伏見みなとあかり♪和ろうそくで伏見港をライトアップ(2024年11月9日)
ふしみなーとフェスタ2024の一環として開催
「伏見みなとあかり」は、全国唯一の内陸河川港湾である「伏見港」周辺の整備や新たな誘客・賑わいの創出、伏見ならではの歴史的景観と文化の発信を目的に開かれているイベントです。
会場の伏見みなと橋周辺に和ろうそく灯篭が並び、伏見港一帯は、和ろうそくの仄かな灯りで幻想的な雰囲気に包まれます。毎回好評を博しており、伏見港の夜を彩るイベントとして定着しています。
今回は、見港の賑わい拠点エリアで、官民が一体となって持続可能な水辺の空間の利活用や賑わい創出に取り組むイベント「ふしみなーとフェスタ2024」の一環として2024年11月9日(土)に伏見みなと橋周辺にて開催。
13時からは「和ろうそくあんどん作り体験」のワークショップも開催。秋の休日、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
伏見みなとあかり概要
■開催日時:2024年11月9日(土)17:00~19:00 ※荒天中止
■開催場所:ふしみなーと(伏見みなと橋周辺)
■イベント:
和ろうそくあんどん作り体験:13:00~16:00に実施
※16:00より随時作品展示
(情報提供:中村ローソク)
エリア名 | 伏見 |
---|---|
イベント名 | 伏見みなとあかり |
開催日時 | 2024年11月9日(土)17:00~19:00 ※荒天中止 |
開催場所 | ふしみなーと(伏見みなと橋周辺) |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む、真言宗の古刹「安祥寺(あんしょうじ)」。通常は非公開で...
詳しく読む -
京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む -
松尾大社(まつのおたいしゃ)は、古来お酒の神様・洛西総氏神、織物・手芸・良縁成就の神として広く敬われ...
詳しく読む -
伏見稲荷大社では、2025年6月30日(月)に執り行われる「大祓式」に先駆け、6月1日(日)より人の...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
伏見桃山エリアで、地元民が“今日は中華料理を食べに行こか?”と思った時、真っ先に挙がるのが「中国料理...
詳しく読む -
日本三大酒どころのひとつとして知られる「伏見」は、豊臣秀吉や徳川家康により伏見城が築かれ、江戸時代は...
詳しく読む -
伏見にある知る人ぞ知る桜の隠れ寺「墨染寺(ぼくせんじ)」。この寺の桜を知っていれば相当な京都ツウ。寺...
詳しく読む -
京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップミーティング」において、府市連携による周...
詳しく読む