京北巡りの休憩所、ウッディ-京北

京北へドライブ
京北エリアのどまんなか「ウッディー京北」について、エリーさんより情報提供を頂きました!
京北にドライブをしたときに、道の駅ウッディー京北へ立ち寄りました。
建物に入ってみると、心地よい木の香りで溢れていました。中央に大きな櫓杉がそびえ立ち、可愛らしい木細工の小物やアクセサリーが置かれていたので、きっとそれらの香りだと思います。
新鮮な野菜や、地元の酒蔵の酒粕なども販売されていました。奥には、お食事処もあったので、京北に出かけた際の小休憩にはおススメの場所です。

寒い日に温まれる「イノシシ汁」
そして建物の前では「イノシシ汁」が販売されていて、とても寒い日で体も冷え切っていたので、一杯いただきました。
肉の旨みのつまった具だくさんのイノシシ汁は、最高です!食べた後は、体がポカポカになりました。
そして、イノシシ汁を販売されていたおじさんが、とってもフレンドリーな方でした。
なんとご自宅で収穫された(?)小さなキウイをサービス。お肉をキウイと一緒に焼くと、肉が柔らかくなって美味しくなるらしいです。
思ってもいない出会いや会話から生まれる楽しい「思い出」は、素晴らしいなって感じます。
そんな、体も心も温かくなる「道の駅ウッディー京北」でした。
(掲載日:2018年12月20日 情報提供:エリー)

スポット情報
エリア | 京北 |
---|---|
場所 | 道の駅 ウッディー京北 |
所在地 | 京都市右京区京北周山町上寺田1-1 |
URL | https://fuw.jp/woody/ |

栃本の百本桜♪上桂川の堤防沿い約500m続く桜並木(京都京北)
八幡宮社の出逢い桜♪人々が集まる縁結び伝説のしだれ桜(京都京北)
祇園の夜桜の子桜♪15代目佐野藤右衛門植樹のしだれ桜(京都京北)
魚ヶ渕吊り橋のしだれ桜♪桂川の清流と桜のコントラスト(京都京北)
京都京北「さくらまいり」切り絵御朱印♪5つの社寺をめぐり美しい桜を愛でる
RELATED おすすめの関連記事
-
慈眼寺(じげんじ)は、山号を慧日山(えにちさん)といい、御本尊は聖観世音菩薩で曹洞宗の禅寺。「くろみ...
詳しく読む -
常照皇寺(じょうしょうこうじ)は、右京区京北町の山国地区にある北朝初代の光厳天皇(こうごんてんのう)...
詳しく読む -
永林寺(えいりんじ)は、室町時代創建の曹洞宗の禅寺。京都市右京区京北塩田町の弓削川の西側に連なる山々...
詳しく読む -
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む、真言宗の古刹「安祥寺(あんしょうじ)」。通常は非公開で...
詳しく読む -
諸羽神社(もろはじんじゃ)は山科区四ノ宮にある、仁明天皇の第四皇子で琵琶の名手「人康親王」(さねやす...
詳しく読む -
叡山電鉄株式会社では、2025年7月12日(土)に第9回「八瀬えいでん夏まつり」を八瀬比叡山口駅にて...
詳しく読む -
大好評のナイトファームは今年の夏も実施♪★毎日放送(MBS)よんチャンTV「最旬!丼マン」で紹介(2...
詳しく読む