山国さきがけフェスタ(2024年10月13日)維新勤王山国隊行進・京都京北
山国神社の例祭に合わせ、例年10月の第1日曜日に開催される「山国さきがけフェスタ」。
今年も10月13日(日)に山国神社の還幸祭の神輿巡行、山国隊の行進が盛大に開催されます。
「山国隊」とは、明治維新に貢献した農兵隊で、平安神宮の創建と平安遷都1100年祭を奉祝する行事として、毎年10月22日に行われる、京都三大祭りのひとつ「時代祭」の武者行列「維新勤王隊列」の先頭(魁=さきがけ)として知られています。
錦の御旗を護衛し、鼓笛による勇壮な軍楽を響かせながら行進する光景は時代祭を象徴する人気の行列です。
山国さきがけフェスタでの維新勤王山国隊行進と神輿巡行は13時から行われます。
地元産品の即売会(よもぎ餅、お弁当、木工製品、農産物など)、お子様向けのゲーム、コスモスの花摘み体験、クイズ大会、振舞い鍋(ふるさと鍋)、お楽しみ抽選会などのイベントも盛りだくさん。
ご家族、ご友人をお誘いあわせのうえ、ご来場を心よりお待ちしております。
※山国さきがけフェスタ当日、周山バス停(JR西日本バス)から山国まで、往復の臨時送迎便を運行いたします。
「山国隊」を再現
◆維新勤王山国隊行進
山国隊は幕末の戊辰戦争時、山陰道鎮撫総督・西園寺公望の檄文に呼応した丹波国桑田郡山国郷(現京都市右京区京北)の郷士83名が因幡(鳥取)藩に附属して参戦し、農兵隊ながらも慶応4年(1868年)11月25日、錦の御旗を守護し京都へ凱旋した農兵隊です。
この行進は地元の山国隊軍楽保存会が、明治2年(1869年)鼓笛にて軍楽行進曲を演奏しながら京都に凱旋したときの様子を再現しています。
維新勤王山国隊行進は山国神社の還幸祭の奉納行事のひとつになっています。
神輿巡行と前日・宵宮祭
◆神輿巡行
前日の宵宮祭(神幸祭)には、山国神社参道には松明が並び、幻想的な雰囲気の中で神輿の巡行が行われます。
例祭(還幸祭)の当日、正午から神事が行われた後、町内の各社を巡行し、山国神社を13時に神輿が発御、御霊神社には17時30分頃着御します。
勇壮華麗な神輿巡行は還幸祭のクライマックスです。
<還幸祭渡御/神輿巡行・維新勤王山国隊行進>
・山国神社(13:00発御)
・八幡神社(13:20頃)
・天満神社(14:35頃)
・日吉神社(15:10頃)
・熊野神社(16:05頃)
・御霊神社(17:30着御)
山国さきがけフェスタ開催概要
■開催日時:2024年10月13日(日)10:00~16:00頃
■開催場所:山国神社参道付近一帯
■アクセス:JR西日本バス周山バス停から臨時送迎便を運行します
<臨時送迎(周山~山国)運行スケジュール>
○周山⇒山国 ○山国⇒周山
10:00/10:08 13:50/13:58
10:58/11:06 15:20/15:28
12:25/12:33
※周山で京都駅方面のJR西日本バス(京都駅行)と接続します(京北合同庁舎前バス停にも停まります)。
※山国では少し余裕を持って臨時送迎場所にご参集ください
■主催:山国さきがけフェスタ実行委員会
■後援:京都府、京都市、京北自治振興会、京北商工会、山国自治会、山国神社、山国隊軍楽保存会、(一財)京都ゼミナールハウス、(株)山国さきがけセンター、(公財)きょうと京北ふるさと公社(道の駅)、西の鯖街道協議会京北地域食の協議会、NHK京都放送局、KBS京都、京都新聞、(株)リーフ・パブリケーションズ
■協賛:京北文化遺産センター、京北の文化財を守る会、NPOふるさと京北鉾杉塾、PC工房e21
※チラシのダウンロードはこちらをクリック
※プログラム&マップのダウンロードはこちらをクリック
イベントプログラム
○出店の販売(10:00~):よもぎ餅、お弁当、木工品などの工芸品、地域の農産物など
○ふるさと産品抽選会(11:00~):ふるさと産品の購入者ならどなたでも参加できます。ふるさとの産品がズラリ
○催し物(10:00~)
・ふるさと鍋:ふるさとイッパイで毎年大好評の振る舞い鍋です
・スーパーボールすくい:お子様に大人気♪たくさんすくえるかな?
・山国軍楽隊の人形:鼓笛隊の気分になって写真撮影しませんか(無料)
・展示コーナー:山国隊の紹介パネル、京北の文化・京北の自然の紹介パネル
・コスモスの花摘み体験:風にそよくコスモスの花摘みを体験
(情報提供:京都市北部山間かがやき隊員)
エリア名 | 京北 |
---|---|
イベント名 | 山国さきがけフェスタ |
開催日時 | 2024年10月13日(日)10:00~16:00 |
開催場所 | 山国神社参道付近一帯 |
所在地 | 京都市右京区京北鳥居町宮ノ元1 |
アクセス | 京都駅、二条駅、阪急大宮駅からJR西日本バス周山行に乗車、終点の周山より臨時送迎あり |
参加費 | 無料(飲食、物品購入は各自) |
https://www.facebook.com/yamaguni.sakigake.fesuta | |
https://www.instagram.com/yamaguni_sakigake.fes | |
チラシ | ダウンロードはこちらをクリック |
プログラム&マップ | ダウンロードはこちらをクリック |
EVENTS おすすめのイベント
-
藤森(ふじのもり)神社では毎年、暦の上では春の始まりである立春の前日に「節分祭」が開催されます。節分...
詳しく読む -
笠原寺(りゅうげんじ)は真言宗智山派の大本山「川崎大師」の京都別院として昭和54(1979年)に開山...
詳しく読む -
京都が誇る至高の芸術「京友禅」の技と匠を体験♪ 伏見稲荷大社にほど近い、伏見深草に工房を構える「岡...
詳しく読む -
伏見稲荷大社の初午大祭(はつうまたいさい)は、奈良時代の711年(和銅4年)2月の初午の日に、稲荷山...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
岩戸落葉神社(いわとおちばじんじゃ)は、京北の手前にある小野郷にある神社で岩戸社と落葉社の2つの社...
詳しく読む -
桂川の最源流部、上桂川河畔に佇むリバーサイド✕グランピングロッジ「RETOUR KYOTO(ルトゥー...
詳しく読む -
京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップミーティング」において、府市連携による周...
詳しく読む -
大人気位置情報ゲーム「Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)」との連動イベント「とっておきの京...
詳しく読む