パティスリー ル・フルティエ♪ミッフィー&阪急電車コラボフード「miffy and Hankyu焼き菓子セット」(西京/洛西口)
阪急電鉄では、世代を超えて愛されている「ミッフィー」とコラボレーションし、2022年8月3日(水)~2023年3月30日(木)まで、さまざまな企画を実施。コラボ期間中、ミッフィーとなかまたちが神戸線・宝塚線・京都線の魅力を紹介する装飾を施し、オリジナルヘッドマークを付けた列車「ミッフィー号」が走ります。乗務員室にミッフィーのぬいぐるみが添乗するほか、初の取組として各線限定デザインの車内ステッカーが登場するなど見どころが盛りだくさん。
阪急京都線の洛西口駅のトート洛西口にある、パティスリー ル・フルティエでは、、ミッフィー&阪急電車コラボ限定フード「miffy and Hankyu焼き菓子セット」(1058円税込)を販売。コラボ仕様のミッフィーか描かれた可愛いパッケージの中に、パティスリー ル・フルティエ自慢の焼き菓子6種がセットされています。販売期間は11月6日(日)まで。予約もできすので、ぜひお立ち寄りのうえお買い求めください。
【ミッフィー】
小さなうさぎの女の子。オランダの絵本作家でグラフィックデザイナーのディック・ブルーナさんが描いた絵本の主人公です。正直で純真で勇気があり、いつも新しいことに興味津々なミッフィーと、家族やなかまたちが繰り広げるあたたかい物語は、世界中の人に愛され続けています。
パティスリー ル・フルティエ
キルフェボン銀座店の立ち上げ行い、グランシェフを務めた宮脇和也氏がオーナシェフの洋菓子店。独立後は1号店を祝園店(京都府相楽郡精華町)にオープン。季節のフルーツを丸ごと使ったタルト、チーズスフレ「幸せの黄色いチーズ」、シュークリーム、チョコケーキ、生チョコサンド、ロールケーキなど人気メニューが目白押し。祝園店の他に、MOMOテラス店(伏見区六地蔵駅)とトート阪急洛西口店(西京区)があります。
「miffy and Hankyu焼き菓子セット」はこんな感じ
「miffy and Hankyu焼き菓子セット」のパッケージは、ミッフィーとなかまのクマの「ボリス」が並んで阪急電車の駅名標(駅名板)にもたれかかっているデザイン。リボンの色違いだけでデザインは一種類のみです。捨てるには忍びないので、何かに再利用したいところ。
焼き菓子は、4種類のクッキー(ピスタチオ、オーナッツ、ごま、バニラ)とフィナンシェ、フロランタンの合計6種類です。バニラクッキーのみ2個入っています。ひとつひとつ丁寧に焼き上げられたクッキーはサクッとした食感です。特にごまクッキーは胡麻の香ばしさが際立つ美味しさ。フロランタンはサブレ生地にキャラメルでコーティングし、 スライスアーモンドをのせて焼き上げ、サブレ生地のサクサク感とアーモンドのパリパリ感のハーモー二―が絶妙。フィナンシェはバターの風味としっとり食感で何個でも食べられそう。
「ミッフィー号」に乗って京都、洛西へ。
コラボ期間中は「装飾列車 ミッフィー号の運行」、「miffy and Hankyu 阪急全線1日乗車券の発売」、「スタンプラリーの開催」、「コラボレーショングッズやフードの発売」など様々なイベントや企画を実施。
目玉は、ミッフィーとなかまたちが阪急沿線をめぐる様子を装飾した列車が、神戸線・宝塚線・京都線で2022年8月3日(水)~2023年3月30日(木)までの間、1編成ずつ運行。ミッフィーが阪急沿線を紹介するポスターや各線限定デザインのステッカーも登場するので要チェック。神戸線、宝塚線、京都線、それぞれのラインカラーで、ミッフィーのシルエットを型取ったオリジナルヘッドマークも注目。
京都線のミッフィー号はオリジナルヘッドマークは、ラインカラーの緑色で縁取ったもの。1両目と8両目(先頭と最後尾の車両) には京都らしく、嵐山の渡月橋、竹林、五重塔、鳥居、緋毛氈敷いた床几にお茶と三色団子、犬矢来などミッフィーが描かれています。2~7両目にはミッフィーと阪急電車が描かれたドア横ステッカー(全6種類)が貼ってあります。運転台横には阪急電車をイメージしたマルーンカラーの制服を着たミッフィーのぬいぐるみが、添乗しているのが可愛いですよね。車内ポスターやステッカーもミッフィーづくしです。
運行ダイヤは、日によって異なり、整備などによって運行しない日もありますが、運が良ければミッフィーと仲間たちに囲まれ、京都まで一緒に列車の旅が楽しめるかもしれませんね。
スポット情報
エリア名 | 西京 |
---|---|
スポット名 | パティスリー ル・フルティエ TauT(トート)阪急洛西口店 |
所在地 | 京都市西京区川島六ノ坪町59-2 |
アクセス | 阪急京都線洛西口駅 改札前すぐ |
営業時間 | 10:00~20:00(金曜・土曜は~21:00) |
定休日 | 不定休 |
TEL | 075-382-3788 |
URL | https://www.le-fruitier.jp |
(掲載日:2022年10月21日 情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
RELATED おすすめの関連記事
-
カエデ≠紅葉???これからブーム間違いなし!京都の新感覚の紅葉スポット秋の魅力のひとつと言えば木々の...
詳しく読む -
~西京編~あの紫式部もこよなく愛した京都西山「大原野」紅葉の古刹逍遥ところで、京都西山「大原野」ってどんなところ?京都は東、北、西の三方を山に囲まれ、都の人々は眺める山...
詳しく読む -
こんにちは!西京区役所洛西支所の若手職員チームの「興しやす☆京都西山」です!私たちは、西京区役所洛西...
詳しく読む -
★わんぱく自然探検隊とは子ども達や、子育て世代の親子が一緒に、朝から日が暮れるまで、時間を忘れて夢中...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
日本で唯一の「川の港」がある、水のまち伏見。酒蔵が建ち並ぶ風情溢れる古い町並みの中を流れる宇治川派流...
詳しく読む -
2023年の春の大原女(おおはらめ)まつり期間中の恒例企画として「大原女時代行列」を実施しま...
詳しく読む -
別名「桜寺」とも称され、墨染桜の伝説で知られる、京都伏見の墨染寺(ぼくせんじ)にて2023年4月2日...
詳しく読む -
「花まつり・観桜会」は山科の春の風物詩として行われる地元で人気の行事。花まつりの正式名は「灌仏会」(...
詳しく読む