北川本家~富翁~「秋の新酒祭2022」を開催
「富翁」(とみおう/トミオ―)の銘柄で知られる北川本家は江戸時代初期より360年以上の歴史を持つ京都・伏見の老舗酒蔵です。伏見の豊かな水に恵まれた環境のなかで、京都の食文化とともに歩み続けてきました。磨き上げた伝承の技は、全国新酒鑑評会での20回に及ぶ金賞受賞の実績にあらわれています。
2022年10月22日(土)に富翁 秋の新酒祭 2022が開催されます。皆様お誘いあわせの上、ご来場を心よりお待ちしております。
※齊藤酒造「蔵半開き」と同日開催です
◆齊藤酒造「蔵半開き」の記事はこちらをクリック
秋の新酒祭2022~開催内容~
■有料試飲(きき酒券3枚綴り):500円
※先着1,000名様限定、もしくは14:30をもって終了、コロナ対策のためおひとり様1枚のご購入に限られていただきます
<有料試飲ラインナップ>
・純米吟醸 山田錦58(R4BY新酒ひとつ火)
・純米吟醸 ひやおろし(R3BY)
・純米酒 プルミエアムール
・全量京都産純米吟醸 生原酒(R4BY新酒)【当日限定酒】
※京都産のお米と地元伏見の水のみで造られたこだわりの純米吟醸酒です。香味のバランスが取れており、食前酒や食中酒としてもおススメです
※限定酒は当日300本のみの販売です
※14:30に受付終了しますので、お早めにご来場ください
<出店予定>
・おこぶ 北淸(昆布)
・辻農園(野菜)
・伏見駿河屋(和菓子)
※場内での飲食はお断りさせていただいております
◆パンフレットのダウンロードはこちらをクリック
(掲載日:2022年10月17日 情報提供:北川本家)
エリア名 | 伏見 |
---|---|
イベント名 | 北川本家~富翁~「秋の新酒祭2022」 |
開催場所 | 北川本家 |
所在地 | 京都市伏見区村上町370-6 |
アクセス | 京阪本線伏見桃山駅下車、徒歩約9分、近鉄京都線桃山御陵前駅下車、徒歩約10分 |
開催日 | 2022年10月22日(土) |
開催時間 | 10:00~15:00 |
TEL | 075-611-1271 |
URL | https://www.tomio-sake.co.jp |
https://www.facebook.com/kitagawahonke/ | |
https://www.instagram.com/accounts/login/ |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む、通常非公開の安祥寺にて京都が秋の装いに彩られる10月と...
詳しく読む -
京都西山を駆け抜け秋の風を感じよう♪京都市と京都府では「京都西山」(京都市西京区洛西、向日市、長岡京...
詳しく読む -
今年の秋は親子で、ぜひお出かけしてみませんか? 洛西地域の子育て応援者等で構成する「たけっこぐんぐ...
詳しく読む -
納屋町商店街公式キャラクター“なやまっち”が誕生し、今年で10周年を迎えます。10月22日になやまっ...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
2023年の海の日8月11日(金祝)~15日(火)の5日間、昔ながらの酒蔵が建ち並ぶ伏見酒蔵エリアに...
詳しく読む -
全国に直営の理美容室を展開する大手サロン!「理容・美容プラージュ」。昭和35年(1960年)の創業以...
詳しく読む -
伏見十石舟の船上から眺める桜のお花見スポットとして人気の伏見酒蔵エリア。黒板塀の酒蔵が建ち並ぶ宇治川...
詳しく読む -
御香宮(ごこうのみや)神社の神幸祭(しんこうさい)は、伏見九郷(石井<いわい>・森・船津・即成就院・...
詳しく読む