マイナスイオンたっぷりの京都・三尾(高雄・槇尾・栂尾)でウォーキング

マイナスイオンたっぷりの京都・三尾(高雄・槇尾・栂尾)でウォーキング2018年実施の【土日祝限定】三尾探訪ウォーキング 高雄・槇尾・栂尾のツアー体験記事です。
三尾探訪ウォーキングプランの予約のリンク先は本年度実施分となっています。

10:50 JR花園駅から「高雄もみぢ家」の無料送迎バスで出発

JR花園駅

JR嵯峨野線山陰本線花園駅前から、「高雄もみぢ家」の無料送迎バスが運行されています。

高雄もみぢ家の無料送迎バス

27人乗りで事前予約が必要なので、利用される場合は、イベント申込み時に、「送迎有」と伝えておきましょー!JR花園駅から、「高雄もみぢ家」の無料送迎バスに乗って、高雄までは約25分!

11:20 イベントの受付場所は「高雄もみぢ家別館」

高雄もみぢ家別館

清滝川に沿って作られた、夏の京都の風物詩「川床」の涼しげな風景が見えてきます。

吊り橋を渡って別館へ。人が通ると揺れるので、ちょっとしたスリルも味わえます。

三尾探訪
三尾探訪パンフレット

高雄もみぢ家別館で料金を支払ってから、クーポン付MAPを受け取ります。

クーポンMAPは、再発行してもらえないので、失くさないように要注意です。

11:30 まずは「川床料理」の昼食

川床料理
川床

クーポン券を渡して「川床料理」をいただきました。

清滝川でとれたアユの塩焼きや、上品な味付けの八寸など、見た目も京都らしいお料理です。

京の夏の風物詩「川床」でいただくお料理は、風情があって格別です!

スポット情報

ルートマップ上スポットA
スポット名高雄もみぢ家
所在地京都市右京区梅ヶ畑高雄
TEL075-871-1005
URLhttps://www.momijiya.jp/

12:20 約400段の階段を登って「高雄山神護寺」へ

高雄山神護寺参道

「川床料理」の昼食を堪能した後は、いよいよ自分のペースでウォーキングスタート!

今回は、高雄もみぢ家 別館川の庵から参道入口まで徒歩約5分のところにある、「高雄山神護寺」から回りました。

本堂までの参道

本堂までの参道は、ひたすら階段が続きます。約400段・・・ですが、段差が低いので、木陰で休憩しながらゆっくり歩いて登りました。参道入口から山門までは、約15分ぐらいです。

12:35 「高雄山神護寺」山門到着

神護寺
仁王像

重厚感のある「楼門」の両脇には、仁王像が睨みを利かせています。

山門の左側にある拝観受付で、クーポン付MAP「神護寺拝観」を渡すと中に入れます。

国宝「薬師如来立像」がご本尊となる「金堂」です。

仏教界の2大スター、最澄と空海が同時期に修行をしたことでも有名なお寺です。

本堂の右手には「弘法も筆の誤り」ということわざの由来となった、弘法大師空海がしたためたとされる「灌頂暦名(かんじょうれきみょう)」のレプリカが展示されています。

他にも、十二神将や四天王、「伝 源頼朝肖像」(複製)などを間近で見ることができます。

ご本堂内は撮影不可なので、自分の目で見に行くしかないですね!

御朱印

しっかり御朱印も授かりました。ご本堂を拝観している間に書いてくださいます。

お薬師様の御朱印をいただいて、令和の時代も病気知らずです!

境内では「かわらけ投げ」も体験できます。実は、神護寺は「かわらけ投げ発祥の地」だそうです。

時間があれば、どれだけ長く遠くへ飛ばせるか、チャレンジしてみてはいかがですか。

スポット情報

ルートマップ上スポットB
スポット名高雄山神護寺
所在地京都市右京区梅ヶ畑高雄町5番地
拝観時間9:00~16:00
問合せTEL075-861-1769
URLhttp://www.jingoji.or.jp/

13:50 東海自然歩道を進み、指月橋を渡って「槇尾山西明寺」へ

東海自然歩道
指月橋

西明寺へは、東海自然歩道を進み、青もみじに映える朱色の「指月橋」を渡ります。

またまた階段が見えてきましたが、今度は約70段ぐらいだったのでホッとしました。

西明寺山門
御朱印

神護寺の山門から西明寺の山門までは、片道約25分かかります。ウォーキングコースは、ほとんど木陰ですが、熱中症対策は準備万全に!今回のイベントでは、西明寺のみ別途拝観料が必要です(大人500円)。でも、拝観された方には記念品の進呈がありますよ。

スポット情報

ルートマップ上スポットC
スポット名槇尾山西明寺
所在地京都市右京区梅ヶ畑槇尾町1
拝観時間9:00~17:00
TEL075-861-1770
URLhttps://www.saimyoji.or.jp/

