泡糖(カルメラ)工房の世界展
リアルお菓子の家が体験できる?


以前にエリーさんから情報提供していただき、「不思議なカラメル工房を発見」という記事を公開しました。
https://totteoki.kyoto.travel/7878/
2014年から京北のアトリエに移住し、お菓子の家とお菓子の家具を製作し、古民家をショールームにして活動をされてきた泡糖工房さん。
その泡糖工房さんより個展のお知らせが届きました。
残念ながら2019年2月で東京に移住しましたが、京都での最後の個展を8月6日(火)~8月11日(日)に京都駅の地下街ポルタにある「ポルタギャラリー華」で開催します。
今までアトリエ内にしかなかった板チョコのパーテーションなどが並び、京北アトリエをそのまま再現した展示を予定しています。
京北アトリエは無くなってしまいましたが、もしよろしければぜひ、リアルお菓子の家を見に来ていただければうれしいです。
プリンの照明などのワークショップもギャラリーで行う予定です。
(掲載日:2019年7月12日 情報提供:泡糖工房)
エリア名 | 京北 |
---|---|
会場 | ポルタギャラリー華 |
所在地 | 京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902番地 京都駅前地下街ポルタ内 |
日付 | 2019年8月6日(火)~11日(日) |
時間 | 11:00~19:00(最終日は17:00まで) |
EVENTS おすすめのイベント
-
真言宗智山派大本山・川崎大師の京都別院、笠原寺(りゅうげんじ)にて、“祈りの場所”をテーマに「笠原寺...
詳しく読む -
京都市西京区に所在する陸上自衛隊 桂駐屯地では、2025年7月29日(火)に「納涼夏祭り(駐屯地一般...
詳しく読む -
菅原道真公が在原業平らと共に詩歌管弦を楽しんだ地に鎮座する長岡天満宮。道真公が太宰府へ左遷される途中...
詳しく読む -
往く夏の想いでづくりは京北で盆踊り♪ 立秋(りっしゅう)も過ぎ、暦の上ではもう秋の8月16日、京北...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む -
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
詳しく読む -
「栃本の百本桜」は、京北の中心部、周山地区から国道477号線を宇津峡公園方面に向かう途中、上桂川の栃...
詳しく読む -
京都市右京区京北に佇む「宝泉寺(ほうせんじ)」は平安時代に創建された仁和寺を総本山とする真言宗御室派...
詳しく読む