山科で明智光秀のゆかりの地を巡る
大河ドラマ「麒麟がくる」を見ていて、明智光秀に関わる地に足を踏み入れたくなりました。
滋賀と京都でどこに行こうか、と調べていると・・・
京都山科 ホテル山楽さんが制作?された面白いサイトを発見!
https://sanraku.premierhotel-group.com/kyoto/lp/mitsuhide/top.html
「明智光秀の
謎めいた正体を探るべく旅」

確かに、光秀の一生は謎に満ちています・・・
内容は、当時光秀がいた場所を巡って、彼が一体どんなことを考えていたのか探ってみよう、というストーリー。
本能寺の変が起こる前と後に分かれていて、とても分かりやすかったです。
サイト内にも書かれてありましたが、山科から大津駅まで1駅、京都駅までも1駅。
しかも山科駅からホテルまでは地下で直結されていて、雨にも濡れません!
明智光秀のゆかりの地巡りには、山科ってもってこいのロケーションですね♪
(掲載日:2020年3月16日:sakusaku)
スポット情報
エリア名 | 山科 |
---|---|
スポット名 | 京都山科 ホテル山楽 |
所在地 | 京都市山科区安朱桟敷町23番地 |
URL | https://sanraku.premierhotel-group.com/kyoto/lp/mitsuhide/top.html |

本圀寺の桜♪水戸黄門ゆかり日蓮宗の大本山は隠れたお花見スポット(京都山科)
京都 知る人ぞ知る♪とっておき“桜の穴場スポットでゆったりお花見
花山稲荷神社の桜♪大石内蔵助の討入必勝祈願の神社「おゆき桜」京都山科
岩屋寺の桜♪大石内蔵助隠遁の地「大石寺」に凛と咲く桜(京都山科)
大石神社の桜♪ご神木「大石桜」華麗で優美なしだれ桜(京都山科)
RELATED おすすめの関連記事
-
大人気位置情報ゲーム「Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)」との連動イベント「とっておきの京...
詳しく読む -
随心院は京都市山科区にある真言宗善通寺派の大本山。世界三大美女のひとり「小野小町」ゆかりの寺としても...
詳しく読む -
山科疏水は明治23年(1890年)に完成した琵琶湖と京都を結ぶ人工の水路「琵琶湖疏水」の山科エリア(...
詳しく読む -
毘沙門堂(びしゃもんどう)は、大宝三年(703年)文武天皇の勅願によって創建された古刹で、天台宗五箇...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
宇治川、桂川、木津川の3つの河川が合流し「淀川」へと名を変える三川合流地点にある、淀川河川公園背割堤...
詳しく読む -
叡山電鉄株式会社と洛北の30社寺で構成するNPO法人京都洛北・森と水の会では、2025年2月3日(月...
詳しく読む -
嵐山のほど近く、西京の上桂に佇む「紅葉の隠れ寺」として、密かな人気の禅寺、葉室山 浄住寺(じょうじゅ...
詳しく読む -
毎年恒例、伏見の名水ゆかりの地10カ所をめぐるスタンプラリー「伏見名水スタンプラリー」を2025年3...
詳しく読む