伏見の新マルシェ♪ふしみ五四市@ふしみなーと(2024年11月9日)
2024年、伏見に新たにマルシェイベントが誕生♪
地域が繋がる、人が繋がるマルシェイベント「ふしみ五四市」が2024年春から新たに始動。
今回は「ふしみなーと2024」の一環として、11月9日(土)に伏見港公園にて開催します。
キッチンカー、伏見のお酒やお菓子、食品などのグルメのお店、キッズ向けワークショップ、キッズダンスや吹奏楽などの音楽ステージなど。
伏見には地元愛に溢れている人がたくさん、伏見のためにと活動をされている素晴らしい人もたくさん。
このイベントを通じて、人と人が繋がりがより広がることを願い開催します。
皆様に伏見の魅力、伏見愛を感じていただける絶好の機会、ご家族ご友人をお誘いあわせの上、ご来場を心よりお待ちしております。
◆チラシのダウンロードはこちらをクリック
ふしみ五四市概要
■開催日時:2024年11月9日(土)11:00~16:00 ※小雨決行・荒天中止
■開催会場:伏見港公園
※アクセス;京阪本線中書島駅より徒歩5分
■入場料:無料(物販・体験の一部は有料)
■主催:京都ふしみ五四市協議会
■運営事務局:一般社団法人イベントプランニング協会(小梯泰明)
イベント実施にあたって

★歴史ある伏見港の跡地で開催
ふしみ五四市は、京都伏見にて地域が繋がる、人が繋がる新しいイベントです。
京都伏見といえば、伏見稲荷大社を連想する方も多いですが、開催場所の「伏見港公園」は京阪電車の中書島駅近く、風情あふれる昔ながらの酒蔵が集まる場所からもすぐ。
伏見港公園は、豊臣秀吉の伏見城の築城から始まり、淀川舟運の基地として栄えた伏見港の跡地です。現在は地域スポーツ拠点として多くの方が利用しています。
伏見港公園にキッチンカー・伏見ゆかりの出店者・キッズ向けワークショップが大集合します。このイベントを通じて、多くの方が繋がる場を作っていきたいと考えています。
★交流と体験を通じて子どもと大人が共に成長する
イベントを通じて、子どもの可能性を広げていけるきっかけにしてもらいたいという思いもあり、当日は、キッズダンスステージも予定しています。
誰かに観てもらうことで、子どもの自己肯定感は上がり、さらに、ステージを観た子どもが「自分もやってみたい」と思うことが、その子の可能性に繋がります。
「やってみたい・楽しい・自分もできる」そんな思いをイベントで感じてもらえたらと考えます。
“大人の行動を見て子どもは育つ”と言いますが、子どもの行動を見て大人が学ぶこともたくさんあります。
大人も全力で楽しむことで、子どもはより笑顔になります。
また、親子や友人と一緒にワークショップに参加することは、子どもにとっては大切な時間です。そんな時間を、楽しんでほしいと願います。
★イベントで新たな交流に繋げたい
現代は携帯があれば何でも買える時代で、人との交流が、昔に比べて少なくなってしまっていると感じます。
だからこそ「リアル」にこだわり、生産者やお店の方とお客様が直接やり取りすることで生まれる時間を大切にしてもらいたいと考えています。
(情報提供:(一社)イベントプランニング協会)
エリア名 | 伏見 |
---|---|
イベント名 | ふしみ五四市 |
開催日時 | 2024年11月9日(土)11:00~16:00 ※小雨決行・荒天中止 |
開催場所 | 伏見港公園 |
所在地 | 京都市伏見区葭島金井戸町 |
アクセス | 京阪本線中書島駅から徒歩5分 ※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。 |
チラシ | ダウンロードはこちらをクリック |
https://www.instagram.com/kyoto243.54/ |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む -
菅原道真公が在原業平らと共に詩歌管弦を楽しんだ地に鎮座する長岡天満宮。道真公が太宰府へ左遷される途中...
詳しく読む -
諸羽神社(もろはじんじゃ)は山科区四ノ宮にある、仁明天皇の第四皇子で琵琶の名手「人康親王」(さねやす...
詳しく読む -
城南宮(じょうなんぐう)は、平安遷都の際、都の守護と国の安泰を願い、平安京の南に創建された古社。工事...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
京都伏見・淀で京都最速の桜のお花見を楽しもう♪開花速報随時更新2月上旬、京都市伏見区淀エリアにある、...
詳しく読む -
伏見にある知る人ぞ知る桜の隠れ寺「墨染寺(ぼくせんじ)」。この寺の桜を知っていれば相当な京都ツウ。寺...
詳しく読む -
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む -
刮目せよ、京都伏見では「ラーメン」が熱く燃え、新たな激戦区の様相を呈しています!伏見と言えば「日本酒...
詳しく読む