京都京北・登喜和~黒毛和牛牝牛専門店~の新メニュー「スペシャルハンバーグ温玉のせ」
京北エリアの中心部・周山(しゅうざいん)地区にある、黒毛和牛牝牛専門店「登喜和」(ときわ)さんが、新メニューを出されましたのでご紹介。地元では知らない人がいない超有名店です。京北は京都市内から国道162号線経由、車で約40分で到着します。
ご飯がススム!ボリューム満点のハンバーグ
「スペシャルハンバーグ温玉のせ」は、店主がこだわって一頭買いの仕入れをしている黒毛和牛牝牛、そのお肉180グラムを使った、ボリューム満点のハンバーグ。トッピングに温玉がのっかっていて、これは美味しくないわけがない。
付け合わせには、地元京北で獲れた新鮮野菜がたっぷり。お肉と野菜のバランスもよく、健康志向の方にもおススメです。あまりの美味しさに、ついついご飯が進んでしまいます。
お店の開店時間にあわせて訪問したのですが、開店前からお店の外には行列が。食事をしている間も多くの方が席の空くのを待ってらっしゃいました。地元だけではなく、噂を聞きつけた観光客の方にも人気。座席数が少ないので、開店直後の来店がオススメです。
ハンバーグ以外にも気になる料理がいっぱい。厳選した黒毛和牛をふんんだんに用いたメニューは精肉店直営のお店ならでは。どの料理を選んでも間違いなしです。
なかでも、おすすめのメニューは、限定品の「すき焼き一人鍋」、「ロース焼しゃぶ定食(サラダ付)」それと「肉炒めライス」です。
登喜和さんのメインは黒毛牛肉の販売なんです
登喜和さんの本業は、精肉の小売りと卸販売です。肉のクオリティは京北や近郊の飲食店からも絶大な信頼を得ています。一般向けの小売りもされているので、観光の途中や帰りにお肉を買って帰るのもいいですね。「登喜和」の味がご家庭でも出せるように、オリジナルの調味料も販売されています。
オリジナルの万能ステーキソース黒の隠し味「テキ素」や、野菜にかけるとパンチのある味付けになるオリジナルスパイスは超おすすめです。オリジナル調味料は道の駅「ウッディー京北」でもお買い求めできます。
スポット情報
エリア名 | 京北 |
---|---|
スポット名 | 黒毛和牛牝牛専門店 登喜和 |
所在地 | 京都市右京区京北周山町上代1 |
アクセス | 京都駅、二条駅、阪急大宮駅からJR西日本バス周山行で終点の周山下車、徒歩約2分 |
営業時間と定休日 | 精肉販売/11:30-19:00 定休水曜 ご会食(要予約)/11:30-17:00 定休水曜・木曜 レストラン(予約優先)/11:30-17:00 定休水曜日・木曜 |
TEL | 075-852-0014 |
URL | <https://wagyuu-tokiwa.jimdofree.com |
(掲載日:2022年10月24日 情報提供:京北商工会)
RELATED おすすめの関連記事
-
京都市右京区京北に佇む「宝泉寺(ほうせんじ)」は平安時代に創建された仁和寺を総本山とする真言宗御室派...
詳しく読む -
常照皇寺(じょうしょうこうじ)は、右京区京北町の山国地区にある北朝初代の光厳天皇(こうごんてんのう)...
詳しく読む -
慈眼寺(じげんじ)は、山号を慧日山(えにちさん)といい、御本尊は聖観世音菩薩で曹洞宗の禅寺。「くろみ...
詳しく読む -
京北弓削地区にある八幡宮社の参道に佇む京都市内最大級の枝垂れ桜は、通称「八幡宮社の出逢い桜」と呼ばれ...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
荒木神社は、稲荷大神が稲荷山に鎮座された奈良時代の創建で、縁結びの神として霊験あらたかな「口入稲荷大...
詳しく読む -
諸羽神社(もろはじんじゃ)は山科区四ノ宮にある、仁明天皇の第四皇子で琵琶の名手「人康親王」(さねやす...
詳しく読む -
10年以上続いたらくさいマルシェは2025年5月に大きく生まれかわり、いよいよ新たなステージへ。ただ...
詳しく読む -
「一年に一度、願いごとをする」という古くから伝わる七夕の節句の意義や云われを見つめ直し、その伝統を引...
詳しく読む