ブラタモリが帰ってくる!三夜連続で道を歩く旅。スタートは京都、ゴールは大阪

“道”をたどる新たなスタイルで京都と大阪の魅力を再発見

街歩きの達人・タモリさんが“ブラブラ”歩きながら、知られざる街の歴史や人々の暮らしに迫る「ブラタモリ」が、11月2日()に8か月ぶりに帰ってきます。
しかも番組史上初の三夜連続で放送!今回、新たに注目したのは「道」。 
江戸時代に整備された“ある道”を歩き、街から街へと移動することで、それぞれの街の魅力や個性を解き明かします。
三夜連続で道を歩く旅。スタートは京都、ゴールは大阪です。
旅のパートナーは広島局の佐藤茉那(さとう まな)アナウンサー(2020年入局)。
“街道をゆく”タモリさんにご期待下さい!
【タモリさんからメッセージ】
道は面白いです。自然にできたものもあれば、つくったものも両方ある。
特に分かれ道が良かった。いい三差路に出会えました。
○放送日程(総合)
2024年11月2日()19:30~20:15
2024年11月3日()19:30~19:58
2024年11月4日()19:30~19:58

京都で歩いた道は京街道

旅のスタートは三条大橋で間違い町はいなさそうです。
歩いた道は大阪までなので「京街道」と想像されます。京街道とは京都と大阪(大坂)の京橋(または高麗橋)を結ぶ街道の総称です。
伏見から京都までを結ぶ道は五条口からの「伏見街道 大和大路」、竹田口からの「竹田街道」の2つ道があります。
淀から京都まで桂川沿いを結ぶ道は「鳥羽街道」と呼ばれています。
また、大津から京都を通ら、山科追分から伏見を結ぶ、東海道も京街道と呼ばれています。
京街道の起源は、文禄3年(1594年)、豊臣秀吉が築城した伏見城と大坂城、2つの城を最短距離で結ぶため淀川左岸に沿いにに築いた「文禄堤」にあります。
また、京街道は東海道の延長であり、伏見、淀、枚方、守口の4つの宿場が設けられています。
これら4つ宿場を足して「東海道五十七次」とも呼ばれています。

京都で歩いた街は伏見と淀?


※伏見:水路と酒蔵の風景 


※淀:淀城址の石垣

●伏見宿
東海道五十七次の五十四次目の宿場町。
豊臣秀吉が伏見城を築き城下町として発展し、江戸時代は幕府直轄地であり淀川を経て大阪と水路で結すばれた日本最大の河川港。
日本で最初に「銀座」が置かれ、商業・運輸業の一大拠点として大いに栄えました。
幕末には新選組や坂本龍馬、西郷隆盛、大久保利通をはじめとした志士たちが駆け抜け、明治維新以後の歴史も生まれた町です。
かつて「伏水」とも記され、日本酒醸造に適した水が湧き、日本有数の酒どころで、兵庫の灘、広島の西条とならび日本三大酒どころとしても全国的に知られています。
●淀宿
東海道五十七次の五十五次目の宿場町。
かつて、桂川・宇治川・木津川の3つ 河川が合流し淀川となった場所で、古くは「与渡津」と呼ばれ、平安時代から京都の南の玄関口として、交 通の要衝でもあった地。
豊臣秀吉が、側室茶々のために築いた淀城は廃城の後、江戸時代に松平定綱が築いた淀城の周辺に城下町が形成されさらに発展。
淀城は落雷や鳥羽・伏見の戦いで天守や建物が焼失、明治の廃藩置県により廃城となり、現在は石垣が当時の姿を今に伝えています。
【過去の放送の記事】
京都・山科~要衝・山科は何を生んだ?~
https://totteoki.kyoto.travel/29863/
京都・大原~なぜ大原は“癒やしの里”になった?~
https://totteoki.kyoto.travel/22896/

 

(情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)

もうひとつの京都&とっておきの京都の周遊観光のキャッチコピーが「まるっと京都」に決定

京都府と京都市では「もうひとつの京都」(※1)及び「とっておきの京都」プロジェクト(※2)として、京都に広がる多様なエリアの魅力を一体的に発信し、各エリアの周遊観光の推進に連携して取り組むことで相乗効果を生み出し、地域の …

もうひとつの京都&とっておきの京都の周遊観光のキャッチコピーが「まるっと京都」に決定 もっと読む »

旬菜魚くらしま洛西店「 伝助穴子の煮穴子丼」ラクセーヌ専門店(西京)

長岡京市に本店がある海鮮料理店「旬菜魚 くらしま」の直営店が洛西ニュータウンの中心地ラクセーヌ専門店に2024年7月1日にオープン。テイクアウト専門店なので、国産・天然・無添加にこだわった新鮮な魚介料理が気軽に味わえます …

旬菜魚くらしま洛西店「 伝助穴子の煮穴子丼」ラクセーヌ専門店(西京) もっと読む »

プライベース(PRiVACE)阪急京都線 座席指定サービス運行開始

阪急電鉄初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」の運行が、2024年7月21日(日)より京都線の特急系車両において運行開始。座席指定サービスの提供は阪急京都線の大阪梅田駅と京都河原町駅間の特急系車両。乗車に …

プライベース(PRiVACE)阪急京都線 座席指定サービス運行開始 もっと読む »

BS朝日あなたの知らない京都旅「 平安時代に出逢える京都三山 西山」7月25日放送

BS朝日の人気旅番組「あなたの知らない京都旅~1200年の物語~」の2024年7月25日(木)放送にて、おもてなしタクシー(日高順子さん)が“京都西山の達人”として、俳優の中村雅俊さんをエスコートします。平安時代の面影が …

BS朝日あなたの知らない京都旅「 平安時代に出逢える京都三山 西山」7月25日放送 もっと読む »

京都 夏越の祓「茅の輪くぐり」スポット(伏見・西京・山科・京北)

全国の神社で行われる「夏越の祓」(なごしのはらえ)。立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓い、次の半年間も無病息災であることを願って行われる神事。各神社では、大きな茅の輪(ちのわ)が社頭に飾られ、それをくぐると無病息災・ …

京都 夏越の祓「茅の輪くぐり」スポット(伏見・西京・山科・京北) もっと読む »

松尾大社御用達 和菓子司「松楽」12種類の京おはぎ&酒饅頭&よもぎ餅奥嵯峨(西京)

松尾大社の門前に佇む、和菓子司「松楽(しょうらく)」は、お酒の神様として、京都の西の守護神として知られる松尾大社御用達の和菓子屋さん。 看板商品は創業以来の人気商品「よもぎ入り 奥嵯峨」と生地に松尾大社の御神酒を練りこん …

松尾大社御用達 和菓子司「松楽」12種類の京おはぎ&酒饅頭&よもぎ餅奥嵯峨(西京) もっと読む »