京北の鯖寿司専門店

京北の特産品、北山杉とのコラボ
全国でも知名度を有する北山杉は、室町時代から京都市北西部(北区中川を中心とした地域)で生産されていると言われています。そんな北山杉とコラボをした鯖寿司の情報をm.hさんより頂きました。
「西の鯖街道」京北の鯖寿司専門店『京北すえひろ』。
おいしい水と空気のあるこの山里で暮らし、人と関わり季節を感じながらまごころこめてお作りしています。おすすめの『杉鮓』は、京北地域の特産品である北山杉と郷土料理の鯖寿司を融合させた誰にもまねのできない逸品でひとつひとつ丁寧に仕上ています。又、予約が必要ですが大好評のワークショップも開催中です。
京北へお立ち寄りの際はぜひ足を運んでみてくださいね!
(掲載日:2019年1月8日 情報提供:m.h)

店舗情報
エリア | 京北 |
---|---|
店舗名 | 京北すえひろ |
所在地 | 京都市京北上弓削町段上ノ下16 |
URL | https://www. keihokusuehiro.com/ |

「京都市北部山間地域魅力発見の旅」バスツアー3コース【全国旅行支援適用】(京都京北・大原)
サンダイコーで「かわづ祭りin京北」を開催(京都京北)
くろだの朝市を開催(京都京北黒田の里)
京都京北・登喜和~黒毛和牛牝牛専門店~の新メニュー「スペシャルハンバーグ温玉のせ」
とっておきの紅葉“穴場”スポット
~京北編~歴代天皇もこよなく愛した皇室ゆかりの“禁裏御料”で紅葉を愛でる
とっておきの紅葉“穴場”スポット
~京北編~歴代天皇もこよなく愛した皇室ゆかりの“禁裏御料”で紅葉を愛でる もっと読む »
RELATED おすすめの関連記事
-
京都市北部山間地域は、豊かな自然、伝統文化、人の絆が今なお残る「京都の心のふるさと」のような、ほっと...
詳しく読む -
京都市では、新しい農業のカタチを考えるビジネス交流会と題して、農家や民間企業、関係団体、大学、金融機...
詳しく読む -
京都市内で“蕎麦”が栽培されているのをご存じですか?場所は京都市右京区京北エリアです。しかも、京北に...
詳しく読む -
京都市右京区京北(京北)の黒田地域では、“黒田の秋ににぎわいを”と25年間続いてきた「黒田ふれあいま...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
京都府観光連盟と京都市観光協会は、「凛(りん)とした京都、ほっこりした京都。」をテーマとしたInst...
詳しく読む -
叡山電鉄株式会社と洛北の30社寺で構成するNPO法人京都洛北・森と水の会では、2023年2月4日(土...
詳しく読む -
伏見稲荷大社の初午大祭(はつうまたいさい)は、奈良時代の711年(和銅4年)2月の初午の日に、稲荷山...
詳しく読む -
京都大原三千院では毎年、暦の上で春の始まりである立春の前日に「節分会(せつぶんえ)」が開催されます。...
詳しく読む