【伏見】京都で初開催!!Runtrip via KYOTO FUSHIMI

京都・伏見でユニークなランニングイベントを初開催!!

日本三大酒のひとつで、きれいな水とともに酒づくりが盛んな京都「伏見」。酒蔵が建ち並び、歴史と風情があふれる街に集まって、ランナー友達の輪を広げてみませんか?どこを走るか、誰と走るか、全てあなたの自由です。アプリを使ってランニングと観光を楽しんだら、決められた時間にみんなで一緒にゴールをしましょう。ゴール会場では美味しい日本酒やフードを楽しみながら、ランナー同士の交流を楽しめます!

【Runtrip via KYOTO FUSHIMIって?】

Runtripとは、ゴール会場とゴール時間のみを設定した、ユニークなランニングイベントです!参加者は、任意のスタート地点から、自由な距離とコースを設定し、自分のペースで京都の街並みや観光地を楽しみながらゴールを目指せます。そんなユニークなランニングイベントが、京都で初開催!京都伏見をゴール会場に設定し、ゴール後は伏見の日本酒で乾杯します!ランナー同士の交流を深めながら、アドベンチャーツーリズムを体感しませんか?

【イベント詳細】
■開催日時: 2019年12月14日(土)
0:00以降 スタート(自由な時間・場所から)

14:30 グループラン・Onシューズ試し履き開始(先着順限定20名)

15:50 懇親会場 開場・受付開始

16:00 ゴール(京都伏見:キザクラカッパカントリー黄桜酒場)

16:30~18:30 懇親会(食事と伏見の日本酒や地ビール)


■参加申込: 2019年12月10日(火)締切
「Runtrip via(https://via.runtrip.jp/runtrip/331)」から申込

■参加定員: 100名(先着順)

■参加費: 4,000円(懇親会費)

自由なランニングを楽しもう

スタートする時間、走る距離、走るコースはあなた次第です。途中で電車やバスを使ってもOK!あなたらしいランニングを楽しみましょう。

★東京会場の様子はこちら→ https://www.facebook.com/runtripjp/posts/2239023256157153!

専用アプリ

アプリ内のMAPでは他のランナーの位置を見ることもできます。走っている途中に撮った写真は #OnFriends #runtripvia を付けてSNSに投稿してみましょう。

グループラン&試し履き会

自由参加で、On Japanメンバーと一緒にグループランも楽しめます!参加ご希望の方は下記よりお申し込みください。

https://pro.form-mailer.jp/fms/b0d1f634181465

Runtripログの共有会

ゴール後の会場では、みなさんのフィニッシュまでの軌跡をスクリーンに映し出して『Runtripログの共有会』を行います。アプリの起動をお忘れなく!

お寺の様々な場所で紅葉を楽しむことができまし、夜間ライトアップも実施されています。
自分だけのお気に入りスポットを見つけてみてください。

(情報掲載日:2019年11月22日 取材:とっておきの京都プロジェクト事務局

イベント情報

エリア名 伏見
イベント名 Runtrip via KYOTO FUSHIMI
日付 2019年12月14日(土)
参加申込 2019年12月10日(火)締切
Runtrip via(https://via.runtrip.jp/runtrip/331)から申込
ゴール地点 キザクラカッパカントリー黄桜酒場 京都市伏見区塩屋町228
問い合わせ 株式会社ラントリップ
問い合わせMail support@runtrip.jp

京都伏見出身のご当地力士「醍醐山 海心」目指せ未来の関取(大相撲三月場所)

本格的な春の訪れを感じる三月弥生の風物詩のひとつと言えば「大相撲三月場所」。 通称、春場所・大阪場所とも呼ばれており、関西出身の力士の活躍が期待されるご当地場所です。 京都伏見出身で今後の活躍が期待される力士がいるのをご …

京都伏見出身のご当地力士「醍醐山 海心」目指せ未来の関取(大相撲三月場所) もっと読む »

ササキパン本店♪新酒の時期限定「酒粕ぱん(黒あん&白あん)」納屋町商店街(京都伏見)

日本三大酒どころのひとつとして知られる「伏見」は、豊臣秀吉や徳川家康により伏見城が築かれ、江戸時代は京都と大阪を結ぶ淀川水運の河川港として賑わった京都の南の玄関口。昔ながらの商店街が人々で賑わう、活気あふれる町。そんな伏 …

ササキパン本店♪新酒の時期限定「酒粕ぱん(黒あん&白あん)」納屋町商店街(京都伏見) もっと読む »

京都 知る人ぞ知る♪とっておき“桜の穴場スポットでゆったりお花見

京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころでないですよね。実は、京都市内にありながらも、ガイドブックにも載っておらず、SNSにも紹介されていない、観光客が殆ど訪れ …

京都 知る人ぞ知る♪とっておき“桜の穴場スポットでゆったりお花見 もっと読む »

伏見桃山城の桜♪伏見の街のランドマーク模擬天守を彩る桜

伏見桃山城は、木幡山の高台にそびえる伏見のランドマーク。 この伏見桃山城は豊臣秀吉や徳川家康が築いた伏見城ではありません。 昭和39年(1964年)に開設され、現在は閉園した「伏見桃山城キャッスルランド」(※)という施設 …

伏見桃山城の桜♪伏見の街のランドマーク模擬天守を彩る桜 もっと読む »

七瀬川遊歩道と東高瀬川(約1.2km)の桜並木♪伏見のお花見穴場スポット(京都伏見)

伏見のお花見、穴場中の穴場スポット、七瀬川遊歩道と東高瀬川の桜並木。伏見区の深草地域、東山連峰の南端にあたる大岩山を水源とする七瀬川の下流から東高瀬川まで約1.2km、遊歩道沿いに桜並木が続いています。七瀬川遊歩道は、近 …

七瀬川遊歩道と東高瀬川(約1.2km)の桜並木♪伏見のお花見穴場スポット(京都伏見) もっと読む »

墨染寺の桜♪別名「桜寺」と呼ばれる桜の隠れ寺・ライトアップも実施(伏見深草)

伏見にある知る人ぞ知る桜の隠れ寺「墨染寺(ぼくせんじ)」。この寺の桜を知っていれば相当な京都ツウ。寺名にもなっている「墨染桜」ゆかりの寺院として知られています。墨染寺(ぼくせんじ)は、山号を深草山(じんそうざん)と言い日 …

墨染寺の桜♪別名「桜寺」と呼ばれる桜の隠れ寺・ライトアップも実施(伏見深草) もっと読む »