京の冬の旅 温泉キャンペーン(54組108名様に宿泊券・日帰り入浴券が当たる)
京都市内には世界的にも知られた寺社仏閣、伝統工芸、葵祭・祇園祭・時代祭・五山の送り火などの伝統行事、京料理をはじめとした多くの観光コンテンツがありますが、実は温泉施設が多数あり、しかも泉質が豊富だということはあまり知られていません。
京都市温泉観光活性化協議会では、水がつむぐ歴史や文化溢れる「温泉地 京都」の魅力を皆様により知っていただくため「京の冬の旅 温泉キャンペーン」を2025年2月21日(金)まで実施します。
特設サイトの応募フォームから、京都の温泉に関するアンケートにご回答いただいた方に、温泉協議会加盟施設でご利用いただける宿泊券や入浴券等のほか、京都の伝統工芸で作られた「オリジナル湯道具」を抽選でプレゼントします。
京都市内の人気温泉施設からは、なんと!総数54組108名様に宿泊券・日帰り入浴券(一部食事付き)を、さらに外れた方にもWチャンス!
京都の伝統工芸で作られた「京都市温泉観光活性化協議会 オリジナル湯道具」が抽選で100名様に当たります。
2025年1月10日(金)からは第59回京の冬の旅「非公開文化財特別公開」が開催。
「古都京都の文化財」が世界遺産に登録されてから30周年を迎えるのを記念して、世界遺産寺院の通常非公開の文化財を特別公開。
また再興20周年を迎える「洛陽三十三所観音霊場」の寺院にもスポットをあて、普段は見学できない庭園、仏像、襖絵、建築など様々な文化財が期間限定で特別公開されます。
秘められた京の美を訪ねる京都の冬の観光の際には、温泉でほっこり温まりませんか。
◆今すぐ京都の温泉に関するアンケートに回答する
◆京都市内の温泉施設の詳細はこちらをクリック
キャンペーン概要
※竹の郷温泉 ホテル京都エミナース
■キャンペーン期間:2025年2月21日(金)23:59まで
■キャンペーン参加方法
下記の特設サイトから京都の温泉に関するアンケートにご回答ください
https://www.onsen-tourism.kyoto/winter-cmp/
■対象商品/当選者数
・ウェスティン都ホテル京都:朝食付き一泊二日宿泊券(ペア1組2名様 )
・北白川天然ラジウム温泉 えいせん京:日帰り温泉入浴券(ペア8組16名様)
・京の民宿 大原の里:味噌鍋付き日帰り温泉入浴券(ペア3組6名様)
・京都 嵐山温泉 花伝抄:夕食付き日帰り温泉入浴券(ペア1組2名様)
・翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル京都:素泊まり一泊二日宿泊券(ペア1組2名様)
・四条河原町温泉空庭テラス京都:一泊二日宿泊券(ペア1組2名様)
・京都桂温泉 仁左衛門の湯:日帰り温泉入浴券(ペア15組30名様)
・京湯元 ハトヤ瑞鳳閣:朝食付き一泊二日宿泊券(ペア1組2名様)
・嵐山温泉 彩四季の宿 花筏:湯豆腐料理付き日帰り温泉入浴券(ペア2組4名様)
・京都北白川 不動温泉:食事付き日帰り温泉入浴券(ペア5組10名様)
・京都 嵐山温泉 湯浴み処 風風の湯:日帰り温泉入浴券(ペア12組24名様)
・京都 竹の郷温泉 ホテル京都エミナース:食事付き日帰り温泉入浴券(ペア3組6名様)
・ホテルモントレ京都 スパ・トリニテ:一泊二日宿泊券(ペア1組2名様)
※当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
※キャンペーン内容は予告なく変更となる場合がございますので予めご了承ください。
■Wチャンス商品(合計100名様)
京都市温泉観光活性化協議会 オリジナル湯道具
・てぬぐい(永楽屋)
・京扇子(大西常商店)
■問合せ:
京都市温泉観光活性化のための魅力発信事業事務局(株式会社新通 京都支社内)
TEL:075-211-4476
Mail:n-aida@shintsu.co.jp
【応募に際してのご注意】
・ご応募は日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
・当選者の長期不在や、賞品お届け先ご住所や転居先が不明等の理由により、賞品のお届けができない場合は、ご当選を無効とさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
・ご当選後の賞品の変更や返品には応じかねます。
・ご当選の権利は第三者への譲渡や現金とのお引き換えはできません。
