ちいかわもぐもぐ本舗 京都伏見店が伏見稲荷大社参道にグランドオープン
京都・伏見稲荷大社の参道に「ちいかわもぐもぐ本舗」(常設店舗)が2023年11月14日(火)にグランドオープン。「ちいかわもぐもぐ本舗」とは「もぐもぐ(食べる)」をテーマにしたお店。オリジナルグッズの他、関連商品を多数販売していて、訪れた皆さんに笑顔と幸せを運びます。
京都伏見店は世界的に有名な伏見稲荷をイメージした店内で、かわいい提灯や行燈を使い「ちいかわ」と「和」のコラボレーションした世界観の新しいコンセプトショップ。伏見稲荷大社の門前ならではの店舗限定オリジナルグッズやオリジナルフードが充実し、フォトスポットもあります。
京都では、ちいかわらんどに続いて2店舗目のオフィシャルショップ、ちいかわファンにとっては堪らないお店です。今回、運よく事前予約(抽選制)に当たり整理券を入手、実際に店舗を訪問したレポートをお届けします。
お店は伏見稲荷大社の裏参道入口




お店は通称伏見稲荷大社裏参道(神幸道)と呼ばれる門前町の鳥居の真ん前にあります。JR稲荷駅からは、改札を出て道路を左側に約2分、京阪伏見稲荷駅からは1本道で約3分の場所です。旧奈良街道(大和街道)と呼ばれる道との交差点の北東角にあり、壁面にはちいかわのイラストがあるので一目瞭然です。
オープン以降、多数のお客様の来店による混雑回避と安全対策として、日によって事前予約申し込み(抽選制)による時間帯ごとの入場制限や整理券配布を実施しています。来店前に公式サイト(HP、X、Instagram)で、事前予約、整理券配布の有無の確認が必須です。当面は、ふらっと行っても入店できないと思われます。
当日は開店~13時は事前予約申し込み(抽選制)での入店、以降の時間は、入店時間帯指定の整理券配付方式でした。開店時間の9時30分が当たり、商品豊富な朝イチで入店できまました。
店内すべてがフォトスポット♪






お店の1階は京都伏見店限定の商品販売コーナー、2階は通常商品販売とフォトスポットになっています。2階のフォトスポットは「うさぎ」がメイン。伏見稲荷大社の千本鳥居を背景にキツネのお面を被り、八ツ橋を食べているうさぎとツーショットとで撮影できます。拾魔編でお馴染みの“ツツウラウラ”をはじめ、吹き出しが用意されています。
1階には、店の入口すぐ前の、キツネのお面を被って、茶団子を食べるハチワレ、レジ前の天井には、3色の提灯(ピンク=ちいかわ、青=ハチワレ、黄=うさぎ)が吊り下げられており“和”の雰囲気を醸し出しています。レジ奥には、暖簾を前にした、ちいかわ・ハチワレ・ウサギの巨大パネルがあります。
パネルは、レジに人が並ぶと撮影しにくいので入店後、すぐがオススメ。
階段の踊り場の壁には、ちいかわ・ハチワレ・うさぎと労働の鎧さん、大文字山を背景にした、ちいかわ・ハチワレ・うさぎが描かれています。これ以外にも店内いたるところに、ちいかわのキャラクターがデザインされ、ほぼ店内すべてフォトスポット状態です。2階の天井の巨大“あの子”も見逃がし厳禁です。
店舗限定商品が目白押し







1階売り場には店舗限定商品が勢ぞろい。オンライン販売で売切の商品も店舗なら購入可能なものもあります。殆どがお一人様1点の限定購入なのでご注意ください。
お稲荷さんにちなんで、キツネのかぶりものをした“伏見稲荷なマスコット”&“伏見稲荷なぬいぐるみ”はマストバイアイテムです。残念ながら、うさぎのぬいぐるみは品切れでした。うさぎ可愛すぎます!
その他にも、トートバック・巾着・Tシャツ・タオルなど、数えきれない限定グッズがたくさんあります。店舗限定のお菓子も充実。京都らしい八ッ橋をはじめ、えびせんべい、カステラまんじゅう、プリンクリーム大福、かわらせんべい、キャンディ、金平糖など、ちいかわコラボ商品が豊富にラインナップ。

