【高雄①】鳥獣人物戯画誕生の地・三尾の里
市内の北西部に位置する高雄エリア。 高雄(尾)山の神護寺、槇尾山の西明寺、栂尾山の高山寺の3つの「尾」があることから、「三尾」とも呼ばれています。日本最古の漫画と言われる、「鳥獣人物戯画」が生まれた里としても知られていま …
市内の北西部に位置する高雄エリア。 高雄(尾)山の神護寺、槇尾山の西明寺、栂尾山の高山寺の3つの「尾」があることから、「三尾」とも呼ばれています。日本最古の漫画と言われる、「鳥獣人物戯画」が生まれた里としても知られていま …
山深い場所に位置する京北町。町の面積の約90%が森という、森林に囲まれている地域です。 そんな京北にも桜の名所が点在していて「京北桜100選」というスポットがあるほど。山間部ならではの、雄大な自然とのコントラストが見事で …
ゆったりお花見をしたい人は間違いなく「京北」がオススメ!地元の人が愛する桜スポットをご紹介します。 また明智光秀ゆかりの周山城址は、春のトレイルにぴったり。 こだわりグルメと一緒にぜひお楽しみください。 「京紅しだれ桜」 …
観光シーズンになると大勢の観光客が押し寄せ、混雑する嵐山。ですが美しい時期に訪れたいと思うのはみな同じです。ならば少し工夫して、効率よくゆったり巡ってみませんか?早朝見学や、自然豊かでゆったりできるスポットをご紹介します …
春の桜シーズン到来!京都には桜の名所がいっぱい♪ 京都には「桜の名所」がたくさんあります!その中でも、知る人ぞ知る穴場の桜スポットを探している人必見です。京都市内中心部から少しだけ足を延ばした、伏見・西京・山科の3つのエ …
遠くてもわざわざ訪れたい「善峯寺」 1029年、源算上人によって創建された善峯寺は、釈迦岳の中腹に広がる古刹。中腹にあることから、境内からは京都市街はじめ、比叡山を一望できます。西国三十三ヵ所第20番札所として、古くから …
評判の飲食店も増え、京都の一大観光地へと進化しつつある「伏見」には、伏見桃山城、最古の塔、十石舟、酒蔵、であい橋など、桜との数々の共演が見られるお花見スポットが盛り沢山!ぜひ自分だけの共演ポイントを探してみてください。 …
出発は、京都駅!東山を超えるので山科ってちょっと遠そうなイメージがありますが、京都駅から1駅、約5分というアクセスの良さ!アクセスは良好なのに、落ちついて観光ができる数少ない穴場です。 1892年に作られた琵琶湖疏水「山 …
地下鉄東西線移動が便利! 山科の桜スポットは、山科駅周辺以外にも点在しています。これから紹介するスポットは、地下鉄東西線での移動が便利なところばかり(大石神社へは三条京阪駅か山科駅からバスにて)。地下鉄1日乗車券を買って …
京都駅から電車で約5分の近場ながら、雄大な自然美を楽しめるのが、ここ「山科」です。 日本史上、最大の謀反「本能寺の変」で歴史を動かした、明智光秀がその人生に幕を閉じた地でもあります。今年こそ訪れたい、とっておきのスポット …