みなさまから投稿いただいたイベント情報をもとに掲載しています。
お祭りやバルなど、楽しいイベントがもりだくさん。 みなさまから投稿いただきました情報をもとに掲載しています。
大原と言えば新鮮な野菜・味がギュッと凝縮されとても味わい深い野菜が特長です。その美味しさは、大原が盆地であり寒暖差が大きいことで生まれます。この土地と地形だからこそ生まれる凝縮された美味しい「大原野菜...
マンガ好き、マンガ家になりたいキッズ集まれ~!春の子供向け特別企画京都精華大学マンガ学部の現役大学生からマンガイラストの描き方を学べる「洛西高架下こども大学 らくさいマンガラボ」が、阪急洛西口駅高架下...
京都市、京都市観光協会(DMO KYOTO)では、観光地の分散化による観光課題解決と地域活性化を目的として「とっておきの京都プロジェクト」に取り組んでいます。ザ・プリンス 京都宝ヶ池は、同プロジェクト...
伏見エリアは一乗寺ラーメン街道と並んで、京都のラーメン激戦区。老舗店から新進気鋭の店、京都伝統の醤油豚骨系から鶏白湯、二郎系、つけ麺など数多くの味のバリエーションのお店が数多くあります。そんな伏見を代...
酒と歴史の町「伏見」で楽しむ飲み歩き祭り「京都伏見太閤バル」が今年も開催。2023年2月25日(土)と26日(日)は伏見の飲食店が特別に大盤振る舞い。港町、城下町、酒蔵の町、京都伏見の歴史と懐かしさあ...
京都大原三千院にて毎年恒例の「初午 大根炊き」を2023年2月10日(金)~13日(月)の4日間行います。参拝者の皆様には、芯までお出汁が染み込んだ、アツアツの大根の無料接待がございます。立春も過ぎ、...
“恋に疲れた女”がひとり訪れるとヒット曲でも歌われた京都・大原の三千院。そんな大原で究極の”癒やしプラン 第二弾”をつくりました。 ”薬効”にも注目され、京都の料理人を虜にする「大原野菜」を収穫...
大原野保勝会の会員企業も協賛しているバンビオイルミネーションは、2022年で18回目の開催を迎えます。今年は、長岡京市の市制施行50周年を記念して「竹てまり~継承と発展の光~」として、駅前バンビオ広場...
伏見大手筋商店街のクリスマス恒例の謎解き「サンタの挑戦状」が今年も開催。毎年この時期には、大手筋商店街のアーケードのいたるところにサンタクロースの人形やリースがたくさん飾られます。サンタクローズたち持...
隠元禅師渡来368年、隠元禅師350年遠忌諱を記念して、京都府宇治市の黄檗山萬福寺にて「黄檗文化ランタンフェスティバル」を開催いたします。黄檗宗は中国から渡来した隱元隆起琦(いんげんりゅうき)禅師が江...
【各イベントの開催日について】開催期間が初日から終了日まで表示されているイベントについて、日によっては開催されていていない場合がありますので、予めご了承ください。それぞれの開催日は各イベントのリンクをクリックしてご確認ください。