・都合により告知なくキャンペーンを変更、中断あるいは終了する場合がありますので予めご了承ください。
・個人情報の取り扱いについては、京都市の運用ポリシーに基づき適切に管理いたします。詳しくは、京都市ホームページ内の「運用ポリシー」(下記リンク参照)をご覧ください。
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/cmsfiles/contents/0000142/142151/20181001onsen.pdf
・関係者は応募できません。
・利用後は自身のSNSで写真付きで感想等の投稿をお願いします。
・当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
・キャンペーン内容は予告なく変更となる場合がございますので予めご了承ください。
・温泉施設及び湯道具の画像はイメージです。
わたしたちが考える、京都+温泉
京都の「雅趣」を纏う。いつもの京都観光に+温泉、心と体を癒す旅へようこそ。
日本文化が息づく街、京都。
洗練された伝統の日本の美と絶え間ない革新にあふれるこの街は、四季ごとに美しく彩られながら日々変化を続け、訪れるひと、住むわたしたちに、常に発見と驚きをもたらしてくれます。
「伝統」「懐かしい」「温かい」、そして「新しい」。
多面的な魅力を放ちながら、京都の街が「京都」であり続ける理由。
それはわたしたち京都人が大切にする、「変化を楽しむこころ」「伝統を守るこころ」。
つまりは、ひとつひとつの“趣き”を“雅”だと愛おしむ文化だと、わたしたちは考えます。
発見にときめき、自分なりに価値を認め楽しむ、京都人の毎日。
この感覚は、いにしえから京都に息づくものです。
京都市内に数ある源泉や多様な泉質が示す通り、もともと自然豊かな地に文化が根づいた京都は、中心部にほど近いエリアにも日本の原風景を数多く残します。
「嵐山」「大原」といった地は、天皇や貴族たちが保養地としたことなどがきっかけで発展したエリア。
先人たちの洗練された感性が、各地に残されています。
「佇まい」を楽しむ。「雅趣」を楽しむ。「あなたらしい価値」で楽しむ。
かつて貴族も楽しんだ地で、湯けむりの癒しと共に皆さまのお越しをお待ちしております。
◆京都市内の温泉施設の詳細はこちらをクリック
※大原温泉 民宿 大原の里
(情報提供:京都市温泉観光活性化協議会)
イベント名 | 京の冬の旅 温泉キャンペーン |
---|---|
開催日時 | 2025年2月21日(金)23:59まで |
参加方法 | 下記リンクからアンケートに回答ください https://www.onsen-tourism.kyoto/winter-cmp/ |
問い合わせ | TEL:075-211-4476 Mail:n-aida@shintsu.co.jp 京都市温泉観光活性化のための魅力発信事業事務局(株式会社新通 京都支社内) |
URL | https://www.onsen-tourism.kyoto/ |
https://www.instagram.com/kyoto_onsen_hopping/ |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都市西京区の京都西山・大原野は市内屈指の野菜の名産地です。阪急洛西口駅改札前で開催している野菜のマ...
詳しく読む -
京都洛南、ひと足早い春の訪れを感じる花の宴、城南宮の恒例行事「しだれ梅と椿まつり」。 令和7年(2...
詳しく読む -
笠原寺(りゅうげんじ)は真言宗智山派の大本山「川崎大師」の京都別院として昭和54(1979年)に開山...
詳しく読む -
城南宮は平安遷都の際、都の守護と国の安泰を願い、都の南に創建された神社で「方除(ほうよけ)の大社」と...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
京都の多く社寺では、暦の上では春の始まりである立春の前日に毎年「節分祭」が開催されます。 節分は春...
詳しく読む -
実光院(じっこういん)は、天台声明の聖地である天台宗魚山大原寺勝林院(しょうりんいん)の僧房のひと...
詳しく読む -
京都大原三千院は、山号は魚山(ぎょざん)といい、天台宗の寺院で天台宗五箇室門跡のひとつ。門跡(もんぜ...
詳しく読む -
京都市内でコスモスの名所を言えば、いちばんに名前が挙がるのが「大原の里」。 休耕田を利用したコスモ...
詳しく読む