松尾大社 上卯祭
DATE
11月2 2019 - 11月2 2019
TIME
11:00 AM - 6:00 PM
酒造りの開始に備え、醸造の成功を祈願する
秋の収穫を終え、酒造りが始まる11月の卯の日に執り行われる醸造祈願祭。
和洋の酒だけでなく味噌、醤油等、全国の醸造業者や卸小売の人々も集まり、盛大に祈願する。祭典中、茂山社中より狂言「福の神」が奉納される。「卯」の字は甘酒を、「酉」の字は酒壺を意味しているとされ、4月の酉の日には醸造が無事に終わったことを感謝する「中酉祭」が行われる。
(掲載日:2019年6月7日)
エリア名 | 西京 |
---|---|
会場 | 松尾大社 |
所在地 | 京都市西京区嵐山宮町3 |
日時 | 2019年11月2日(土)11:00〜 |
TEL | 075-871-5016(松尾大社) |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都西山・大原野保勝会では、京都西山(京都市西京区、向日市、長岡京市、大山崎町)の観光地としての魅力...
詳しく読む -
弘法大師が神護寺の守護神として自ら描いた僧形八幡神像を御神体として創建された山城国最古の八幡宮として...
詳しく読む -
京都鉄道博物館内にて京都の魅力をまるごと詰め込んだイベントを開催! このイベントでは4月4日に...
詳しく読む -
宇治川、桂川、木津川の3つの河川が合流し「淀川」へと名を変える三川合流地点にある、淀川河川公園背割堤...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
松尾大社(まつのおたいしゃ)にて、令和7年(2025年)の干支 「乙巳(きのとみ)」を描いた恒例の大...
詳しく読む -
浄住寺(じょうじゅうじ)は、山号を葉室山(はむろざん)といい京都市内では稀有な黄檗宗(おうばくしゅう...
詳しく読む -
タクシー運転手さん 京都の桜と紅葉の隠れ寺に連れてって!ガイドブックには載っていない、京都の桜と紅葉...
詳しく読む -
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くあります。たくさんの観光客で大混雑してゆっくりとお花...
詳しく読む