おこしバス(京都定期観光バス)老舗下鴨福助での夕食と秋の夜灯り大原宝泉院夜間特別拝観
京都大原「宝泉院」で額縁紅葉のライトアップを鑑賞
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。
京都大原「宝泉院」にて期間限定で実施される額縁庭園のライトアップと京料理を楽しむ、秋の期間限定コースです。
定期観光バスなら、大原から京都市内の最終バス時刻を気にすることなく宝泉院の幻想的なライトアップを満喫できます。
■運行日:2024年11月9日(土)~30日(土)までの金曜・土曜・日曜日限定
■出発場所・時間:JR京都駅烏丸口(おこしバスのりば)17:10発
■料金:大人11,000円、小児:9,200円
■所要時間:約3時間30分~4時間
■見学箇所:宝泉寺(40分)
■お食事:京料理 下鴨福助(松花堂弁当の京料理)
■予約:電話(075-672-2100/7:40~20:00)またはインターネット
※ネット予約はこちらをクリック
宝泉院(ほうせんいん)は天台宗の仏教が栄えた大原の中心的道場である勝林院(大原寺)の僧坊として約800年前よりあった古刹。
山門をくぐると宝泉院のシンボルである樹齢約700年の近江富士をかたどった天然記念物の五葉の松が参拝者を出迎えてくれます。
書院は江戸時代前期に再建され、廊下の天井は伏見城の遺構で伏見城中で自決した徳川の武将達の供養のため、自決の場の床を天井にした「血天井」として知られてます。
書院に敷かれている緋毛氈に座り眺める庭園は、柱と柱の空間を額に見立てて鑑賞する額縁庭園で「盤桓園」と呼ばれています。
書院からの眺めはまるで一服の絵画を鑑賞しているような美しさです。
特に「秋の夜灯り」と称した、秋の夜間拝観(ライトアップ)は、暗闇に浮かび上がる紅葉に彩られ幻想かつ幽玄的な美しさ。お昼間とはまた違った紅葉が楽しめます。
京料理 下鴨福助は、昭和12年創業の老舗の料亭。寿司・仕出しを原点とし、魚介の鮮度がものをいう寿司と仕出しの部門を合わせ持つ料亭として、京都下鴨の地で80年余営んいます。
京料理の伝統を守り続け、旬の山海の幸を盛り込んだ京料理をご提供しています。
(情報提供:京阪バス)
ルトゥール京都(RETOUR KYOTO)ワンランク上のバーベキュー@京都京北
もうひとつの京都&とっておきの京都の周遊観光のキャッチコピーが「まるっと京都」に決定
京都京北 宝泉寺「あじさい祭」1万株のアジサイ(2024年6月24日~7月7日)
京都 夏越の祓「茅の輪くぐり」スポット(伏見・西京・山科・京北)
京北名産の山椒を用いたお餅「さんしょもち」が新発売@道の駅ウッディー京北
RELATED おすすめの関連記事
-
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われ、夏の暑さもひと息ついた秋の彼岸。 大原の里では、例年9月の中旬から...
詳しく読む -
「まるっと京都」周遊観光ツアー 京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップ...
詳しく読む -
デューク・エイセス「女ひとり」の歌いだしのフレーズでも知られる、京都大原三千院は大原の里にひっそりと...
詳しく読む -
京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップミーティング」において、府市連携による周...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
阪急タクシーは、京都・大阪・神戸エリアに拠点を構え、阪急阪神東宝グループの一員のタクシー会社です。阪...
詳しく読む -
野菜農家で日本初、全国唯一「夜の野菜収穫体験」 ★毎日放送(MBS)・よんチャンTV「最旬!丼マン...
詳しく読む -
富翁(とみおう/トミオ―)の銘柄で知られる、京都伏見の老舗酒蔵・北川本家。 2024年10月26日...
詳しく読む -
「純米酒の蔵」として知られている京都伏見の招徳酒造株式会社。2024年10月26日(土)に「2024...
詳しく読む