西京

住宅街にひっそりと佇む美術館「京都花鳥館」

花と鳥を題材とした作品 花と鳥を題材とした作品を中心に、ドイツの至宝、マイセン窯の磁器作品と、 花鳥画の第一人者、上村淳之画伯の日本画作品が展示されているそうです。 はるさんからの投稿です。 月読神社からさらに南へ、苔寺 …

住宅街にひっそりと佇む美術館「京都花鳥館」 もっと読む »

京都の東が八坂なら、西はお酒の神様「松尾大社」

大きな赤鳥居が目印 松尾大社はお酒の神様が祀られていて、観光客だけではなく地元の方々にも愛される神社だそうです…!はるさんからの投稿です。 松尾大社の歴史は古く、1300年前に渡来系氏族・秦氏が氏神として奉ったことが始ま …

京都の東が八坂なら、西はお酒の神様「松尾大社」 もっと読む »