14:15「指月亭」でひと休み

指月亭
冷やしあめとアイスコーヒー

西明寺参拝後は、「指月亭」でひと休み。冷やしあめやアイスコーヒーを頂けます。

クーポン付MAPに付いている「喫茶」クーポンで利用できます。

スポット情報

ルートマップ上 スポットD
スポット名 指月亭
所在地 京都市右京区梅ケ畑殿畑町14
拝観時間 10:00~17:00
TEL 075-861-1801

14:40 「栂尾山高山寺」山門到着

栂尾山高山寺山門

西明寺の山門から高山寺の山門までは、徒歩約10分で到着。

高山寺の見どころは、何といっても有名な「鳥獣人物戯画」(複製)。撮影禁止のため、写真でご紹介できませんが、ウサギとカエルが描かれた、漫画の原型と言われる紙本墨画の絵巻物です。

三尾探訪参拝記念品

売店では「鳥獣人物戯画」をモチーフにした御朱印帳なども販売されています。

また、京都「三尾探訪」参加者特典として、参拝記念品もいただけます。

スポット情報

ルートマップ上スポットE
スポット名栂尾山高山寺
所在地京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8
拝観時間8:30~17:00
TEL075-861-4204
URLhttps://kosanji.com/

15:30 「高雄もみぢ家本館」からJR花園駅まで無料送迎バス

帰りも、「高雄もみぢ家本館」からJR花園駅までの無料送迎バスを利用しました。

15:30発で、少し慌ただしいため、夕方までゆっくりウォーキングを楽しみたい方は、高雄からJR京都駅まで運行されている、JRバスの路線バスをご利用されるといいかも知れません。

今回は、三尾名刹とあわせて、「川床料理」を紹介しました。普段、健康のためにウォーキングを趣味にしている皆さん!この夏は、いつものお散歩コースから少し気分を変えて、小旅行気分で「三尾ウォーキング」を楽しんでみてはいかがですか?

三尾探訪ウォーキングプランの予約はこちらをクリック⇒

(掲載日:2019年7月10日 取材:とっておきの京都プロジェクト事務局

ルートマップ

 京の夏の旅 マイナスイオンたっぷりの京都・三尾(高雄・槇尾・栂尾)でウォーキング」の記事中のスポットA~Eはルートマップ上のスポットA~Eとなります。
スポットA高雄もみぢ家
スポットB高雄山神護寺
スポットC槇尾山西明寺
スポットD指月亭
スポットE栂尾山高山寺

京都市交通局🚌おすすめ♪高雄から清滝まで絶景渓谷ハイキング【高雄】

春は山桜、夏はホタル、青もみじ、川床、秋は紅葉、冬は雪景色、四季折々魅力ふれる地・高雄。 鳥獣人物戯画をモチーフにしたカフェでほっこりした後、清滝川の自然美を満喫できる「絶景渓谷ハイキング」がおすすめ。 ハイキングコース …

京都市交通局🚌おすすめ♪高雄から清滝まで絶景渓谷ハイキング【高雄】 もっと読む »

交通機関のみなさまオススメ♪電車&バスで行く「プチ旅」モデルコース

京都駅、京都河原町、祇園四条などの市内主要駅から電車や路線バスでアクセス良好な、伏見、大原、高雄、山科、西京、京北の6つのエリア。 まだまだ知られていない観光スポット、絶景スポット、穴場グルメがたくさんあります。 環境に …

交通機関のみなさまオススメ♪電車&バスで行く「プチ旅」モデルコース もっと読む »

京都とっておきの「節分祭」開催の神社&寺院(2024年2月3日)

京都の多く社寺では、暦の上では春の始まりである立春の前日に毎年「節分祭」が開催されます。節分は春夏秋冬の各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことで「季節を分ける」ことを意味しています。なかでも春は一年の始 …

京都とっておきの「節分祭」開催の神社&寺院(2024年2月3日) もっと読む »

京都定期観光バス♪秋の限定コース~京都もみじ紀行~高雄散策と石仏、紅葉名所めぐり

定期観光バスで京都市郊外の紅葉名所の高雄と奥嵯峨へ行きませんか?京都の中でも、いち早く紅葉が楽しめる高雄エリアへご案内いたします。世界遺産登録の「高山寺」(こうさんじ)では、表参道の紅葉のトンネルや、境内を覆いつくさんば …

京都定期観光バス♪秋の限定コース~京都もみじ紀行~高雄散策と石仏、紅葉名所めぐり もっと読む »

北山杉の里マルシェ(京都北山杉の里総合センター)~毎月第4土曜日に開催~(京都中川)

北山杉の里・中川は、ノーベル賞作家・川端康成の小説「古都」の舞台にもなった場所としても知らており、美しい杉木立に囲まれた山里は、清滝川の清流沿いにべんがら塗の民家や丸太乾燥庫の古い建築が建ち並ぶ風情あふれる集落です。 毎 …

北山杉の里マルシェ(京都北山杉の里総合センター)~毎月第4土曜日に開催~(京都中川) もっと読む »

京都「遅咲き桜」のお花見スポット~高雄編~
「山桜」と「ミツバツツジ」2つの花の競演

西明寺がある槇尾(まきのお)、神護寺がある高雄(高尾・たかお)、高山寺がある栂尾(とがのお)は、京都市の北西部に位置し「三尾(さんび)」と呼ばれ、室町時代から紅葉の名所として、夏の風物詩「川床」での納涼で広く知られていま …

京都「遅咲き桜」のお花見スポット~高雄編~
「山桜」と「ミツバツツジ」2つの花の競演
もっと読む »