伏見の清酒で乾杯!京都伏見SAKEZO’S BAR

伏見のお酒が一同に揃う
言わずと知れた銘酒揃いの京都伏見の日本酒。
その伏見の17蔵が京都の真ん中、四条烏丸の「COCON烏丸」1Fに集結するイベントです。
“京都伏見の日本酒に出会える場”としてスタートしてから今年で10回目。
席はスタンドバー形式なので、一軒目前に一杯だけ飲みたい時、仕事帰りにサクッと飲みたい時など、気軽に足を運べます。
スッキリと華やかに香る日本酒のお供には、「COCON烏丸」で人気のレストランの料理が登場。さらに、今年も近くの錦市場の人気の料理も楽しむことができます。
さらには、京焼・清水焼の若手作家が中心に制作したお猪口の販売や、日本酒の販売もあり、お土産にもぴったりですね。
イベントは12月9日(日)まで。この機会に京都伏見の日本酒を思う存分堪能してみてください。
(掲載日2018年12月4日 情報提供:伏見の清酒)


エリア | 伏見 |
---|---|
会場名 | COCON烏丸 1F |
所在地 | 京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 |
期間 | 2018年10月1日(月)~12月9日(日) |
時間 | 月~土曜日 17:00~22:00 日曜日・祝日 15:00~20:00 |
問合せTEL | 075-611-4115 (伏見酒造組合) |
URL | http://www.fushimi.or.jp/ |
EVENTS おすすめのイベント
-
桂離宮は、平安時代から月の名所として知られていた桂の地に、江戸時代の元和元年(1615年)から約50...
詳しく読む -
京都西山の大原野は市街地に隣接する農業地域の中で、京都市内で最大級の農地面積を誇る近郊農業が盛んなエ...
詳しく読む -
<祝>国宝・重要文化財指定明治23年(1890年)に造られた貴重な産業遺産「琵琶湖疏水」を楽しむ「び...
詳しく読む -
山城国最古の八幡宮として知られる平岡八幡宮の例祭は毎年10月の第2日曜日(2025年は10月12日)...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
秋の週末、伏見の蔵開き&日本酒イベントで昼酒三昧♪ 新酒の季節に先駆け、京都の酒どころ・伏見...
詳しく読む -
御香宮(ごこうのみや)神社の神幸祭(しんこうさい)は、伏見九郷(石井<いわい>・森・船津・即成就院・...
詳しく読む -
伏見稲荷大社から徒歩30秒。参拝後に立ち寄りたい「稲彦珈琲」オープン。 2025年9月、京都・伏見...
詳しく読む -
伏見・深草の地に鎮座する藤森(ふじのもり)神社は平安遷都以前より祀られている古社で菖蒲の節句発祥の神...
詳しく読む