源氏ボタル鑑賞の夕べ〜川床料理夕食プラン~京都高雄もみぢ家・川の庵
京都の夏の風物詩のひとつ納涼川床。京の奥座敷とも呼ばれる「高雄の川床」は清滝川の清流と渓谷美、青もみじと自然美を体感できるのが特長。今年も毎年恒例となった「源氏ボタル鑑賞の夕べ」夕食プランを2023年6月3日(土)から開 …
京都の夏の風物詩のひとつ納涼川床。京の奥座敷とも呼ばれる「高雄の川床」は清滝川の清流と渓谷美、青もみじと自然美を体感できるのが特長。今年も毎年恒例となった「源氏ボタル鑑賞の夕べ」夕食プランを2023年6月3日(土)から開 …
隠れた紅葉の名所 西京区の古刹、葉室山 浄住寺。黄檗宗のお寺ならではの特徴的な寺院様式は一見の価値があり、密かな人気を集めています。新緑や秋に赤く色づく楓の木が生い茂る参道や、静けさが広がる素晴らしい境内は1年の内、例年 …
(ご注意)水辺のジップラインは2022年12月25日(日)をもって営業が終了しています。京都高雄と嵐山を結ぶ観光有料道路「嵐山高雄パークウエイ」の菖蒲谷池遊園地に2021 年にオープンした「水辺のジップライン」は菖蒲谷池 …
最近は、紅葉の赤もみじより、新緑の青もみじが人気なのをご存知ですか? 京都市の北部には、大自然に囲まれた“穴場の青もみじ”名所がいっぱい♪ まだまだ知られていない、京都の青もみじスポットと、期間限定で開催されるイベントを …