『竹結びフェスタ2022』と「竹の径(みち)かぐやの夕べ」が同時開催(京都西山/西京)
京都市と向日市は平成26年に「京都市・向日市相互交流宣言」に調印し住民相互の理解を深め、交流を促進するとともに、近年「京都西山」の関係市として観光地の魅力向上、活性化等に取り組んでいます。
この度、両市に共通する資源である「竹」をいかした「竹結びフェスタ2022」が3年ぶりに開催されます。本催しは、同日に開催される向日市観光協会主催「竹の径(みち)・かぐやの夕べ」と連携しています。秋の休日、地元資源を活用した両イベントに是非とも前お越しください。
◆パンフレット(PDF)ダウンロードはこちらをクリック
竹結びフェスタ2022~開催概要~
■開催日時:
10月22日(土)17:30~20:00
10月23日(日)11:00~20:00
※両日とも小雨決行
■開催会場:
京都市洛西竹林公園子どもの広場(西京区大枝北福西町2-300-3)
【開催内容】
※22日、23日共通
①飲食・物販ブース・キッチンカー(両市の特産品、酒類、竹製品等)
②竹あそびエリア(竹ボウリング、竹とんぼ飛ばし、竹の輪投げ等)
③フォトスポット(日本に2台しかない竹製電気自動車を展示)
※22日のみ
①こども縁日(おもちゃすくい、手裏剣投げ、射的等)
※23日のみ
①ワークショップ(竹染め体験、竹で作るうぐいす笛、塗り絵等)
②ステージ企画(キッズダンス、オリジナル紙芝居、音楽バンド等)
※内容は全て予定のため、変更になる可能性があります。
■主催:竹結びフェスタ実行委員会
(構成団体)
・京都市側:西京区自治連合会、京都市竹林公園協力会、京都市住宅供給公社洛西事業部、マミーズアップ、京都市
・向日市側:向日市観光協会、向日市竹産業振興協議会、京都向日市激辛商店街、向日市商工会、向日市
■問い合わせ:西京区役所 洛西支所 地域力推進室 まちづくり推進担当
075-332-9318(平日:9:00~17:00)
竹の径(みち)かぐやの夕べ~開催概要~
向日市北西部にある向日丘陵の竹林景観を保全するため、放置竹林対策・不法投棄防止 を目的に平成 12 年度から整備が始まり「京都府景観資産」「京都府文化的景観」に選定されるなど、市内外を問わずたくさんの人に親しまれている竹の径。この竹の径で放置竹林から伐採した竹を用いた約5,000本の竹筒に水ろうそくを浮かべた竹行灯が竹の径を照らし、幻想的な世界へ誘う、年に1度のライトアップイベントを3年ぶりに現地開催します。
■開催日時:2022年年10月22日(土)・23日(日曜日)
両日とも、17:30~20:00 ※小雨決行
■開催場所:竹の径周辺
■主催:向日市観光協会
■共催:向日市商工会
■ 後援:乙訓・商工観光協議会、京都市、京都新聞、京都府、(公社)京都府観光連盟、阪急電鉄株式会社、向日市(予定含む)
■問い合わせ:
向日市観光協会事務局:070―1765―5398
向日市ふるさと創生推進部企画広報課:075-874―1347
(掲載日:2022年9月16日 情報提供:大原野保勝会)
エリア名 | 西京 |
---|---|
イベント名 | 竹結びフェスタ2022 |
開催日時 | 10月22日(土)17:30~20:00、23日(日)11:00~20:00 ※両日とも小雨決行 |
開催場所 | 京都市洛西竹林公園子どもの広場 |
所在地 | 西京区大枝北福西町2-300-3 |
アクセス | 阪急桂駅西口から 市バス西3・西8系統「洛西バスターミナル」行、「南福西町(竹林公園前)」下車 徒歩約5分 阪急洛西口駅・JR桂川駅から 市バス特西4号系統「洛西バスターミナル」行、「南福西町(竹林公園前)」下車 徒歩約5分 市バス70系統「小畑川公園北口」行、西4・特西4号系統「洛西バスターミナル」、ヤサカバス1系統「桂坂中央」行、2系統「竹の里循環内回り」、3系統「竹の里循環外回り」、8系統「新林循環外回り」、「向日回生病院前」下車 徒歩約10分 |
参加費 | 無料 |
TEL | 西京区役所 洛西支所 地域力推進室 まちづくり推進担当 075-332-9318(平日:9:00~17:00) |
問い合わせ | raku-chiikiryoku@city.kyoto.lg.jp |
EVENTS おすすめのイベント
-
とっておきの京都のひとつ「京北」を含む、森の京都エリアでは、魅力ある食材のひとつであるジビエについて...
詳しく読む -
西日本ジェイアールバスと嵐電(京福電車)のフリーきっぷを販売。栂尾山高山寺・石水院拝観付き。オリジナ...
詳しく読む -
京都府観光連盟と京都市観光協会は、「凛(りん)とした京都、ほっこりした京都。」をテーマとしたInst...
詳しく読む -
京都市西京区の京都西山・大原野は市内屈指の野菜の名産地です。阪急洛西口駅改札前で開催している野菜のマ...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
大原野保勝会では、京都市産業観光局農林振興室林業振興課の支援にて、地域の竹を生かして自転車ツーリズム...
詳しく読む -
京都西山・大原野は日本屈指の高級竹の子ブランド「京たけのこ」の産地として知られ、その面積の多くが竹林...
詳しく読む -
好評開催中の京都西山ヒルクライム参拝のモデルルートが、旅×自転車の情報メディア「TABIRIN」(た...
詳しく読む -
カエデ≠紅葉???これからブーム間違いなし!京都の新感覚の紅葉スポット秋の魅力のひとつと言えば木々の...
詳しく読む