酒♪11月頃からは新酒が登場酒蔵が建ち並ぶ伏見酒蔵エリアにあるレトロな建物が印象的なカフェ兼おみやげ処「伏見夢百衆」。夢百衆のイ... 詳しく読む