松尾大社「風鈴祈願」境内を彩る700個の風鈴(京都西京)
台風接近により2024年の風鈴設置は休止しています。
社殿建立の飛鳥時代から更に遡って、太古の昔より地元の方々の生活の守護神として尊崇されている松尾大社(まつのおたいしゃ)。お酒造りの神様としても知られ、境内には日本全国の醸造家から奉納された酒樽がうず高く積み上げられた風景は圧巻です。
松尾大社では、初夏から夏の時期に神様を慰め、訪れる方々の罪穢れを払うため、風鈴が飾られます。
「鈴」は、神代の昔より神事にも用いられ、音の“涼(すず)しき”より名付けられました。その音色は神様をお慰めすると同時にご自身の罪穢れを祓い、清々しくするものと伝えられます。
日々の穏やかな願いを短冊に記し、風鈴の音色と共に皆様の祈りを松尾山の風が松尾(まつのを)の大神様にお届けします。
風鈴の設置は、2024年6月1日(土)から八朔祭が行われる9月1日(日)まで行われています。
手水舎の天井にはたくさんの風鈴が♪
楼門をくぐるとすぐ右手、手水舎の天井には色とりどりの風鈴がお出迎え。
風が通り抜けると涼やかな音色に、心があらわれます。
授与所の天井や境内にも♡
授与所の天井や境内のあちこちに風鈴が設置されており、涼風に揺られ心地より音色を響かせています。
授与所では、風鈴に付ける短冊をご用意されています。(短冊祈願料500円)
ご祈願を短冊に記したら、風鈴の音色と風に乗せて大神様に届けられます…
期間限定でいただける風鈴御朱印も授与しています。白地に風鈴の絵柄が描かれ、紺色の文字でしたためられていて、とても涼しげです。御朱印を集めておられる方は、この機会にぜひいただきたいものです。
愛成就・夫婦和合のご利益「相生の松」
本殿向かって左手には、愛成就・夫婦和合のご利益があるといわれている、相生の松という古木が祀られています。この相生の松は、もともと雌雄根を同じくし、相生の松として樹齢330年を保っていました。
昭和31・32の両年にそれぞれ天寿をまっとうしましたが、昭和47年に神意を得、覆屋を設けて保存されることになりました。比類なき霊験あらたかな名松の大木として、信じられています。
松尾大社の絵馬には御神紋の「葵」をモチーフにしたハート形の絵馬も。相生の松 のお力をいただいてお願いごとをされる方も多いとか。
スポット情報
エリア名 | 西京 |
---|---|
スポット名 | 松尾大社 |
所在地 | 京都市西京区嵐山宮町3 |
アクセス | 阪急嵐山線松尾大社駅下車すぐ、京都駅から京都市営バス28系統または京都バス73・ 83系統乗車、松尾大社前下車すぐ、京阪三条から京都バス63系統乗車、松尾大社前下車すぐ |
拝観時間 | 平日・土曜(9:00~16:00)、日曜・祝日(9:00~16:30) |
拝観料 | 境内自由(お酒の資料館は無料) ※庭園・神像館:大人500円、学生400円、小人300円 |
TEL | 075-871-5016 |
URL | https://www.matsunoo.or.jp |
(掲載日:2024年5月27日 情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
天鏡院 天宝弁財天♪ガイドブックに載っていない京都桜と紅葉の隠れ寺(西京)
京都 巳年のパワースポット2025年♪蛇と弁財天ゆかりの寺院と神社
Pikmin Bloom「とっておきの京都」ポストカードウォーク開催♪
京都西山 善峯寺「竹林整備ボランティア」募集(2024年11月17日)
京都西山・筍栽培の敷き藁用草刈りボランティア募集(2024年11月3日)京都西京
RELATED おすすめの関連記事
-
阪急電鉄では、2025年に誕生から85周年を迎える人気キャラクター「トムとジェリー」とのコラボレーシ...
詳しく読む -
法輪寺(ほうりんじ)は、通称「嵯峨の虚空蔵さん」とも呼ばれ、奈良時代の和銅6年(713年)に元明天...
詳しく読む -
櫟谷宗像神社(いちたにむなかたじんじゃ)は、桂川(大堰川)右岸、嵐山の渡月橋の橋詰近く、櫟谷社と宗像...
詳しく読む -
を正法寺(しょうぼうじ)は山号を法寿山ほうじゅざん)いい、真言宗東寺派の寺院。 奈良の唐招提寺を創...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
京阪中書島駅で利き酒体験 京阪ホールディングス株式会社と京阪電気鉄道株式会社は、酒蔵のまち京...
詳しく読む -
黄檗山 萬福寺(おうばくさん まんぷくじ)は、江戸初期に日本に渡来した中国の高僧・隠元(いんげん)禅...
詳しく読む -
京都市西京区の京都西山・大原野は市内屈指の野菜の名産地です。阪急洛西口駅改札前で開催している野菜のマ...
詳しく読む -
京都西山の大原野は市街地に隣接する農業地域の中で、京都市内で最大級の農地面積を誇る近郊農業が盛んなエ...
詳しく読む