大石神社の紅葉~忠臣蔵「大石内蔵助」ゆかりの神社~(京都山科)
大石神社は、赤穂事件(忠臣蔵)で有名な大石内蔵助(大石良雄)が隠棲し、居宅があった岩屋寺の北隣に佇む、大石内蔵助を祭神とする神社。
創建は昭和初期に赤穂浪士を熱心に崇拝していた浪曲師の吉田大和之丞(2代目吉田奈良丸)が、大石内蔵助ゆかりの地に神社を創建することを計画、全国の崇敬者の募金により昭和10年(1935年)社殿が竣工されました。
主君の仇討ちという大願を果たしたことにちなみ「大願成就」の信仰を集めています。
宝物殿(無料)には、討ち入りの様子を描いた「四十七士図屏風」などの赤穂四十七義士ゆかりの品や大石内蔵助直筆の書などが展示されています。
摂社の義人社には討ち入りのための武器調達に貢献した堺の商人・天野屋利兵衛を祀っています。
大石神社といえば、御神木の「大石桜」は春の花見の名所として有名ですが、秋の紅葉も知る人ぞ知る隠れたスポットです。
岩屋寺と隣接しているので、大石神社と岩屋寺のセットでの拝観がおすすめ。いちばん便利なアクセス方法は、京都駅(八条口)から京阪バスの直行バス(京都醍醐寺ライン)です。京都駅から最寄りのバス停「大石神社」までわずか15分で到着です。
【紅葉の見どころ】※見頃は例年11月中旬~下旬
境内の至るところにカエデが植わっており、まずは参道から社務所への石段の紅葉がお出迎えしてくれます。見どころは紅葉越しの拝殿の眺望、常緑樹の緑色と黄色、橙色、真紅の紅葉のコントラストが絶妙です。
(情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
エリア名 | 山科 |
---|---|
スポット名 | 大石神社 |
所在地 | 京都市山科区西野山桜ノ馬場町116 |
拝観時間 | 境内自由 |
拝観料 | 無料(宝物殿無料) |
アクセス | JR京都駅から京阪バス(京都醍醐寺ライン)醍醐寺行き、JR山科駅前から京阪バス29番大宅行き、また四条京阪から京阪バス醍醐ターミナル行き乗車、大石神社下車徒歩3分 |
TEL | 075-581-4052 |
RELATED おすすめの関連記事
-
醍醐寺(だいごじ)は真言宗醍醐派総本山で世界文化遺産に登録されている寺院。 醍醐山頂一帯の「上...
詳しく読む -
「まるっと京都」周遊観光ツアー 京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップ...
詳しく読む -
山科疏水とは、明治23年(1890年)に完成した琵琶湖と京都を結ぶ人工の水路「琵琶湖疏水」の山科...
詳しく読む -
京都市山科区は、JR京都駅からひと駅5分、大阪駅からは新快速で35分と各都心部への抜群のアクセスを誇...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
京都市と向日市は平成26年に「京都市・向日市相互交流宣言」に調印し住民相互の理解を深め、交流を促進す...
詳しく読む -
京都市内中心部から、ひと足のばした穴場の観光スポット「八幡市(やわたし)」。 京都駅から近鉄と京阪...
詳しく読む -
京都市右京区の北西に位置する日本の柚子発祥の地「水尾(みずお)」。 水尾自治会及び京都市では、満開...
詳しく読む -
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む通常非公開の安祥寺(あんしょうじ)。 京都が青もみじや...
詳しく読む