閑静な大原野周辺で古寺散策と紅葉散歩

あぁ、ここ、いいな。と思える紅葉の散策路がたくさんある西京エリア。見頃となるのは比較的早く、11月上旬くらいから始まる場所も。混み合う前に出かけたいですね。

善峯寺(よしみねでら)

JR東海が手掛けるキャンペーン『そうだ 京都、行こう。』の2005年秋のモデルに選ばれたお寺が、こちらの善峯寺。
善峯寺の秋は、秋明菊の可憐な花から始まり、11月中旬頃には、三万坪有する広大な敷地が真っ赤な紅葉で染まります。

こちらは貴重な仏像や絵画、陶器などが収蔵されている文殊寺宝館前。この辺りの景色も美しいですが、お山一の絶景が見れるといわれているのが、薬師堂前。ここからは向日市をはじめとした京都市内の景色を一望できます。

山全体が朱色に染まる、山寺ならではの壮大な風景は必見です。
国の天然記念物にも指定されている、樹齢600年以上、全長37メートルからある五葉松の「遊龍の松」と境内の紅葉、背景の山のグラデーションのすべてが一望できるポイント。

スポット情報

エリア名西京
場所善峯寺(よしみねでら)
所在地京都市西京区大原野小塩町1372
拝観時間8:00〜17:00(16:45受付終了)
★紅葉の見頃:11月中旬〜12月上旬
拝観料大人500円、高校生300円、小・中学生 200円円)
TEL075-331-0020
関連ページhttp://www.yoshiminedera.com

勝持寺(しょうじじ)

西山連峯の麓にある古刹『勝持寺』。
西行法師が、
「願はくは 花の下にて 春死なむ そのきさらぎの 望月のころ」
と句に詠んだ桜のことを、人々は西行桜と呼び、『勝持寺』は「花の寺」の愛称で知られるようになりました。

参道は結構な坂道。500メートルほど続きますので、歩きやすい靴でおまいりくださいね。

登り終えた先には、見事な紅葉が広がります。
『花の寺 勝持寺』には、西行桜を含む桜は数種類約100本ほど植えられていますが、同じほどの数、自生の楓があり、秋の景色も素晴らしいのです。

スポット情報

エリア名西京
場所勝持寺(通称:花の寺)
所在地京都市西京区大原野南春日町1194
拝観時間9:30〜16:30(受付16:00終了)
拝観料大人400円、中高生300円、小学生200円
TEL075-331-0601
HPhttp://www.shoujiji.jp/

大原野神社(おおはらのじんじゃ)

洛西エリアの中でも、人目を避けるようにひっそりとした場所に鎮座する『大原野神社』。

“千世までも 心してふけ もみじ葉を 神もをしほの 山おろしの風”
大原野の紅葉が散ってしまうことを惜しんだ藤原伊家の句が残る、古からの紅葉の名所です。

鳥居の朱、その奥に見える鮮やかな紅葉に包まれたの本堂。絵になる風景が其処彼処に。
山おろしの風が吹き、紅葉の葉を散らしてしまう前に、ぜひこの絶景を自分の目に焼き付けてくださいね。
ちなみに、夜間ライトアップもあります!
令和2年11月21日(土)~23日(月)
午後5時〜8時
拝観料 無料(駐車場は500円)
3日間限りですので、お見逃しなく!

スポット情報

エリア名西京
場所大原野神社
所在地京都市西京区大原野南春日町1152
営業時間9:00〜17:00
TEL075-331-0014
HPhttp://oharano-jinja.jp/index.html

正法寺(しょうぼうじ)

大原野神社の鳥居を背にして、すぐ左向かいにある『正法寺』。
朱塗りの欄干「極楽橋」を渡った先にある正法寺は、天平勝宝年間の創建。

動物に見立てた石が並ぶ石庭があり、石の寺としても有名です。白砂に浮かぶ庭園の向こうに、はるかにかすむ京洛東山の山なみの色づく秋の風景は、情感があります。

スポット情報

エリア名西京
場所正法寺
所在地京都市西京区大原野南春日町1102
アクセス市バス・阪急バス 南春日町バス停下車 徒歩約10分
拝観時間9:00〜17:00
拝観料大人 300円
TEL075-331-0105
HPhttp://www.kyoto-shoboji.com/

金蔵寺(こんぞうじ)

718年(養老2)創建の古刹。
山の斜面の、石垣と石段の間に堂宇が建ち並ぶ山寺。

京都盆地を一望できる高台の紅葉は絶景。
普段はひっそりした場所が、紅葉の頃には多くの参拝者が訪れます。
とはいえ、山の斜面に建つため比較的静かに紅葉を観賞できます。

スポット情報

エリア名西京
場所金蔵寺
所在地京都市西京区大原野石作町1639
拝観時間9:00〜17:00
志納料200円
TEL075-331-0023

西京エリアの紅葉散歩の寄り道ポイント

喫茶 か寿が(きっさ かすが)

『喫茶 か寿が』は、大原野小学校前のバス停から歩いてすぐの場所にあります。山里の静かな喫茶店には、街中にはない風情があります。

昭和の喫茶店のままの昔懐かしい雰囲気がステキ。ずらりとコーヒーサイフォンが並びます。酸味も苦味も控えめの完熟ブレンド、上品な口当たりが爽やかなかすがブレンドの2種類のコーヒーがいただけます。
ランチタイムの12時〜14時は満席で混み合うくらいの人気。

