上桂満月堂/京都市西京~地元民に愛される和菓子屋さん~
阪急嵐山線の上桂駅から西に向かって歩き、嵐山(渡月橋)から続く2車線の道路(府道29号/宇多野嵐山山田線)の山田口交差点を渡ったファミリーマートのすぐ隣にあります。上桂駅は世界文化遺産の「西芳寺(苔寺)」、「華厳寺(鈴虫寺)」、「地蔵院(竹の寺)」、隠れた紅葉の名所「浄住寺」の最寄り駅。拝観の行き帰りに立ち寄るにも便利な場所です。

”桂名物”「苔の石」
焼き菓子、生和菓子、赤飯など数多くの菓子を販売されていますが、最近の上桂満月堂さんのイチ押し商品は”桂名物”と銘打った「苔の石」。中身はかりんとう饅頭です。香ばしくこんがりと揚がった生地の中には、しっとりとした粒あんが入っています。ひと口サイズなので何個でも食べられそう。

生和菓子も見逃せない
数ある生和菓子の中から、端午の節句の時期なので「柏餅(みそあん)」、今が旬の「よもぎ餅」、「麦代餅」を購入。柏餅は程よい甘さの味噌餡がアクセントの爽やかな甘味。よもぎ餅と麦代餅はしっかりとした食感のお餅の生地の中には粒あんが入っていて食べ応え充分。みたらし団子、わらび餅、三色団子なども美味しそうでした。次回来訪時には購入すると心の中に誓いました。

スーパーマーケット
「マルシェ上桂」でも購入できます
買い忘れてしまって上桂駅近くまで来てもご安心ください。商品の一部は上桂駅前のスーパーマーケット「マルシェ上桂」でも購入可能です。レジ前に上桂満月堂さんの陳列コーナーがありますよ。
スポット情報
エリア名 | 西京 |
---|---|
スポット名 | 上桂満月堂 |
所在地 | 京都市西京区山田弦馳町1−15 |
アクセス | 阪急嵐山線上桂駅下車、徒歩約5分 |
営業時間 | 9:00~19:30 |
定休日 | 木曜日 |
TEL | 075-392-0479 |
(掲載日:2022年5月10日 情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)

ちいかわ✕阪急電車ラッピング列車「うさぎ号」運行♪京都洛西・嵐山にお出かけしよう“ツツウラウラ”
「柿とスパイスカレー」柿農家さんが営む水曜日ランチだけの間借りカレー(京都西京 桂)
京都西山・大原野で連続講座「竹の塾」 開講~タケノコを栽培してみませんか~(京都西京)
京都 西山 善峯寺の紫陽花「白山桜あじさい苑」は天空の紫陽花の花園
京都西山エリアの魅力が満載の冊子「西山のトリセツ」を好評配付中(京都西山/西京)
RELATED おすすめの関連記事
-
阪急電鉄では、人気キャラクター「ちいかわ」とのコラボレーション企画を2024年3月28日(木)まで実...
詳しく読む -
大原野神社は源氏物語の作者・紫式部が氏神として崇めた、京都西山の小塩山麓に鎮座する古社。延暦3年(7...
詳しく読む -
京都西山は、日本一の高級ブランド竹の子「白子筍」を育む竹林、美しい棚田、丘陵地帯が広がる農業は盛んな...
詳しく読む -
京都西山(にしやま)をご存じですか? 京都は三方を山に囲まれており、眺める山の方角で東を「東山」、...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
宇治にある黄檗宗大本山萬福寺にて、2023年10月8日(日)~12月10日(日)の期間、第2回「黄檗...
詳しく読む -
京都市伏見区、宇治市、八幡市、枚方市はかつて主要な交通手段であった舟運で繋がっており、人や物、情報が...
詳しく読む -
新酒のシーズンに先駆け、毎年11月に開催されている伏見大手筋商店街の秋の風物詩「伏見の清酒まつりin...
詳しく読む -
京都市山科区に佇む、小野小町ゆかりの寺院「隨心院」(ずいしんいん)では、2023年11月17日(金)...
詳しく読む