夏越の大祓式

伏見稲荷大社 茅の輪くぐり(2025年6月1日~)と夏越の大祓式(6月30日) 

伏見稲荷大社では、2025年6月30日(月)に執り行われる「大祓式」に先駆け、6月1日(日)より人の背たけよりも大きな「茅の輪」(ちのわ)が楼門に据えられ、参拝者はここをくぐって厄除けを行います。「大祓式」には、あらため …

伏見稲荷大社 茅の輪くぐり(2025年6月1日~)と夏越の大祓式(6月30日)  もっと読む »

松尾大社の紅葉♪日本一のお酒の神様お膝元で紅葉観賞(西京)

松尾大社(まつのおたいしゃ)は、平安遷都以前の飛鳥時代に創建された京都最古の神社のひとつで、酒造の神様として全国の醸造家から厚い信仰を集めています。 嵐山から阪急嵐山線でひと駅2分、路線バス(市バス・京都バス)でも5分の …

松尾大社の紅葉♪日本一のお酒の神様お膝元で紅葉観賞(西京) もっと読む »