店名には「喫茶」とありますが、こちらに訪れる常連さんが愛してやまないのが新鮮な海鮮メニュー。大盛りサイズもありますが、並でも驚きのボリューム。しかも、いろんな種類の旬の魚介が、これでもかとばかりたっぷり! 写真は「かいせん丼定食」1780円。これに汁物や小鉢、フルーツまで付いています。海ぶどうやうに・いくら、ぎばさ(海藻)など山里とは思えないほどの海鮮が揃う、知る人ぞ知る海鮮丼の人気店なので、チェックしてみてくださいね。

スポット情報

エリア名西京
場所茶房 か寿が (かすが)
所在地京都市西京区大原野南春日町214-2
アクセス阪急バス「大原野小学校前」停下車すぐ
駐車場8台
営業時間9:00〜17:00 ※海鮮メニューは12時すぎから
定休日水曜
TEL075-331-6993
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

CAFE & DINING 巣箱(すばこ)

阪急洛西口駅の西口から歩いて2分の場所にある『CAFE & DINING コーヒーと生姜 巣箱』。“生姜”を主役や脇役に。大原野の旬の野菜をふんだんに使った、素材の味をいかしたドリンクや料理を提供されているお店です。
ランチは、スープカレーやジンジャーポークサンドなど生姜をふんだんに使ったお料理で、カラダもポカポカ。なんと「離乳食」なんてメニューがあります。子育て中のママにも嬉しいお店です!

オススメは鳥の巣を模したあしらいが可愛い巣箱プリン(500円)プリンの甘味と生姜カラメルの組み合わせがたまりません。
カフェ使いにも、生姜コーヒー、ジンジャーラテ、生姜はちみつティーがあったりと生姜のピリ辛い刺激が好きな女子にオススメのお店です。
生姜ハイボールやサングリアなどのアルコール類もありますよ。魅力的ですね!

スポット情報

エリア名西京
場所CAFE & DINING コーヒーと生姜 巣箱
所在地京都市西京区川島六ノ坪町50-2 TauT阪急洛西口 高架下
アクセス阪急洛西口駅から徒歩2分
営業時間11:00〜21:00
定休日第3水曜、年末年始

(掲載日:2020年10月30日 編集:とっておきの京都プロジェクト

サイクリングのシーズン到来♪京都西山サイクルツーリズムのススメ(西京/大原野)

大原野保勝会と京都市西京区役所洛西支所では京都西山(京都市西京区洛西、向日市、長岡京市、大山崎町)の観光地としての魅力向上を図ること等を目的に「ツール・ド・京都西山」というブランドを立ち上げ地域の魅力発信やサイクルツーリ …

サイクリングのシーズン到来♪京都西山サイクルツーリズムのススメ(西京/大原野) もっと読む »

紫式部・在原業平・西行法師もこよなく愛した京都西山の桜はまさに「平安絵巻」

京都は東、北、西の三方を山に囲まれ、都の人々は眺める山の方角で、東を「東山」、北を「北山」、西を「西山」と呼んでいます。「東山」、「北山」は観光地として有名ですが、「西山」は、まだまだあまり知られていませんが、西山三山( …

紫式部・在原業平・西行法師もこよなく愛した京都西山の桜はまさに「平安絵巻」 もっと読む »

嵐山のスグ近く♪渡月橋が一望の絶景の桜は混雑知らず

京都を代表する景勝地「嵐山」。春は京都有数の桜の名所として知られており、桜の開花時期には国内のみならず海外の観光客で大混雑。特に渡月橋や天龍寺周辺は春休みと重なるピーク時の週末や休日には、桜の花を見に来たのか?人を見に来 …

嵐山のスグ近く♪渡月橋が一望の絶景の桜は混雑知らず もっと読む »

京都西山「正法寺梅園」~東山連峰&京都盆地を望む大パノラマ~(大原野/西京)

京都西山の麓、大原野に佇む正法寺(しょうほうじ)は、東山連峰を望む借景式山水庭園・宝生苑の「鳥獣の石庭」と枝垂れ桜が有名ですが、境内には「正法寺梅園」とよばれる梅林があり、知る人ぞ知る京都の隠れた梅の名所です。 正法寺梅 …

京都西山「正法寺梅園」~東山連峰&京都盆地を望む大パノラマ~(大原野/西京) もっと読む »

京都駅や嵐山からスグ近くの「桜の隠れた名所」でゆったりお花見(西京・山科・伏見)

京都は数多くの名の知れた桜の名所や名刹がありますが、多くの観光客で大混雑してゆっくりとお花見ができませんよね。でも京都駅から電車やバス1本で乗換え無しの場所、嵐山から徒歩圏内の場所、伏見稲荷大社からほんの数駅先に、またま …

京都駅や嵐山からスグ近くの「桜の隠れた名所」でゆったりお花見(西京・山科・伏見) もっと読む »

マルシェ上桂・精肉コーナー「コロッケ&ミンチカツ」(西京/上桂駅)

マルシェ上桂は、阪急嵐山線の上桂駅前にある地元密着型スーパーマーケット。何の変哲も無さそうなスーパーマーケットのように見えますが、精肉コーナーには国産牛から、佐賀牛や鹿児島牛などのブランド黒毛和牛まで豊富なラインナップ。 …

マルシェ上桂・精肉コーナー「コロッケ&ミンチカツ」(西京/上桂駅) もっと読む »