洛西ニュータウン「小畑川のフジバカマ」が9月下旬に見頃を迎えます(京都西京)
京都市西京区の洛西ニュータウンを流れる小畑川(おばたがわ)の河川敷に広がる、小畑川中央公園では「フジバカマ(藤袴)」の小さなピンク色の可憐な花が、例年9月下旬に見頃を迎えます。
フジバカマの花が咲いている場所は、境谷大橋東詰交差点の北側あたりで「境谷大橋」バス停が最寄りになります。
洛西ニュータウン周辺では、小畑川中央公園以外にも、新林池公園・大蛇ヶ池公園・大原野フジバカマ園・大原野神社など、原種のフジバカマを生育している場所が多数ありますので、のんびりゆったり1日かけて巡るのもいいかもしれませんね。
小畑川中央公園へは、阪急桂駅、阪急洛西口駅、JR桂川駅から、京都市バス・ヤサカバス・京阪京都バスの利用が便利です。
小畑川中央公園のフジバカマは、洛西ニュータウン創生推進委員会などにより宣言された「生物多様性まちづくり宣言」に掲げる、生物多様性豊かなまちづくりを実践するため、平成10年(1998年)に大原野の灰方明治池の近郊で見つかったフジバカマの野生種を、小畑川中央公園をはじめ、新林池公園、大蛇ヶ池公園にて育成しているものです。
フジバカマは「秋の七草」のひとつで、万葉の時代から人々に親しまれててきましたが、環境省が「準絶滅危惧種」に指定し、幻の花になりつつある貴重な花。
こちらでは約600株のフジバカマが地元の人々により大切に育てられています。タイミングが合えば、フジバカマを求めて、日本から南西諸島・台湾へ渡るチョウ「アサギマダラ」に出会えるかもしせません。
<洛西ニュータウン創生推進委員会>
平成19年(2007年)6月の発足から「洛西ニュータウンまちづくりビジョン」の実現を目指し、まちの課題に応じた4つの部会を設置するとともに、3つのまちづくり事業を運営するチームが活動するなど、多くの住民が参加して多方面にわたるまちづくりの取組を展開しています。
大原野フジバカマ園
大原野神社のフジバカマ
大原野フジバカマ園や大原野神社も是非
大原野南春日町にあるフジバカマ園は、地域住民を中心に地域の魅力向上を目指す『なんやかんや「大原野」推進協議会』が丹精込めて栽培したフジバカマの花園を無料で開放しています。
また、大原野神社では境内でフジバカマを育成しており、こちらでもフジバカマ独特の品の良い薄紫色の花と、葉や茎から広がるハーブのような爽やかな香りを楽しむことができます。
大原野神社では、遅咲きの「コバフジバカマ」という品種も生育されていて、10月下旬まで楽しむことができます。また、源氏物語の作者・紫式部が氏神として崇めた大原野神社では、期間限定で「フジバカマ御朱印」授与しています。
2024年の大河ドラマは源氏物語を生み出した、紫式部の人生を描く「光る君へ」が放映され注目を集めています。
源氏物語「藤袴」の巻の光源氏、夕霧、玉鬘たちに平安浪漫の思いを馳せ、紫式部ゆかりの地を先取あひ、大原野神社に参拝するのもいいですね。
※大原野フジバカマ園の開園は9月21日(土)から10月6日(日)までですでご注意ください。
○大原野フジバカマ園の情報は下記リンクを参照
https://totteoki.kyoto.travel/24375/
○大原野神社のフジバカマの情報は下記リンクを参照
https://totteoki.kyoto.travel/25790/
フジバカマとアサギマダラ
・フジバカマ(藤袴)
フジバカマは「秋の七草」のひとつで、万葉の時代から人々に親しまれてきた植物。
夏の終わりから秋の初めに咲き、花の色が藤色を帯び、花弁の形が袴のようであることから「藤袴」と呼ばれるようになったと言われています。
地元の方が丹精込めて栽培された約 1,000 株ものフジバカマは可憐な薄紫色の花を咲かせます。葉や茎から広がるハーブのような爽やかな香りもお楽しみください。
タイミングが合えば、フジバカマを求めて、日本から南西諸島・台湾へ渡る蝶々「アサギマダラ」に出会えるかもしれません。
・アサギマダラ(浅葱斑)
アサギマダラは、チョウ目タテハチョウ科マダラチョウ亜科に分類される蝶の一種。
浅葱(※)と黒の翅の模様が鮮やかな大型のチョウでフジバカマなどのキク科植物の蜜を好み移動する。
秋には日本本土から南西諸島や台湾へ1000km以上もの長距離を移動することで知られています。
※浅葱(あさぎ)とは青緑色の古称
スポット情報
エリア名 | エリア名 西京 |
---|---|
スポット名 | 小畑川中央公園 |
所在地 | 京都市西京区大枝東新林町2丁目 |
アクセス | ①阪急桂駅西口から 京都市バス(西1・西2・西5・臨西2系統)、阪急桂駅東口から京都市バス(33・特33系統)・京阪京都交通(洛西線1)乗車、境谷大橋下車徒歩4分 ②JR桂川駅・阪急洛西口駅から 京都市バス(西4・西9系統)、ヤサカバス(1・2・3・7・8系統)乗車、境谷大橋下車徒歩4分 |
利用時間 | 園内自由 |
(情報提供:西京区役所洛西支所地域力推進室)
RELATED おすすめの関連記事
-
松尾大社の門前に佇む、和菓子司「松楽(しょうらく)」は、お酒の神様として、京都の西の守護神として知...
詳しく読む -
環境省が「準絶滅危惧種」に指定し、幻の花になりつつあるフジバカマ。平成10年(1998年)京都西山の...
詳しく読む -
京都西山ってご存知ですか? 京都は東・北・西の三方を山に囲まれ、都の人々は眺める山の方角で、東を「...
詳しく読む -
京都府と京都市では「もうひとつの京都」(※1)及び「とっておきの京都」プロジェクト(※2)として、京...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
阪急電車京都線の洛西口駅~桂駅の高架下にある「TauT(トート)阪急洛西口」では、人が行き交う駅の高...
詳しく読む -
秋は親子でお出かけしてみませんか? 洛西地域の子育て応援者等で構成する「たけっこぐんぐんプロジェク...
詳しく読む -
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む通常非公開の安祥寺(あんしょうじ)。 京都が青もみじや...
詳しく読む -
1年に一度の大陶器市「清水焼の郷まつり」が、2024年10月18日(金)、19日(土)、20日(日)...
詳しく読む