みなさまから投稿いただいたイベント情報をもとに掲載しています。
お祭りやバルなど、楽しいイベントがもりだくさん。 みなさまから投稿いただきました情報をもとに掲載しています。
秋の夜長に伏見で集う、17蔵の利き酒とはじまりの1杯を探す旅、新たな日本酒体験を京都伏見で。 日本三大酒どころのひとつ、伏見にある「伏見夢百衆」は、かつて酒造会社の本社であったレトロな建物。外観は和...
水や米、麹、酵母、全てを京の素材で醸した銘酒「十石」の蔵元、松山酒造株式会社。 今回、徒歩圏内にある11の酒蔵が一斉に蔵開きをするイベント「伏見酒回廊」の一環として、2025年10月25日(土)に秋...
松尾芭蕉が詠んだ「伏見の桃の雫」にちなんで命名された純米吟醸酒「桃の滴」の銘柄で知られる京都伏見の松本酒造。今年、数年ぶりに秋の蔵開きを徒歩圏内にある11の酒蔵が一斉に蔵開きをするイベント「伏見酒回廊...
阪急京都線の洛西口駅と桂駅間の高架下にある“トートひろば”にて、日本各地で大人気の職業体験型イベント「こども夢の商店街」を2025年11月15日(土)、16日(日)の両日に開催します。「こども夢の商店...
京都・山科の魅力を伝える観光ガイド「山科旅感(やましなりょかん)」と、京都のヴィーガンカルチャーを発信する「KYOTOVEGAN」がコラボレーションした、特別おもてなしと体験のツアーを企画いたしました...
菅原道真公が在原業平らと共に詩歌管弦を楽しんだ地に鎮座する長岡天満宮。道真公が太宰府へ左遷される途中、この地に立ち寄り,都を振り返って名残を惜しんだ事から「見返り天神」とも呼ばれています。紅葉が美しい...
阪急電鉄では嵐山駅駅前広場にて、2025年11月1日(土)に「秋のレールウェイフェスティバルin嵐山」を開催します。 様々な楽しい催し物や阪急電車オリジナルグッズの販売等をご用意しています。 また...
ふしみなーとフェスタ+伏見みなとあかり&ふしみ五四市伏見港の賑わい拠点エリア「ふしみなーと(※)」にて、賑わい創出と持続可能な水辺空間の利活用等に向けて、官民が一体となり「ふしみなーとフェスタ2025...
京都から小浜へと続く「若狭街道」を舞台に、マルシェやスタンプラリーなど、鯖街道の魅力をたっぷり楽しめるイベント「鯖街道マルシェ2025」を鯖街道沿線の市町にて、10月31日(金)~11月2日(日)の期...
~人気スパイスカレー店50店舗でコラボグッズ&競馬場でオリジナルカレーをプレゼント~JRA京都競馬場は開設100周年を記念して、京都・大阪の人気スパイスカレー店50店舗とスペシャルコラボしたキャンペー...
お探しのイベントは見つかりませんでした。