ハチワレちゃんにこんなこと言われたら、買うしかないですよね。
おすすめは「かわらせんべい」です。その理由は、ちいかわ・ハチワレ・うさぎの焼印が押されたせんべいが可愛いのはもちろん、パッケージが缶製なので小物入れにできるところ。キャンディや金平糖を除き、他のお菓子のパッケージは紙製でなですね。
今回の戦利品&非売品のノベルティ


今回購入した、ちいかわグッズとお菓子です。伏見稲荷なマスコット、ミニトートバッグ、ミニ巾着、かわらせんべい。マスコットはもちろん、ちいかわ・ハチワレ・うさぎのお揃い。かわらせんべいは食べた後は小物入れとして有効活用。ミニ巾着はデザイン違いの2個セットを購入しました。
期間限定で、非売品のノベルティプレゼントキャンペーン実施中です。商品を税込5,000円以上のご購入特典として、OPEN記念ノベルティ「アクリルキーホルダー」(3種類のうち1点をランダムで)、お買い上げ特典「ノベルティステッカー」 (3種類のうち1枚をランダムで)がもらえます。
数量限定で無くなり次第終了となり、オンラインストアでの購入では貰えないので、欲しい方はお早目にご来店を。
アクリルキーホルダーは「ちいかわ」(うさぎだったらサイコーでした)、ノベルティステッカーは「湧きドコロ」でした。
★ちいかわ✕阪急電車ラッピング列車「うさぎ号」(京都線)運行も紹介しています。記事詳細は下記リンクをクリックください。
https://totteoki.kyoto.travel/31980/
スポット情報
| エリア名 | 伏見 |
|---|---|
| スポット名 | ちいかわもぐもぐ本舗 京都伏見店 |
| 所在地 | 京都市伏見区深草稲荷中之町46-1 |
| アクセス | JR奈良線稲荷駅から徒歩2分、京阪本線伏見稲荷駅から徒歩3分 |
| 営業時間 | 9:30~17:30 |
| 定休日 | 無休 |
| TEL | 0120-975-316(株式会社寺子屋 お客様相談室) |
| URL | https://www.chiikawamogumogu.jp/ |
| https://www.instagram.com/chiikawamgmg/ | |
| X(旧Twitter) | https://twitter.com/chiikawamgmg |
(掲載日:2023年12月5日 情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/11/04 長建寺の紅葉♪宇治川派流と中国風の竜宮門を彩る紅葉(京都伏見)
長建寺(ちょうけんじ)は、宇治川派流沿いに佇む真言宗醍醐派の寺院で、地元では「島の弁天さん」として親...
詳しく読む -
2025/11/04 伏見稲荷大社の紅葉♪啼鳥菴から眺める絶景&狛狐と紅葉のコントラスト
伏見稲荷大社は稲荷山全体を神域とし、全国各地に約3万社ある稲荷神社の総本宮。「お稲荷さん」として親し...
詳しく読む -
2025/11/06 伏見の新名物♪ニュータッチ凄麺「京都伏見鶏白湯ラーメン」2025年11月17日全国発売
ヤマダイ株式会社&玉乃光酒造&とっておきの京都コラボで誕生 ヤマダイ株式会社では、酒どころ伏見なら...
詳しく読む -
2025/11/09 伏見淀「八大龍王弁財天」倶利伽羅龍王の神通力と黄金色のイチョウ(京都伏見)
八大龍王弁財天は、地元の人しか知らない伏見・淀エリアの隠れたパワースポット。創建年や創建者は不詳で地...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/10/18 京都西山竹あかり〜幻想夜2025〜竹灯籠でライトアップ(10月18日~11月30日)
日本の伝統文化と現代アートを融合させた新たな文化体験イベント「京都西山竹あかり~幻想夜 2025~」...
詳しく読む -
2025/10/26 聖地巡礼 山科の巨石を巡るウォーキングツアー(10月26日~11月25日の限定日)
山科のパワースポットめぐり御利益を授かります京都でこだわりのガイドツアーを実施している「山科旅感(や...
詳しく読む -
2025/11/01 <祝>国宝指定♪山科疏水・大石内蔵助ゆかりの紅葉をめぐるガイドツアー(3コース)
山科の知る人ぞ知る絶景の紅葉にご案内京都でこだわりのガイドツアーを実施している「山科旅感(やましなり...
詳しく読む -
2025/11/30 健康・美・御利益ツアー♪穴場の紅葉と精進料理を特別公開のお座敷で@京都山科
京都・山科の魅力を伝える観光ガイド「山科旅感(やましなりょかん)」と、京都のヴィーガンカルチャーを発...
詳しく読む





